料理家あゆのダイエットごはん

【お腹に優しい新‼腸活レシピ】 料理研究家あゆのレシピブログです。 『食べて美肌と健康』をコンセプトに ゆる低フォドマップなごはんとおやつのレシピを発信しています。 (小麦・乳・大豆不使用他) 便秘、下痢、ガス溜まり、胃痛etc… お腹の不調で悩む方へ、少しでもお力になれたら幸いです。 初心者でも簡単なレシピなので、ぜひ挑戦してみてくださいね♪

アンチエイジング料理

味付け不要!フライパンで簡単&時短!トマトジュースとカレー粉で作るやみつきトマトカレーピラフ

味付け不要!

一度食べると止まらない!

とっても濃厚でやみつきになるお味!

フライパンで作れる、簡単&時短なピラフレシピです。


IMG_5994


☆○☆○☆○☆○☆○


*レシピ開発/インフルエンサー/書籍/TV

お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com


*過去のレシピ検索はこちらから


☆○☆○☆○☆○☆○


こんにちは!
本日もご覧下さりありがとうございます。
美容料理研究家あゆです。


こちらのブログでは、
身体とお肌に優しいごはんとおやつのレシピを掲載しております。


本日も、簡単&ヘルシーなレシピをご紹介していきます。



今日のメニューは、ピラフ



カレー粉ととまとジュースを使って、

トマトカレーピラフを作りました。



カレーの濃厚な味わい!



味付け要らずで誰でも簡単に美味しく作れます(о´`о)



フライパンで炊くので、

とてもお手軽に。


更に、


炊飯器で炊くより時短で作れます。



炊飯器では味わえない美味しさ!


カリカリのおこげが、

これまた最高に美味しいのです♪


FullSizeRender



お子さまから大人まで楽しめる味わい。



トマトベースなので、

卵で包んで

オムライスとしても使えますよ( ´)



今回は具材などは何も加えず、

シンプルなピラフに。



お好みの野菜やお肉などと一緒に合わせてアレンジして下さいね!



とまとにはビタミンCやビタミンE

食物繊維、たっぷりのリコピンが含まれるので、


美肌効果、免疫力の向上、

アンチエイジング、デトックス効果も期待できますよ(*^^*)



トマトジュースも、

とまと本来の栄養が摂れる

砂糖や添加物などが入っていないものを使うのがおすすめです。



ヘルシーを簡単に美味しく♪



美容料理研究家あゆ


こちらもおすすめです


☆○☆○☆○☆○☆○


*過去のレシピ検索はこちら


レシピをお気に入り登録できるので便利です

フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます


youtube "あゆ's Cooking"では、

"身体に優しいごはんとおやつ"をご紹介しております。


おうちにあるもので簡単に短時間で作れるので、気軽に挑戦してみて下さいね!

コメントやチャンネル登録もお気軽に♪

https://www.youtube.com/channel/UCNqDzFmlvcX0BxwYS97HYGA


☆○☆○☆○☆○☆○


〜トマトカレーピラフ〜

IMG_5993


材料(4人分)

…300ml

大さじ1

カレー粉小さじ2

トマトジュース…160ml

…300ml

コンソメキューブ…2


作り方

①フライパンに米と油を入れ弱火で透明になるまで炒める。

FullSizeRender


②カレー粉を合わせよく絡める。

FullSizeRender


③トマトジュース、水、コンソメを加え混ぜ、中火にかける。

FullSizeRender


④グツグツしたら弱火にし、蓋をし15分煮込む。

*吹きこぼれないよう、軽く隙間を作って下さい。


10分蒸らして完成。

FullSizeRender


☆○☆○☆○☆○☆○


*レシピ掲載サイト


cookpad

https://cookpad.com/kitchen/10858761#share_url


楽天レシピ

https://recipe.rakuten.co.jp/mypage/


SNS


instagram

https://instagram.com/ayu2cooking/


Twitter

https://twitter.com/ayu2cooking_


コメント、フォローもお気軽に♪


☆○☆○☆○☆○☆○

【簡単料理】炊飯器に入れて炊くだけ!とまとの洋風炊き込みご飯

炊飯器任せのお手軽料理。
とまと丸々1個使用した真っ赤なごはん。
バターとチーズも一緒に炊き込んで飯テロな贅沢な逸品に。
きっとハマってしまうやみつきメニューです。

レシピはこちら↓

IMG_1488

☆○☆○☆○☆○☆○

*レシピ開発/書籍/TV

お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com

*ダイエットカウンセリング

個別食事アドバイスやってます。

詳細はこちら

https://www.timeticket.jp/items/79980

*過去のレシピ検索はこちらから

☆○☆○☆○☆○☆○

こんにちは!

本日もご覧下さりありがとうございます。

美容研究家あゆです。

こちらのブログでは、

身体に優しいごはんとおやつのレシピを掲載しております。

本日も、簡単&ヘルシーなレシピをご紹介していきます。

今日のメニューは、炊き込みご飯


夏野菜のとまと丸々1個を使用したとまとライスです。

今回は、とまとと相性抜群なバターとチーズも一緒に炊き込んで、

洋風な、ピラフのような味わいに。


とまとの酸味を、バターとチーズがまろやかに包み込んでくれます。


ほんのりとした塩気も効いて、やみつきになってしまいます(o^^o)


ベタつきもなく、しっかりとパラパラとした食感に。

材料を全部入れたら、あとは炊くだけなのでとても簡単です。

作業時間もかからないので、忙しい時にもおすすめ!


そのままでももちろん楽しめますし、

ケチャップライスの代わりとして、オムライスにしても美味しいですよ!


ぜひ、色んな食べ方で召し上がって下さいね♪


レシピはこちら↓

https://youtu.be/OLlWR7YMjIQ

☆○*☆○*☆○*☆○*☆○*☆○*☆○*

〜とまとの洋風炊き込みご飯の作り方〜

材料(4人分)

…2

コンソメ粉末…4.5g

とまと…1

バター…10g

スライスチェダーチーズ…1


ふたつまみ


作り方

①米を炊飯器に入れ、水を2の目盛りよりやや少なめに注ぐ。

*今回は無洗米を使用しました。

白米の場合は洗ってから使用して下さい。


②コンソメを入れよく混ぜ、ヘタを取ったとまと、バター、チーズを乗せ通常炊飯する。


③とまとを崩しながら、全体が赤くなるまでよく混ぜ、塩で味を整える。


☆○*☆○*☆○*☆○*☆○*☆○*☆○*


IMG_1487
IMG_1486

チーズはカットチーズなど、お好みのもので代用可能ですが、チェダーが1番味が濃く、良い味わいに整えてくれます。


バジルやオレガノなどのハーブを合わせたり、

パプリカパウダーをかけて少しスパイシーにしてもお楽しみ頂けます。


ちょっとしたおもてなしに、お弁当にしても。

ぜひ参考にして下さいね!


美容研究家あゆ


☆○☆○☆○☆○☆○

*過去のレシピ検索はこちら

レシピをお気に入り登録できるので便利です

フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます

youtube "あゆ's Cooking"では、

"身体に優しいごはんとおやつ"をご紹介しております。

おうちにあるもので簡単に短時間で作れるので、気軽に挑戦してみて下さいね!

コメントやチャンネル登録もお気軽に♪

https://www.youtube.com/channel/UCNqDzFmlvcX0BxwYS97HYGA

cchannelではダイエット方法などご紹介しております。

https://www.cchan.tv/clipper/1959728/

*レシピ掲載サイト

cookpad

https://cookpad.com/kitchen/10858761#share_url

楽天レシピ

https://recipe.rakuten.co.jp/mypage/

SNS

instagram

https://instagram.com/ayu2cooking/

Twitter

https://twitter.com/ayu2cooking_

コメント、フォローもお気軽に♪

☆○☆○☆○☆○☆○

【アンチエイジング】美肌効果抜群!マヨネーズ不使用!かぼちゃと人参のヘルシーサラダ

ほんのり甘くてクリーミー。
美肌に良いとされるかぼちゃと人参をたっぷり使用したサラダ。
マヨネーズも使わずとてもヘルシーです。
アンチエイジング効果抜群!
女性に嬉しいメニューです。

レシピはこちら↓

IMG_1306
☆○☆○☆○☆○☆○

レシピ開発/書籍/TV
お仕事の依頼はGmailにお願い致します。
ayu2cooking@gmail.com

*ダイエットカウンセリング
個別食事アドバイスやってます。
詳細はこちら↓

*過去のレシピ検索はこちらから

☆○☆○☆○☆○☆○

本日もご覧下さりありがとうございます。
美容研究家あゆです。

こちらのブログでは、
身体に優しいごはんとおやつのレシピを掲載しております。

本日も、簡単&ヘルシーなレシピをご紹介していきます。
今日のメニューは、美肌サラダ

美肌効果抜群な食材を使ったヘルシーサラダをご紹介します。

美肌に良いと言われているのは、
ビタミンEとビタミンA

ビタミンEはシミ、そばかすを予防してくれます。
ビタミンAはアンチエイジングには欠かせない代表的存在。
皮膚や粘膜を強くしてくれるので、肌荒れ予防などにおすすめです。

今回は、ビタミンEを含むかぼちゃ、
ビタミンAを含む人参を使用したサラダレシピをお教え致します。

どちらも甘味があるので、
ほんのりとした優しい甘みのあるサラダに仕上がります。

マヨネーズは今回使用しないので、身体にも優しくヘルシーです。

しかしながら、甘味だけでは物足りないので、
今回はクリームチーズも加え味にアクセントを加えてみました。

加えるだけで、クリーミーな味わいにしてくれますよ(*^^*)

作り方はこちらです↓

☆○*☆○*☆○*☆○*☆○*☆○*☆○*

材料(4人分)
かぼちゃ…100g
人参…20g
クリームチーズ…20g
米油小さじ2
ひとつまみ

作り方
①人参はすりおろす。

②柔らかくしたかぼちゃを潰し、①とクリームチーズ、米油、塩を加え混ぜる。

*今回かぼちゃは、
水大さじ1と塩ひとつまみと一緒に弱火で蒸し焼きにしました。
茹でても、レンチンで柔らかくしても大丈夫です。

☆○*☆○*☆○*☆○*☆○*☆○*☆○*

今回のポイントは、米油を加えることです。
ビタミンAは特に油と一緒に摂取することで、より栄養の吸収率が上がります。
アンチエイジング効果がグンと上がりますよ♪

米油自体ビタミンEが豊富なので、美肌効果もあります。

せっかくなのでサラダ油ではなく、米油を使って作ってみて下さいね(o^^o)

今回使用した米油はこちらです↓ 夏野菜たっぷり!米油レシピ
夏野菜たっぷり!米油レシピ

パサつきもなく、とってもしっとりと滑らかなサラダに仕上がります。

食物繊維もたっぷり摂れるので、デトックス効果も期待できますよ!

ぜひ、普段の献立にお役立て下さい。

美容研究家あゆ

IMG_1307

 ☆○☆○☆○☆○☆○

*過去のレシピ検索はこちら

レシピをお気に入り登録できるので便利です
フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます

youtube "あゆ's Cooking"では、
"身体に優しいごはんとおやつ"をご紹介しております。

おうちにあるもので簡単に短時間で作れるので、気軽に挑戦してみて下さいね!
コメントやチャンネル登録もお気軽に♪

cchannelではダイエット方法などご紹介しております。

*レシピ掲載サイト
cookpad

楽天レシピ

SNS
instagram

Twitter

コメント、フォローもお気軽に♪

☆○☆○☆○☆○☆○

【美肌】アンチエイジング料理とおやつ

アンチエイジングにおすすめな食材を使って、
今日は色々作ってみました。

サラダに、炊き込みご飯にケーキ。

どれもやみつきになる味わいです(o^^o)

大まかですが、ざっと紹介するので
ぜひ最後までご覧下さいませ〜
IMG_1237

☆○☆○☆○☆○☆○

*レシピ開発/書籍/TV

お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com

*ダイエットカウンセリング

個別食事アドバイスやってます。

詳細はこちら

https://www.timeticket.jp/items/79980

*過去のレシピ検索はこちらから

☆○☆○☆○☆○☆○

本日もご覧下さりありがとうございます。
美容研究家あゆです。

こちらのブログでは、
身体に優しいごはんとおやつのレシピを掲載しております。

今夜は、昼間に作った美肌料理美肌おやつを一気にご紹介します。
アンチエイジングにおすすめな、
人参やかぼちゃ、とまとを使ったメニューです。


まずは、かぼちゃサラダ

FullSizeRender

マヨネーズを使わないサラダです。
潰したかぼちゃとすりおろした人参、
クリームチーズを合わせた、ほんのりと甘い優しいサラダです。
チーズのパンチも効いて、やみつきになります。
パサつきもなく、しっとりと滑らかな食感です。

かぼちゃはビタミンEが豊富で、
しみ・そばかす予防にもおすすめです。
皮にも栄養素が豊富に含まれるため、
皮ごと使用しましょう。

アクセントにくるみを散らしました。



お次は、とまとの洋風炊き込みご飯

FullSizeRender
とまと丸ごと1個を入れて炊き上げた、
とまとのお味濃厚な炊き込みご飯。
バターとチーズも一緒に炊き上げ、ピラフのような洋風な味わいに。
バターとチーズの旨味がぎゅっと詰まってやみつきになります。

リコピンは熱に強く、
また油分と一緒に摂ることでより効果が上がるのだとか。
バターやチーズと相性抜群です!


お次はスイーツ。
人参チーズケーキです。
IMG_1234
すりおろし人参をたっぷりと生地に混ぜ込んだ、
優しい甘さのチーズケーキ。
小麦粉不使用。
牛乳の代わりにアーモンドミルクを使用し、
香ばしさもプラスしました。

しっとりと、滑らかな食感。

少しベタつきがあったので、
また配合を変えて挑戦したいと思います。


それぞれのレシピはまた、
YouTubeにてわかりやすくご紹介します。

チャンネル登録、通知オンにしてお待ち下さい。


以前ご紹介した、
こちらのアンチエイジングメニューも作ってみて下さいね↓


それでは…

美容研究家あゆ

☆○☆○☆○☆○☆○

*過去のレシピ検索はこちら

レシピをお気に入り登録できるので便利です

フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます

youtube "あゆ's Cooking"では、

"身体に優しいごはんとおやつ"をご紹介しております。

おうちにあるもので簡単に短時間で作れるので、気軽に挑戦してみて下さいね!

コメントやチャンネル登録もお気軽に♪

https://www.youtube.com/channel/UCNqDzFmlvcX0BxwYS97HYGA

cchannelではダイエット方法などご紹介しております。

https://www.cchan.tv/clipper/1959728/

*レシピ掲載サイト

cookpad

https://cookpad.com/kitchen/10858761#share_url

楽天レシピ

https://recipe.rakuten.co.jp/mypage/

SNS

instagram

https://instagram.com/ayu2cooking/

Twitter

https://twitter.com/ayu2cooking_

コメント、フォローもお気軽に♪

☆○☆○☆○☆○☆○

プロフィール

料理研究家あゆ

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
楽天市場
お問い合わせ