料理家あゆのダイエットごはん

【お腹に優しい新‼腸活レシピ】 料理研究家あゆのレシピブログです。 『食べて美肌と健康』をコンセプトに ゆる低フォドマップなごはんとおやつのレシピを発信しています。 (小麦・乳・大豆不使用他) 便秘、下痢、ガス溜まり、胃痛etc… お腹の不調で悩む方へ、少しでもお力になれたら幸いです。 初心者でも簡単なレシピなので、ぜひ挑戦してみてくださいね♪

お腹に優しいレシピ

簡単なのにお店級♡フライパンでできた!牛乳・バター・豆乳なしの『米粉チョコばななケーキ』


小麦・乳・大豆なし
油・砂糖控えめな
お腹にやさしいケーキです


ふっくら、しっとり、なめらか


とろとろとろけた甘~いバナナに
カカオのほろ苦さがバランスよく合わさり
最高のおいしさになりました♡


フライパンで作ったとは思えない仕上がりに
きっと驚くはずです…(*´ω`*)


IMG_0716


以前Instaで投稿して大人気だった
『米粉チョコばななパウンドケーキ』


‟オーブンがないから

フライパンで焼きたい”


そんな声を多くいただいたので
今回はフライパンでできるレシピを
考えてみました(*´▽`*)


もちろん今回も
お腹にやさしい
低フォドマップレシピで♩



ケーキの作り方を調べると
当たり前のように
小麦・牛乳・バター、


そして大量の砂糖が使われています



しかしこれらは腸に刺激を与えやすい
高フォドマップに分類される食品であり
便秘や下痢、ガス溜まり…といった
お腹の不調に繋がりやすくなります


牛乳の代わりに
‟豆乳”をつかうレシピも人気ですが


実は

豆乳もお腹に不調をきたすもの
(高フォドマップ)


できれば控えたいものです


(アレルギーで使えない方も多いみたい)



なので今回も

小麦、乳製品、大豆製品は使わず
油も砂糖も控えめで
お腹にやさしいレシピにしました♡



しかし


ケーキに必要な
牛乳やバターなど使わないとなると

味が落ちたり、
食感がイマイチになったりしがち…


配合のバランスが悪ければ
うまく膨らまないことも



それに


オーブンで焼くのとフライパンで焼くのでは
火の入り方が全く異なるので
レシピも全く変わってきます


ほぼゼロから考えなくてはいけません



仕上がりのことも吟味しながら
原材料だけでなく
膨らみ加減、食感、味にもこだわり
なんども試作・試食をくり返しました



そしてできたのがコチラ↓


FullSizeRender


FullSizeRender


こんなにもしっとり、
なめらかなケーキになりました♡


パサつきなし!
ちゃんとふっくら膨らみます(*^^*)



バナナの味もとても濃厚で
生地に混ぜ込んだバナナがとろけて
甘~い(*'ω'*)!!


カカオのほろ苦さもあいまり
甘ったるくない
バランスよい味わいに仕上がりました



*小麦・牛乳・バター・豆乳なし
お腹の不調の原因となる材料は一切不使用


*アーモンドプードルなし
ナッツアレルギーの方も楽しめます


*油・砂糖控えめ


*しっとりがずっと続く

冷やしても固くならない!
冷蔵庫で冷たくしてもおいしいですよ♪



この『米粉チョコばななケーキ』

のレシピがあれば



*お腹に不調を感じづらくスイーツを楽しめる


*小麦・乳・大豆・ナッツなしだから
アレルギーの方にも◎お子さまにも安心


*油・砂糖控えめだから
健康を考えたい方・ダイエット中の方にも


*甘いバナナの味でお子さまも喜ぶ♡


*バレンタインスイーツにも役立つ
1回で8人分つくれます♪


*冷蔵・冷凍保存OKだから
一気に食べなくても大丈夫


*オーブンがないからケーキが作れない…
そんな方も楽しめる!


*型を用意するのが面倒…
そんな方も家にあるもので気軽につくれます


*ココアパウダーなしでつくれば
プレーンのばななケーキができます

1つのレシピで2種類楽しめる♪



しかもこれ


ボウル1つ、
ホイッパーでぐるぐる混ぜるだけでつくれます!


粉をふるったり、卵を泡立てたり…
そんな面倒なことしなくてOK!


フライパンに流し込んで火にかけて放置するだけ
たった20分で完成しますよ❁



こんなに簡単なのに
お店級においしい♡



食べたら本当に驚くので


チョコばなな好きさんは
ぜひつくってみてくださいね(*´▽`*)



低フォドマップ料理研究家あゆ



FullSizeRender

レシピはコチラから↓



*LINE@では、お腹の不調に関する質問や

お悩み相談も承っております
お気軽にメッセージくださいね


LINE@



*過去のレシピ検索はこちら↓


レシピブログに参加中♪

レシピをお気に入り登録できます
フォローして頂くと新着レシピがcheckできます




*お腹の不調改善法はこちら↓


*低FODMAP1週間献立表はこちら↓


*FODMAP一覧表はこちら↓



*レシピ提供/レシピ本/商品開発 / コラム執筆etc

お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com



*SNS

HP(低FODMAPさんのごはんとおやつ)

https://beauty-plan.net


note

https://note.com/ayu2cooking


instagram

https://www.instagram.com/ayu2cooking/


Twitter

https://twitter.com/ayu2cooking_

【低FODMAP】たった20分で超カンタン♪フライパンでできた『米粉かぼちゃパン』の作り方


小麦・乳・大豆・砂糖・油なし


お腹にやさしいパン♡


イーストも使わないから
ガス溜まりもしづらいです( ˘ω˘ )



発酵不要、混ぜるだけ♪


生地づくりから焼けるまで
たった20分でできる


お腹にやさしいとってもカンタンな、
パンレシピをご紹介します(*´▽`*)


IMG_5325



もうすぐハロウィンだから


かぼちゃを使ったレシピを作りたい


そんな風に思い立って
何気なく思い付きで作ってみたら


偶然できたこの ‟かぼちゃパン”



意外にもイケてたから
レシピにしました(*´ω`*)



FullSizeRender




ふわふわ、もちっ♪
としていて


ほんのりかぼちゃ風味のやさしいお味


お食事にもぴったりな

素朴な味わい



100%お腹にやさしい材料だけ


だから
食べても不調が起きづらい!



かぼちゃ、卵
栄養もたっぷりな
カラダにもうれしいパンです♡



材料たった5つ
ボウルに全て入れたらスプーンで混ぜるだけ!


フライパンに乗せて焼くだけで
すぐできちゃう( *´艸`)



シンプルな材料で
笑っちゃうくらいカンタンw


よかったら作ってみてね♪



低フォドマップ料理研究家あゆ


FullSizeRender



レシピはコチラから↓




LINE@では、お腹の不調に関する質問やお悩み相談も承っております。
お気軽にメッセージくださいね
(*´ω`*)

LINE@



*過去のレシピ検索はこちら



レシピをお気に入り登録できるので便利です
フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます。



*お腹の不調改善法はこちら


*低FODMAP1週間献立表はこちら


FODMAP一覧表はこちら


*レシピ提供/レシピ本/商品開発 / コラム執筆etc

お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com


SNS

HP(FODMAPさんのごはんとおやつ)


note


instagram


Twitter


圧倒的おいしさ♡米粉と豆腐でできた!ふわふわ、もちもちの『ナン』がコレ!!


牛乳も豆乳も、ヨーグルトも使わない!


米粉と木綿豆腐で
低フォドマップな
お腹にやさしいナンができました♡


まるでカレー屋さんで出てくるような
やわらかくて、もちもちのナンです



発酵なし!

捏ねない、寝かせない、
スプーン1つで混ぜるだけ!


作業たった3分でできる
カンタン&極上の作り方をご紹介します


IMG_4329


カレーの付け合わせにはごはん


でも時々、
お店で出てくるもちもちのナンが
恋しくなりませんか?


焼き立て熱々で、
ほわっと広がるバターの香りと
噛めば噛むほどに広がる甘い味


あの食感と味が
ごはんとは違う、
カレーを一層おいしく感じさせますよね♪


しかし、

食べたいとは思っても
小麦粉が主原料のナン…


ちょっと敬遠しちゃいますよね(´・ω・)



米粉でつくれたら…
とは思うけど


小麦粉とは違ってグルテンがない分
固くなってしまうため
あのやわらかさは出せない


レシピを調べても

ふんわり感を出すため
牛乳や豆乳、ヨーグルトが必ず使われます


それらはお腹に不調を与えやすい
(高フォドマップ)食材と言われており、
便秘や下痢、ガス溜まりといった症状に
繋がるんです(/_;)



使わないで
お腹にやさしいナンってできないかなぁ?


そう思って今回レシピをつくってみました♡



あのもちもち感やおいしさを
どう再現するか
材料と配合を試行錯誤…


考えてつくっては上手くいかず


試作・試食を繰り返し
納得がいくまで
20回以上もつくり続けました



そして、ようやく!


このナンができました♪


FullSizeRender




米粉でつくったとは思えない
このやわらかさ


まるで小麦粉でつくったかのような
ふわふわ、もちもち感


豆腐感も全く感じないよう
配合にもすごくこだわりました♡



やさしいバターの香りに
噛めば噛むほどに広がる甘い味


クセになって止まらなくなりますよ!!



おいしさと食感に
こだわりにこだわったこちらのレシピ


スプーン1つで混ぜて
フライパンで焼くだけで
カンタンに作れてしまうんです



パン作りが得意じゃなくても
ズボラさんでもラクラク♪


発酵もないから、失敗もなしです(*´з`)



お腹にやさしい材料だけでできる
カンタン&極上のナン


誰も知らない
ココだけの、秘密のレシピです♡



チーズナンにしてみたり
ごまを混ぜてみたり…


おうちでもカレー屋さんのような食卓を
ぜひ、楽しんでくださいね♪



低フォドマップ料理研究家あゆ


FullSizeRender



レシピのご購入はコチラから↓


レシピ内で何か分からないことがあれば

いつでもLINE@にて質問可能です

LINE@



LINE@では、

お腹の不調に関する質問や

お悩み相談も承っております。
お気軽にメッセージくださいね(*´ω`*)



*過去のレシピ検索はこちら



レシピをお気に入り登録できるので便利です
フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます。



*お腹の不調改善法はこちら



*低FODMAP1週間献立表はこちら



FODMAP一覧表はこちら



*レシピ提供/レシピ本/商品開発 / コラム執筆etc

お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com



SNS

HP(FODMAPさんのごはんとおやつ)


note


instagram


Twitter


【低FODMAP】アレルギーなし・油なし!味付け2つでカンタン♩お腹にやさしい『米粉のパンプキンカレー』の作り方


小麦・乳・卵・大豆・油なし
米粉のパンプキンカレー

IMG_3769



今日ご紹介する
カンタン&お腹にやさしい
低フォドマップレシピは

『米粉のパンプキンカレー』



100%低フォドマップ

かつ、油も使わずつくれる
お腹にやさしいカレーです♡

しかも!


味付け2つだから
失敗知らずですよ♪


通常のレシピでは
小麦粉の他、
バターに牛乳や豆乳が使われます

ですが、
使わないことで
お腹に刺激を与えないレシピにしました
(*´▽`*)

さらに!


油も不使用だから、
お腹も不調が起きづらいですよ♡


カレーってどうしても
脂質が高くって
お腹にズーンときやすい

膨満感を感じたり
お腹を下しやすかったり、
気持ち悪くなったり…
(わたしは吐き気をもよおします)

だから、


使わないことで
とってもやさしいカレーになりました♪

カラダにもいいですしね( ˘ω˘ )



とろとろ、
かぼちゃの甘みが感じられる
まろやかなお味

見た目も黄色く鮮やかで
食卓もパッと明るく☆

ハロウィンの食事にもオススメです!



お腹の健康を考えた
他にはない、‟秘密のカレー”です♡

ぜひ、楽しんでくださいね♪



低フォドマップ料理研究家あゆ


FullSizeRender





レシピはコチラから↓


https://beauty-plan.net/low-fodmap-recipe-of-pumpkin-curry-without-allergy-and-oil/




LINE@では、お腹の不調に関する質問やお悩み相談も承っております。
お気軽にメッセージくださいね(*´ω`*)


LINE@



*過去のレシピ検索はこちら



レシピをお気に入り登録できるので便利です
フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます。



*お腹の不調改善法はこちら


*低FODMAP1週間献立表はこちら


FODMAP一覧表はこちら



*レシピ提供/レシピ本/商品開発 / コラム執筆etc

お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com


SNS


HP(FODMAPさんのごはんとおやつ)


note


instagram


Twitter


【永久保存版】お腹の不調ゼロへ!アレルギー&砂糖なしでできる!発酵しない『米粉ばななパン』の作り方


今回ご紹介する

お腹にやさしい低FODMAPレシピ


『米粉ばななパン』です♩


IMG_9339



※ばななパン=正式名ばななブレッドとは

バナナを潰して生地に混ぜ込んだ

しっとり甘いパンのことです



通常のレシピでは必ず使われる

小麦・牛乳・砂糖


しかしそれらは

便秘や下痢、ガス溜まりなど

お腹の不調に繋がりやすい食材…

(高FODMAP)


使わないことで

お腹にやさしいレシピにしました



食べても不調が起きづらく♩



さらに卵やバターも不使用!

アレルギーにも対応しました(*´∇`*)



材料をヘルシーにすると味が落ちがちですが

食感とバナナ感にこだわり何度も試作

(何回スーパーにバナナを買いに行っただろうかw)


バナナのお味濃厚

甘くておいしいパンができましたよ♩



しっとり、ふわもち♡



IMG_9181




食感も味もやみつきになること

間違いなしです‼︎



しかも!

発酵しないから

混ぜて、型に入れて、焼くだけ♩

(パウンド型で作れます)


誰でもカンタンに作れますよ(*´꒳`*)



※実際フォロワーさんが作って下さいました♡


FullSizeRender




*お腹の不調が出ないか不安

*食べれるおやつがなくてストレス

*食べれる物を探すのが大変


そんな方はぜひ手に取ってくださいね!



お腹の心配ゼロへ!


お口いっぱいに広がる

バナナの甘〜いお味を

ぜひお楽しみください♡



FODMAP料理研究家あゆ


IMG_9137



レシピのご購入はコチラから↓



LINE@では、お腹の不調に関する質問やお悩み相談も承っております。
お気軽にメッセージくださいね(*´ω`*)


LINE@



*過去のレシピ検索はこちら



レシピをお気に入り登録できるので便利です
フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます。



*パーソナル食事サポート


*低FODMAP1週間献立表はこちら


FODMAP一覧表はこちら

https://beauty-plan.net/category/fodmap-table/



*レシピ提供/レシピ本/商品開発 / コラム執筆etc
お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com


SNS

HP(FODMAPさんのごはんとおやつ)


note


instagram


Twitter


プロフィール

料理研究家あゆ

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
楽天市場
お問い合わせ