
☆○*☆○*☆○*☆○*☆○*☆
*レシピ開発/書籍/TV
お仕事の依頼はGmailにお願い致します。
ayu2cooking@gmail.com
*ダイエットカウンセリング
個別食事アドバイスやってます。
詳細はこちら↓
https://www.timeticket.jp/items/79980
*過去のレシピ検索はこちらから↓
☆○*☆○*☆○*☆○*☆○*☆
お疲れ様です。
本日もご覧下さりありがとうございます。
美容研究家あゆです。
こちらのブログでは、
身体に優しいごはんとおやつのレシピを掲載しております。
今夜も、簡単&ヘルシーなズボラレシピをご紹介していきます。
今日のメニューは、プロテイン丼。
その名の通り、たんぱく質をたっぷり摂れる丼です。
カロリーもとても低く、それでいて満腹感もあるので、ダイエット中にぴったりなメニューです。
今日は、
昨日作ったエッグタルトに使った、
たまごの卵白部分が残っていたので、使い切り✨
詳しくは昨夜のブログをご覧下さい↓
たまごは1個で大体80kcal程なのですが、
大半カロリーは卵黄が占めます。
また、卵白の方がたんぱく質が豊富に含まれるんです。
プロテインオムレツは、
卵白のみで作るのが主流です。
わたしの大好きなレストラン、
Mr.Farmerさんでもプロテインメニューとして
卵白だけで作ったオムレツがおかれています。
Mr. Farmerサイト↓
*野菜がたっぷり食べれて、
ヘルシーな料理がたくさん食べれるお店です。
よかったらチェックしてみて下さい☺️
話が逸れてしまいましたが、
この丼も卵白だけを使って、低カロリー&高たんぱくにしました。
レンジで火を通すので簡単です♪
今回は、たまご2個分の卵白を使用。
600wで1分、混ぜて更に1分くらいでとろとろの卵白に仕上がりました。
それを塩で味付けして、炊きたて熱々の白米に乗せ、
更に納豆も乗せて、付属のタレと辛子をかける。
アクセントに、
たっぷりの大葉を刻んでトッピング。
紫蘇の風味も加わってより美味しい😊
3分くらいで作れます👌
たんぱく質量:約16g
カロリー:約300kcal(ごはん100g含む)
*ちなみに一般人のたんぱく質量は、
1食に15〜20gが目安です。
付け合わせは、キャベツとりんごのサラダ。
ドレッシングは、ごま油小さじ1と塩ひとつまみで。
油も適度に摂ることで、
ダイエット中の便秘も防げます。
また、生野菜も一緒に食べることで、
食べたものがしっかり消化され廃絶されるんです。
食べた物をしっかり排出できる身体の仕組みができると、食べても太らなくなります。
その仕組みを作るためにも、
バランスのよい食事や、血流改善が必須になってきます。
自宅でできる血流改善方法↓
いくらバランスの良い食生活を送っていても、
血流が悪いとダイエット効果は薄れます。
食事と血流、どちらも良くすることがダイエットには必須です。
りんごは季節外れですが、
この間父が送ってきてくれたので頂きました☺️
りんごもとても栄養価が高く、
デトックスや、美肌など、身体に嬉しい効能がたくさん。
キャベツは、食物繊維やビタミンC、ビタミンUが豊富で、
便秘解消、免疫力向上、肌荒れ予防、胃腸の粘膜を健康に保ってくれたりと、
こちらも嬉しい効果がたくさんありますよ!
よければ普段の献立に参考にしてみて下さいね😉
☆○*☆○*☆○*☆○*☆○*☆
さてさて、ここからはお知らせです。
わたくし美容研究家あゆは、YouTubeも配信しております。
ありがたいことに、毎度たくさんの方からコメントを頂くのですが、
今回はとあるリクエストを頂きまして。
今夜のYouTubeは、リクエスト動画を配信します。
今回のリクエストは、
"ヤマザキパンのスナックスティックを米粉で再現してほしい!"
ということでした。
皆さんご存知でしょうか?
とてもしっとりと、ふわふわしていて、
たまごの味が濃厚!
甘くて、虜になってしまうヤマザキパンの大人気商品。
実は、わたしは食べたことがなく…
リクエストを頂いてから西友で購入し食べてみたのですが…
その美味しさにびっくり!!
そこから、試行錯誤し、
何度も試作を重ね…
やっと完成!
米粉で作るたまごパンってけっこう作るのが難しくて。
焼きが強すぎるとボソボソになってしまいますし、
味が美味しくできても、
焼き時間と、火力次第で全然違った仕上がりになってしまうんです。
更にこのヤマザキさんのスナックスティックは、
しっとり、柔らかが命。
その食感を再現するのに、とても苦労しました💦
とても頑張って作り上げたレシピなので、
ぜひ今夜のYouTubeをご覧頂けると幸いです🙇♀️
チャンネル登録はこちらから↓
*通知もオンにして下さいね♪
それでは、素敵な週末をお過ごし下さいませ〜
美容研究家あゆ