アレルギー&砂糖なし

3de米粉ビスコッティ


IMG_3752



今回ご紹介する『簡単&ヘルシー』レシピは

米粉のビスコッティ



ビスコッティとは、ザクザクした硬い食感が特徴のイタリアのお菓子。

粉そのものの風味を楽しむ素朴な味わいです。

生地にナッツやチョコ、ドライフルーツなど混ぜて焼き上げることも。

コーヒーやワインに浸したり、アイスに添えて頂くのが主流なんだそう。



焼くまで3分!

手も汚さずスプーンひとつで混ぜるだけ♩


小麦・乳・卵・大豆なし

さらに、砂糖不使用で罪悪感ない

ヘルシーなビスコッティです


アーモンドプードルも使わず

米粉と片栗粉だけで作るので

ナッツ系アレルギーの方も安心


油も10gしか使わないし

水分は水で補うから

カロリーだってグンと抑えられますよ!


FullSizeRender



とってもザクザクした食感

香ばしくってクセになる‼︎


(何も混ぜなくても

生地だけでもおいしいです♡)


日本のレシピというより

本場イタリアのものを再現したくて

カリカリとした歯応えや

甘さ控えめで素朴な味わいにこだわりました♩


砂糖の代わりにメープルシロップを使うので

香ばしさの中にやさしい甘みも感じられて

おいしいんですよ(*´-`)



通常のレシピでは

小麦粉、アーモンドプードル、卵に

たっぷりのお砂糖が使われています


アレルギーフリーのレシピを調べてみたけど

全然なくて


どうにかアレルギーなしで

お砂糖も使わないで

お腹にやさしいビスコッティが作れないか


そう思って今回レシピを作成しました


出来上がるまでかかった時間は


2カ月


卵や砂糖の代わりに何を使えば

ザクザク感と美味しさが再現できるか


そんな初歩的なところからスタートし

配合だったり焼き温度・時間


何度も失敗を重ね


やっと、やっと‼︎


納得のいくビスコッティが完成しました


IMG_3624


"ほんとにアレルギーフリーなの?"


って思うと思います(*´`*)



探しても見つからない、

ココでしか手に入らない、

秘密のビスコッティのレシピです



いつも同じおやつで飽きた

レパートリーがなくて困ってる

アレルギーだからお腹弱いから

おやつを楽しめない


そんな方に届いたら嬉しいです



そのままでも

ナッツやチョコ、フルーツ、チーズを混ぜたり


シナモンやハーブを混ぜるのもオススメ!


たった3分の作業だけでできるので

色々アレンジして楽しんでくださいね♩



低FODMAP料理研究家あゆ



レシピはコチラ↓




こちらのサイトでは、
便秘や下痢、ガス溜まり、吐き気などのお腹の不調改善法とレシピを発信しています。

レシピは低FODMAPをメインとした、お腹の健康を考えた内容になっています。



*過去のレシピ検索はこちら



レシピをお気に入り登録できるので便利です
フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます。



LINE@では、お腹の不調に関する質問やお悩み相談も承っております。
お気軽にメッセージくださいね(*´ω`*)


LINE@



*パーソナル食事サポート


FODMAP一覧表はこちら

https://beauty-plan.net/category/fodmap-table/



*レシピ提供/レシピ本/商品開発 / コラム執筆etc
お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com



SNS

HP(FODMAPさんのごはんとおやつ)


note


instagram


Twitter