小麦・乳・大豆なし
油・砂糖控えめな
お腹にやさしいケーキです
ふっくら、しっとり、なめらか
とろとろとろけた甘~いバナナに
カカオのほろ苦さがバランスよく合わさり
最高のおいしさになりました♡
フライパンで作ったとは思えない仕上がりに
きっと驚くはずです…(*´ω`*)
以前Instaで投稿して大人気だった
『米粉チョコばななパウンドケーキ』
‟オーブンがないから
フライパンで焼きたい”
そんな声を多くいただいたので
今回はフライパンでできるレシピを
考えてみました(*´▽`*)
もちろん今回も
お腹にやさしい低フォドマップレシピで♩
ケーキの作り方を調べると
当たり前のように
小麦・牛乳・バター、
そして大量の砂糖が使われています
しかしこれらは腸に刺激を与えやすい
高フォドマップに分類される食品であり
便秘や下痢、ガス溜まり…といった
お腹の不調に繋がりやすくなります⚡
牛乳の代わりに
‟豆乳”をつかうレシピも人気ですが
実は
豆乳もお腹に不調をきたすもの
(高フォドマップ)
できれば控えたいものです
(アレルギーで使えない方も多いみたい)
なので今回も
小麦、乳製品、大豆製品は使わず
油も砂糖も控えめで
お腹にやさしいレシピにしました♡
しかし
ケーキに必要な
牛乳やバターなど使わないとなると
味が落ちたり、
食感がイマイチになったりしがち…
配合のバランスが悪ければ
うまく膨らまないことも
それに
オーブンで焼くのとフライパンで焼くのでは
火の入り方が全く異なるので
レシピも全く変わってきます
ほぼゼロから考えなくてはいけません
仕上がりのことも吟味しながら
原材料だけでなく
膨らみ加減、食感、味にもこだわり
なんども試作・試食をくり返しました
そしてできたのがコチラ↓
こんなにもしっとり、
なめらかなケーキになりました♡
パサつきなし!
ちゃんとふっくら膨らみます(*^^*)
バナナの味もとても濃厚で
生地に混ぜ込んだバナナがとろけて
甘~い(*'ω'*)!!
カカオのほろ苦さもあいまり
甘ったるくない
バランスよい味わいに仕上がりました
*小麦・牛乳・バター・豆乳なし
お腹の不調の原因となる材料は一切不使用
*アーモンドプードルなし
ナッツアレルギーの方も楽しめます
*油・砂糖控えめ
*しっとりがずっと続く
冷やしても固くならない!
冷蔵庫で冷たくしてもおいしいですよ♪
この『米粉チョコばななケーキ』
のレシピがあれば
*お腹に不調を感じづらくスイーツを楽しめる
*小麦・乳・大豆・ナッツなしだから
アレルギーの方にも◎お子さまにも安心
*油・砂糖控えめだから
健康を考えたい方・ダイエット中の方にも
*甘いバナナの味でお子さまも喜ぶ♡
*バレンタインスイーツにも役立つ
1回で8人分つくれます♪
*冷蔵・冷凍保存OKだから
一気に食べなくても大丈夫
*オーブンがないからケーキが作れない…
そんな方も楽しめる!
*型を用意するのが面倒…
そんな方も家にあるもので気軽につくれます
*ココアパウダーなしでつくれば
プレーンのばななケーキができます
1つのレシピで2種類楽しめる♪
しかもこれ
ボウル1つ、
ホイッパーでぐるぐる混ぜるだけでつくれます!
粉をふるったり、卵を泡立てたり…
そんな面倒なことしなくてOK!
フライパンに流し込んで火にかけて放置するだけ
たった20分で完成しますよ❁
こんなに簡単なのに
お店級においしい♡
食べたら本当に驚くので
チョコばなな好きさんは
ぜひつくってみてくださいね(*´▽`*)
低フォドマップ料理研究家あゆ
*LINE@では、お腹の不調に関する質問や
お悩み相談も承っております
お気軽にメッセージくださいね
*過去のレシピ検索はこちら↓
レシピブログに参加中♪
*お腹の不調改善法はこちら↓
*低FODMAP1週間献立表はこちら↓
*FODMAP一覧表はこちら↓
*レシピ提供/レシピ本/商品開発 / コラム執筆etc
お仕事の依頼はGmailにお願い致します。
*SNS
HP(低FODMAPさんのごはんとおやつ)
note
https://www.instagram.com/ayu2cooking/