料理家あゆのダイエットごはん

【お腹に優しい新‼腸活レシピ】 料理研究家あゆのレシピブログです。 『食べて美肌と健康』をコンセプトに ゆる低フォドマップなごはんとおやつのレシピを発信しています。 (小麦・乳・大豆不使用他) 便秘、下痢、ガス溜まり、胃痛etc… お腹の不調で悩む方へ、少しでもお力になれたら幸いです。 初心者でも簡単なレシピなので、ぜひ挑戦してみてくださいね♪

アレルギーフリーレシピ

100%アレルギーフリーでも『極上のおやつ』がつくれた米粉レシピ2選


小麦・卵・乳・大豆製品をつかわず
最高においしいおやつができました❁


油も砂糖もひかえめなお腹にやさしいレシピ
シンプルな材料と工程でできる簡単レシピ


そんな究極の米粉おやつレシピ2つ
期間限定で特別にお届けします



IMG_2439


アレルギーフリーレシピをつくる思い

‟普通のものが食べれない”


そんな方って意外とたくさんいると思います



小麦粉がダメ、卵がダメ
乳製品、大豆製品がダメ・・・


1つだけ合わない人もいれば
これもこれも合わない人もいるはず



私もそうだから



〇〇不使用


そんなレシピもたくさん出てきたけど


両方または複数つかわないものって
少ないんじゃないかな?


小麦はつかわないけど卵はつかう
乳製品はつかわないけど大豆製品はつかう



結局食べれない人って
どれくらいいるんだろう?



わたし自身
お腹に合わなくて食べれないもの
作れないレシピが多い


だから自分に合うレシピを開発し
発信しているのだけど


その中で


‟こういうレシピ探してた”
‟我が子がどのアレルギー物質もダメで…”
‟諦めてたけど希望が見えた”



そんなメッセージが
たくさん届くようになりました



おかげさまで
わたしだけじゃないんだ
困ってる人ってたくさんいるんだ

と知ることができ


そういった方たちを救いたい
強く思うようになりました



それがわたしが
アレルギーフリーレシピをつくる
本当の理由なのです❁



アレルギーフリーレシピの難点

おやつ・スイーツが美味しいと思えるのは
旨みを足してくれる

卵や乳・大豆製品を加えるから


ふわふわの食感は
小麦=グルテンを使うから



しかし


当たり前だけど
アレルギーフリーレシピは
それらを使うことができない


だから美味しさだったり
本来の食感を出すことは
到底難しいこと



最近とある食のイベントで
アレルギーフリーの商品を
いくつか試食させていただいたのですが


やはり味がイマイチなところが多く…


本来のものとかけ離れた味わいと
物足りなさが目立っていました



わたしが考えるアレルギーフリーレシピとは


ただアレルギーフリーだけではない


本来のおいしさや食感が楽しめてこそ
ちゃんとしたレシピだと思っています



今まで食べれなかった
食べたことなかった
我慢してた


そんな方たちが笑顔になって
また食べたいと思ってもらえるもの


そこまでになってやっと
レシピが成功したと言えると思っています



だからレシピを出して
たくさんの方が目にとめ作ってくださり



‟おいしかった”
‟我が家の定番入り”
‟また作ったよ!”
‟いつも食べてくれない子どもが
喜んでたくさん食べてくれた”



そういったメッセージが届くとうれしく
わたしの原動力になっています☘
いつも感謝です



*アレルギーフリーって物足りない
*美味しくない
*食感がパサパサしてる
*添加物多すぎ…


そんな懸念点や不安を

わたしのレシピで払拭できたらと思って
いつもレシピづくりに励んでいます



ただ


先程述べた理由から
アレルギーフリーレシピをつくるのは
この上なく難しいです



思ったように仕上がらないのが当たり前で
食感もパサパサ、ボロボロになったり
味気もない、美味しくない…


1つのレシピを作り上げるのに
何十回も試作と失敗をくり返しています



わたしが作るアレルギーフリーレシピ

わたしが作るアレルギーフリーレシピは
アレルギーフリーだけが目的ではないのです



前提として
‟お腹にやさしい”があります



わたし自身生まれつきお腹が弱く
食べれないものが多いです


お腹に不調を与える食材ってどこか
アレルギー物質と似通った部分があります


小麦や乳・大豆製品、ナッツ類など…



そこにプラスして
砂糖や油が加わってきます



やはり砂糖や油の量が多いと
お腹を下してしまったり
吐気をもよおしたり気持ち悪くなるんです


小麦や乳・大豆製品などもそうだけど
もっと細かな材料も
気にしていかなければいけない



だから



わたしの作るアレルギーフリーレシピは
アレルギー物質をつかわないだけでなく
砂糖や油の量にも気を遣っています


お腹の不調が起きないよう
少なめにしているのです



わたしの作るレシピは


*アレルギーフリー
*お腹にやさしい

(低FODMAP、油・砂糖ひかえめ)
*本来のおいしさを楽しめる



そういったものにしています



そこに加え
‟つくりやすさ”も考慮



難しいとそもそも作る気にも
なってもらえないですしね(笑)



シンプルな材料と
初心者さんでもつくれる単純工程



今日ご紹介する
『極上おやつレシピ2選』


100%アレルギーフリーで
お腹にやさしいもの


カンタンにつくれて
おいしさを追求したものです



今までにもたくさんの方が作ってくださり
好評いただいているものを
ピックアップしました



他にない
究極のアレルギーフリーおやつレシピ



ぜひこの機会に
手にしてもらえたら幸いです☘



低フォドマップ料理研究家あゆ


FullSizeRender



詳細はコチラから↓

https://beauty-plan.net/recipes-of-allergy-free-sweets-made-of-rice-flour/



*LINE@では、お腹の不調に関する質問や

お悩み相談も承っております
お気軽にメッセージくださいね(*´ω`*)


LINE@



*過去のレシピ検索はコチラから↓



レシピをお気に入り登録できるので便利です☆
フォローすると随時更新レシピが見れます




*お腹の不調改善法はこちら↓


*低FODMAP1週間献立表はこちら↓


*FODMAP一覧表はこちら↓


*レシピ提供/レシピ本/商品開発 / コラム執筆etc


お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com



*SNS


HP(低FODMAPさんのごはんとおやつ)

https://beauty-plan.net


note

https://note.com/ayu2cooking


instagram

https://www.instagram.com/ayu2cooking/


Twitter

https://twitter.com/ayu2cooking_

【低FODMAP】アレルギーなし・油なし!味付け2つでカンタン♩お腹にやさしい『米粉のパンプキンカレー』の作り方


小麦・乳・卵・大豆・油なし
米粉のパンプキンカレー

IMG_3769



今日ご紹介する
カンタン&お腹にやさしい
低フォドマップレシピは

『米粉のパンプキンカレー』



100%低フォドマップ

かつ、油も使わずつくれる
お腹にやさしいカレーです♡

しかも!


味付け2つだから
失敗知らずですよ♪


通常のレシピでは
小麦粉の他、
バターに牛乳や豆乳が使われます

ですが、
使わないことで
お腹に刺激を与えないレシピにしました
(*´▽`*)

さらに!


油も不使用だから、
お腹も不調が起きづらいですよ♡


カレーってどうしても
脂質が高くって
お腹にズーンときやすい

膨満感を感じたり
お腹を下しやすかったり、
気持ち悪くなったり…
(わたしは吐き気をもよおします)

だから、


使わないことで
とってもやさしいカレーになりました♪

カラダにもいいですしね( ˘ω˘ )



とろとろ、
かぼちゃの甘みが感じられる
まろやかなお味

見た目も黄色く鮮やかで
食卓もパッと明るく☆

ハロウィンの食事にもオススメです!



お腹の健康を考えた
他にはない、‟秘密のカレー”です♡

ぜひ、楽しんでくださいね♪



低フォドマップ料理研究家あゆ


FullSizeRender





レシピはコチラから↓


https://beauty-plan.net/low-fodmap-recipe-of-pumpkin-curry-without-allergy-and-oil/




LINE@では、お腹の不調に関する質問やお悩み相談も承っております。
お気軽にメッセージくださいね(*´ω`*)


LINE@



*過去のレシピ検索はこちら



レシピをお気に入り登録できるので便利です
フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます。



*お腹の不調改善法はこちら


*低FODMAP1週間献立表はこちら


FODMAP一覧表はこちら



*レシピ提供/レシピ本/商品開発 / コラム執筆etc

お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com


SNS


HP(FODMAPさんのごはんとおやつ)


note


instagram


Twitter


【永久保存版】お腹の不調ゼロへ!アレルギー&砂糖なしでできる!発酵しない『米粉ばななパン』の作り方


今回ご紹介する

お腹にやさしい低FODMAPレシピ


『米粉ばななパン』です♩


IMG_9339



※ばななパン=正式名ばななブレッドとは

バナナを潰して生地に混ぜ込んだ

しっとり甘いパンのことです



通常のレシピでは必ず使われる

小麦・牛乳・砂糖


しかしそれらは

便秘や下痢、ガス溜まりなど

お腹の不調に繋がりやすい食材…

(高FODMAP)


使わないことで

お腹にやさしいレシピにしました



食べても不調が起きづらく♩



さらに卵やバターも不使用!

アレルギーにも対応しました(*´∇`*)



材料をヘルシーにすると味が落ちがちですが

食感とバナナ感にこだわり何度も試作

(何回スーパーにバナナを買いに行っただろうかw)


バナナのお味濃厚

甘くておいしいパンができましたよ♩



しっとり、ふわもち♡



IMG_9181




食感も味もやみつきになること

間違いなしです‼︎



しかも!

発酵しないから

混ぜて、型に入れて、焼くだけ♩

(パウンド型で作れます)


誰でもカンタンに作れますよ(*´꒳`*)



※実際フォロワーさんが作って下さいました♡


FullSizeRender




*お腹の不調が出ないか不安

*食べれるおやつがなくてストレス

*食べれる物を探すのが大変


そんな方はぜひ手に取ってくださいね!



お腹の心配ゼロへ!


お口いっぱいに広がる

バナナの甘〜いお味を

ぜひお楽しみください♡



FODMAP料理研究家あゆ


IMG_9137



レシピのご購入はコチラから↓



LINE@では、お腹の不調に関する質問やお悩み相談も承っております。
お気軽にメッセージくださいね(*´ω`*)


LINE@



*過去のレシピ検索はこちら



レシピをお気に入り登録できるので便利です
フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます。



*パーソナル食事サポート


*低FODMAP1週間献立表はこちら


FODMAP一覧表はこちら

https://beauty-plan.net/category/fodmap-table/



*レシピ提供/レシピ本/商品開発 / コラム執筆etc
お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com


SNS

HP(FODMAPさんのごはんとおやつ)


note


instagram


Twitter


3分混ぜるだけ♩100%アレルギーフリーで作れた!『秘密の米粉マフィン』のレシピ


今回ご紹介する

お腹にやさしい低FODMAPレシピは


『米粉のマフィン』です♩


IMG_8761



マフィンの原材料である

牛乳・バター・卵は使わず

100%アレルギーフリー(28品目)

でつくりました


砂糖も油も控えめにしたので

お腹の不調も起きづらいですよ(*´-`)



材料はたったの5

米粉があれば誰でも作れます


(どんな米粉でも

比較的つくりやすいレシピです)


焼くまで3混ぜるだけ♩

単純だから

誰でも失敗なくできますよ)



IMG_8766




しっとり、ふわもち


やさしい甘さのマフィンです



プレーンでももちろん、

ココアパウダーを混ぜたり

チョコ、チーズを混ぜてみたり


色々アレンジも楽しんでみてくださいね♩



FODMAP料理研究家あゆ


IMG_8722



↓レシピのご購入はコチラから




*過去のレシピ検索はこちら




レシピをお気に入り登録できるので便利です
フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます。


LINE@では、お腹の不調に関する質問やお悩み相談も承っております。


LINE@


お気軽にメッセージくださいね(*´ω`*)



*パーソナル食事サポート



*低FODMAP1週間献立表はこちら



FODMAP一覧表はこちら

https://beauty-plan.net/category/fodmap-table/



*レシピ提供/レシピ本/商品開発 / コラム執筆etc
お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com


SNS

HP(FODMAPさんのごはんとおやつ)


note


instagram


Twitter


100%アレルギーフリー☆なのに、このおいしさ?!米粉とお水でつくれた『秘密のパンケーキ』がコレ


100%アレルギーフリー

秘密のパンケーキ


IMG_4662



今回ご紹介する『簡単ヘルシー』レシピは


米粉パンケーキ



小麦・卵・乳・大豆なし

100%アレルギーフリーでつくる

安心なパンケーキのレシピです


米粉とお水だけでつくる

身体にやさしいパンケーキです



米粉100%

なのにパサつかない

とってもふわふわ〜な仕上がり♩


ちょっぴりモチっとした食感もあって

これがまたクセになるんです


IMG_4659





素朴なんだけど甘みもあって

そのままでもパクパク

食べれちゃいますよ(*´`*)



材料は5

米粉さえ用意すれば

あとは身近なもので作れます♩



完全アレルギーフリーなのに

ちゃんとおいしい( ˘ω˘ )


秘密にしたい

ココだけの『パンケーキレシピ』です



ぜひ受け取ってください



低FODMAP料理研究家あゆ



IMG_4358



レシピはコチラ↓




こちらのサイトでは、
便秘や下痢、ガス溜まり、吐き気などのお腹の不調改善法とレシピを発信しています。

レシピは低FODMAPをメインとした、お腹の健康を考えた内容になっています。



*過去のレシピ検索はこちら



レシピをお気に入り登録できるので便利です
フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます。



LINE@では、お腹の不調に関する質問やお悩み相談も承っております。
お気軽にメッセージくださいね(*´ω`*)


LINE@



*パーソナル食事サポート




*低FODMAP1週間献立表はこちら




FODMAP一覧表はこちら

https://beauty-plan.net/category/fodmap-table/



*レシピ提供/レシピ本/商品開発 / コラム執筆etc
お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com



SNS

HP(FODMAPさんのごはんとおやつ)


note


instagram


Twitter


プロフィール

料理研究家あゆ

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
楽天市場
お問い合わせ