料理家あゆのダイエットごはん

【お腹に優しい新‼腸活レシピ】 料理研究家あゆのレシピブログです。 『食べて美肌と健康』をコンセプトに ゆる低フォドマップなごはんとおやつのレシピを発信しています。 (小麦・乳・大豆不使用他) 便秘、下痢、ガス溜まり、胃痛etc… お腹の不調で悩む方へ、少しでもお力になれたら幸いです。 初心者でも簡単なレシピなので、ぜひ挑戦してみてくださいね♪

ケーキ米粉

圧倒的おいしさ♡米粉100%でできる『基本のキャロットケーキ』の作り方


小麦・ナッツ不使用
砂糖・油ひかえめ


無駄なものは加えない
シンプルな材料でつくる
純なキャロットケーキです


ふんわり・しっとり・濃密♡
人参のやさしい甘み


食感と自然なおいしさをお楽しみください❁



IMG_4232


ずっと作ってみたかったキャロットケーキ


フォロワーさまからもレシピが知りたいと
言われていたもの



キャロットケーキとはその名の通り
‟人参のケーキ”


人参をすりおろし生地に加え焼き上げたもの



いろんなお店に置いてあるのだけど
これといった定義はないから
味も食感もお店によってさまざま


‟これはキャロットケーキなのか?”
と疑ってしまうような
人参の味を感じないものや


味が独特すぎて
‟なにこれ”と思ってしまうよなものも
あったりします



わたしが思い描くキャロットケーキ
人参の甘みがちゃんと感じられて
ムギュッと濃密さがあるもの


食感もやわらかすぎず
ベチャっとしすぎてないもの


どうかな?



よくあるキャロットケーキのレシピは
小麦粉ベースに
アーモンドプードルを加えたり


とにかく大量のお砂糖と油をつかいます


それは膨らみを出すため



キャロットケーキは先ほども述べたように
人参をすりおろし生地に混ぜ焼き上げます


すりおろした人参は水分量が多く
ケーキ自体の重量が重くなります


そのため普通のケーキのレシピでは膨らまず
ベチャっとした食感になってしまうのです


ふっくら仕上げるためには
人参の水分に比重した
砂糖や油の量が必要になってくる
のです



見た目や食感だけを考えれば
それでいいのですが


わたしは小麦粉はもちろん
砂糖や油も極力つかいたくない
と思っています



というのもカラダにもよくないですし
お腹にも悪い影響を与えてしまうから


大量のお砂糖や油は健康面でもそうですが
お腹に不調を来しやすいのです


便秘や下痢、ガス溜まり、胃痛、吐気…
といった症状を引き起こしやすい
と言われています



ケーキやスイーツは特に
お砂糖・油が大量につかわれるものなので
なるべく控えたレシピを
つくりたいと思っています


だから今回のキャロットケーキも
なるべく砂糖・油をつかわず
作りたかったのです


その上で思い描く食感と味わいにしたくて…



しかし先ほどの理由から
それを叶えるには難しくて
レシピの制作に
想像以上の時間がかかってしまいました💦


人参の水分が多すぎベチャベチャになったり
米粉と水分でモチモチになったり
人参を少なくすれば人参感がなくなるし


全然思うようにできなくて
1日に3回も4回も焼いたり
合計20回くらい試作したと思います苦笑



そしてやっと出会えたのが…




IMG_4237




ふんわり・しっとり
濃密感もしっかりある


人参の自然な甘さが楽しめる
やさしい味わいのケーキ♡


IMG_4244


*小麦・ナッツなし

米粉100%

*砂糖・油ひかえめ
お腹とカラダにやさしく


自分の思い描く
キャロットケーキができました❁

気に入ってもらえると嬉しいな( ˘ω˘ )



無駄なものは加えないので
材料もシンプルでつくりやすいです


シンプルだからこそ出会える
この自然なおいしさ♡



*小麦アレルギー・ナッツアレルギー

*グルテンを控えたい

*砂糖・油をひかえたい

*カラダにやさしいおやつを作りたい

*お腹にやさしいおやつを探してる

*栄養あるおやつを食べさせたい

*安心なおやつが食べたい


そんな方に作っていただけたら幸いです☘



何十回も試作する中で
いろんなキャロットケーキと出会えました


その中で個人的に気に入った


しっとり感強めなキャロットケーキ
ふんわり感強めなキャロットケーキ


の2種類の作り方を今日はご紹介します!


どちらも材料は同じで分量が違うだけなので
お好みの方でつくってみてくださいね(*´▽`*)



低FODMAP料理研究家あゆ


FullSizeRender





レシピはコチラから↓

https://beauty-plan.net/rice-flour-recipe-of-carrot-cake/




*LINE@ではお腹の不調に関する質問や
お悩み相談も承っております

お気軽にメッセージくださいね(*´ω`*) 


LINE@



*過去のレシピ検索はコチラから↓


レシピブログに参加中♪


レシピをお気に入り登録できるので便利です☆
フォローすると随時新着レシピが見れます



*お腹の不調改善法はこちら↓


*低FODMAP1週間献立表はこちら↓


*FODMAP一覧表はこちら↓


*レシピ提供/レシピ本/商品開発 / コラム執筆etc

お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com


*SNS


HP(低FODMAPさんのごはんとおやつ)

https://beauty-plan.net


note

https://note.com/ayu2cooking


instagram

https://www.instagram.com/ayu2cooking/


Twitter

https://twitter.com/ayu2cooking_




【低FODMAP】フライパンで15分?!小麦・乳・大豆なし!米粉でできる甘~い『りんごとさつまいものケーキ』


今日ご紹介する
お腹にやさしい簡単低フォドマップレシピは


米粉でつくる
『りんごとさつまいものケーキ』


※りんごは皮なし20gまで
さつまいもは70gまで低フォドマップ



小麦粉も牛乳やバター、豆乳も使わない
お腹にとってもやさしいケーキです♡


ふわふわでやさしい甘さ


フライパンでできる!
超カンタンな作り方を教えます…♪


IMG_5793



りんごとさつまいもの美味しい季節


相性バツグンな2つを合わせて
ケーキにしました


実はこれ…


小さい頃に
母とよく作ってた思い出のケーキなんです♡


飾らないシンプルな感じが
良くないですか?



当時は
ホットケーキミックスを使ってたのですが
今回は米粉でお腹にやさしいケーキに

アレンジしてみました(*´▽`*)



ケーキというと小麦粉の他
牛乳に大量のバターや砂糖が使われます


米粉レシピでも
牛乳や豆乳が使われていたり
たくさんの油や砂糖が
使われることがほとんど…



なかなかお腹にやさしいレシピって
ないんですよね(´・ω・)



そこで今回は


小麦・乳・大豆なし!
油も砂糖も控えめ!!


お腹にやさしいレシピにしました


りんごとさつまいもも
低フォドマップになるよう
量を調節しましたよ( ˘ω˘ )



誰でも気軽に作りやすいよう
アーモンドミルクやオーツミルクなどの
ミルク系も不使用


身近なもので
カンタンにできる
ようにしました



作業もただ混ぜるだけ♪
フライパンに流し込んで焼けば完成です


難しくないから
誰でも失敗なくつくれますよ~


IMG_5801





パサつかずふわふわ♡


さつまいも風味の甘い生地に
とろけたりんごがじゅわ~っと染み込む


やさしい甘さで最高のおいしさなんです♡


(焼いてる最中の甘い香りもたまらない)



混ぜるだけ!
フライパンで15分!


とっても簡単な
お腹にやさしいケーキです



りんごとさつまいもの美味しいこの季節に
ぜひ、つくってみてくださいね♪



低フォドマップ料理研究家あゆ



FullSizeRender



レシピはコチラから↓




LINE@では、

お腹の不調に関する質問や

お悩み相談も承っております。
お気軽にメッセージくださいね(*´ω`*)


LINE@



*過去のレシピ検索はこちら



レシピをお気に入り登録できるので便利です
フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます。



*お腹の不調改善法はこちら


*低FODMAP1週間献立表はこちら


FODMAP一覧表はこちら


*レシピ提供/レシピ本/商品開発 / コラム執筆etc

お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com



SNS


HP(FODMAPさんのごはんとおやつ)

https://beauty-plan.net


note

https://note.com/ayu2cooking


instagram

https://www.instagram.com/ayu2cooking/


Twitter

https://twitter.com/ayu2cooking_


【簡単&ヘルシー】材料4つ!小麦・乳・大豆なしの米粉スポンジケーキ


パサつかない、ボロボロこぼれない!
米粉でしっとりふわふわ~な
スポンジケーキができました(*´▽*)

小麦粉だけでなく
乳製品、大豆製品も使わない
お腹にやさしい低フォドマップケーキです

FullSizeRender


材料も4つだけ♩
湯せんにかける手間もなし!
混ぜるだけで簡単に作れますよ!



今回はいちごも混ぜて
ほんのりいちご色のスポンジケーキに♩
(プレーン味も作れます◎)

生地のやさしい甘さと
いちごの風味がほわっと広がります(*´ω)


誕生日や記念日、
イベントごとに

ぜひご活用下さいね



FullSizeRender



IBS料理研究家あゆ



レシピはこちら↓




こちらのサイトでは、
便秘や下痢、ガス溜まり、吐き気などのお腹の不調改善法とレシピを発信しています。

レシピはFODMAPをメインとした、お腹の健康を考えた内容になっています。



*過去のレシピ検索はこちら




レシピをお気に入り登録できるので便利です
フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます。




LINE@では、お腹の不調に関する質問やお悩み相談も承っております。
お気軽にメッセージくださいね(*´ω`*)


LINE@



*パーソナル食事サポート

*低FODMAP1週間献立表はこちら

FODMAP一覧表はこちら

https://beauty-plan.net/category/fodmap-table/


*レシピ提供/レシピ本/商品開発 / コラム執筆etc
お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com


SNS

HP(FODMAPさんのごはんとおやつ)


note


instagram


Twitter


【小麦・乳・大豆・砂糖なし】米粉deヘルシー生チョコケーキ  


\ 米粉de生チョコケーキ /



IMG_7969



今回ご紹介する
お腹にやさしいスイーツレシピ

小麦・乳・大豆・お砂糖不使用の
とってもヘルシーな

『生チョコケーキ』



粉の量や油も究極まで抑え
糖質や脂質もカットしました★


材料もたった5つで、生地は混ぜるだけ!!
あとは型に流し込んで焼くだけなので
とっても簡単です♩



甘さ控えめ
チョコを存分に楽しめる濃厚な味わい(*´ω`*)

外はしっかりケーキの形をしていながらも
中はお口の中で溶けてしまうような、
なめらかで絶妙な仕上がりになりますよ♩


このレシピでしか味わえない
食感と濃厚チョコを
ぜひお楽しみくださいね(´▽`*)



FullSizeRender



ヘルシーを簡単に美味しく♩



IBS料理研究家あゆ



レシピはこちら↓





★こちらのサイトでは、
便秘や下痢、ガス溜まり、吐き気などの
お腹の不調改善法とレシピを発信しています。


レシピは低FODMAPをメインとした

お腹の健康を考えた内容になっています。



*過去のレシピ検索はこちら↓



レシピをお気に入り登録できるので便利です☆
フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます。



LINE@では
お腹の不調に関する質問や
お悩み相談も承っております
お気軽にメッセージくださいね(*´ω`*)


LINE@



*パーソナル食事サポート


*低FODMAP1週間献立表はこちら

FODMAP一覧表はこちら


*レシピ提供/レシピ本/商品開発 / コラム執筆etc
お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com


SNS

HP(FODMAPさんのごはんとおやつ)


note


instagram


Twitter


プロフィール

料理研究家あゆ

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
楽天市場
お問い合わせ