☆○*☆○*☆○*☆○*☆○*☆
*レシピ提供しております。
お仕事の依頼はGmailにお願い致します。
ayu2cooking@gmail.com
レシピやダイエットに関する質問はLINE@(無料)にてお応えしております。
お気軽にご登録下さい☆
https://line.me/R/ti/p/%40bqq7627v
☆○*☆○*☆○*☆○*☆○*☆○*
こんばんは。
美容料理研究家あゆです。
本日2度目の投稿です。
今夜は、ダイエットに関する豆知識をご紹介します。
今回は、ダイエットの点滴、
"便秘"を解消する方法です。
まず、便秘とは、
すっきり便が出ないことを言います。
毎日出なくても、すっきり感があればそれは便秘ではないです。
一方で、毎日出たとしても、
すっきり感が得られない場合は便秘と呼びます。
では、便秘は一体なぜ起こるのでしょうか?
それは、腸内環境の悪化です。
腸内環境は、普段の食生活に影響されます。
糖質ばかり食べたり、油物ばかり食べたり…
お菓子にジュース、野菜不足…
偏食ばかりしていると、
腸の働きが弱くなり、うまく便を排出できなくなってしまいます。
そうなると、便がどんどん腸に溜まっていき、
更に便秘になる、という悪循環に陥っていきます。
するとどんどん老廃物が腸にたまり、
消化できなかったものが脂肪へと変わり、
代謝も落ち、冷え性になり、脂肪を蓄えやすい身体へと変化していくのです。
想像するだけで、怖いですよね?
そこで、誰でも便秘解消できる簡単な方法をご紹介します!
それは、食物繊維を摂ること。
食物繊維とは、腸内環境を整え、
便の排出を促してくれる便秘の方には救世主な存在です。
わかめやこんにゃく、ひじきなどに含まれる水溶性食物繊維と、
きのこや根菜類に含まれる不溶性食物繊維の2種類あります。
このふたつの食物繊維をバランス良く摂ることにより、便の流れもスムーズになっていきます。
水溶性:不溶性=1:2が好ましいと言われています。
また、朝はデトックス時間と呼ばれ、
腸が便を排出しようとする時間帯。
この時間に何も食べないのもデトックスにはおすすめなのですが、
どうしてもお腹が気持ち悪い時は、
食物繊維や糖質を摂るのがおすすめですよ!
朝フルーツがダイエットに良いと言われるのは、
フルーツが食物繊維と糖質を含むため、
デトックスされやすくなるからです。
ただ、フルーツは身体を冷やしてしまうため、
冷え性の方はおにぎりなんかが良いかと思います。
食物繊維である、わかめやひじきを混ぜた、
わかめごはんやひじきごはんもおすすめです。
今回は、桃屋の角切りのりを混ぜてみました。
食べ過ぎも良くないので、
コンビニおにぎり1個分(約100g)を目安に食べると良いですよ!
小さく作っておくと、
いっぱい食べた気分にもなれますよ♪
まだまだ便秘解消の方法はたくさんあるのですが、
まずは食物繊維を意識して摂ってみてくださいね!
美容料理研究家あゆ
こちらもおすすめです。
味付けひとつ!さつまいもごはん
https://www.cchan.tv/watch/33b0cb6cf0334be8bc2f7e640e4a8b23
デトックスたらこチーズパスタ
レンジで!りんごとさつまいものはちみつ煮
☆○*☆○*☆○*☆○*☆○*☆
*レシピ提供しております。
お仕事の依頼はGmailにお願い致します。
ayu2cooking@gmail.com
レシピやダイエットに関する質問はLINE@(無料)にてお応えしております。
お気軽にご登録下さい☆
https://line.me/R/ti/p/%40bqq7627v
*youtube "料理家あゆのダイエットごはん"では、
"食べて痩せる5分レシピ"をご紹介しております。
おうちにあるもので簡単に短時間で作れるので、気軽に挑戦してみて下さいね!
コメントやチャンネル登録もお気軽に♪
https://www.youtube.com/channel/UCNqDzFmlvcX0BxwYS97HYGA
*cchannelでも公式アカウント
(美容料理研究家あゆ)で配信しております
*レシピ検索はこちら↓
レシピをお気に入り登録できるので便利です☆
フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます✨
*レシピ掲載サイト
*cchannel(公式)
@美容料理研究家 あゆ
youtube
https://www.youtube.com/channel/UCNqDzFmlvcX0BxwYS97HYGA
cookpad
https://cookpad.com/kitchen/10858761#share_url
楽天レシピ
https://recipe.rakuten.co.jp/mypage/
https://instagram.com/ayu2cooking/
https://twitter.com/ayu2cooking_
*コメント、フォローもお気軽に♪
☆○*☆○*☆○*☆○*☆○*☆