料理家あゆのダイエットごはん

【お腹に優しい新‼腸活レシピ】 料理研究家あゆのレシピブログです。 『食べて美肌と健康』をコンセプトに ゆる低フォドマップなごはんとおやつのレシピを発信しています。 (小麦・乳・大豆不使用他) 便秘、下痢、ガス溜まり、胃痛etc… お腹の不調で悩む方へ、少しでもお力になれたら幸いです。 初心者でも簡単なレシピなので、ぜひ挑戦してみてくださいね♪

ダイエットごはん

【ヘルシーごはん】ダイエットにも◎夜ごはんにおすすめ低FODMAPなおかずサラダ

野菜たっぷり、たんぱく質も摂れる!

とってもヘルシーなサラダができました(*゚∀゚*)

IMG_7661

具材はこんな感じ。

*ほうれん草
*ロメインレタス
*ブロッコリー
*パクチー
*グリルチキン
*ボイルエッグ
*くるみ


ドレッシングは人参とレモンのさっぱりドレッシングを(о´∀`о)



こちら昨夜食べたものなのですが、
Uber Eatsで見つけてオーダーしました。


自分でカスタマイズできるんです。


ベースの野菜1つ+お好みの具材4種+お好みのドレッシング。


選択肢も沢山あって、選ぶの楽しかったです♪



今回は全て低FODMAPな具材で固めてみました。


※低FODMAPとは、消化の良い食材で、
お腹の不調(便秘や下痢、胃痛、ガス溜まりetc)症状を緩和させると言われています。


こちらの記事もcheck↓



外食だったり、お店のものってほとんどが高FODMAPなものが含まれているので、

こうやって自分で選べるのは嬉しいですよね( ˘ω˘ )



"どんな味になるんだろう?"

なんて想像しながら自分だけのサラダにするのも楽しい。


CRISP SALAD WORKS

もしUberEatsで見つけたら、カスタマイズしてみてください∩^ω^∩




サラダっていうと、野菜だけなイメージがありますが、

今回みたいにチキンやゆでたまごなど、
たんぱく質を加えることで、栄養バランスの摂れた主食になります。



別名"おかずサラダ"

なんて呼ばれていたりしますが、

ワンボウルで手軽に栄養摂取できるので、
仕事帰りで疲れていても手軽に作れます。



ごはん炊いて、汁物作って、主菜に副菜…



考えるの面倒
作るの面倒




そんな時はおかずサラダに頼ってみるのもおすすめです。


チキンやゆでたまごも、作り置いておけば混ぜるだけで済みますしねv(。・ω・。)♪




夜はできれば食べ過ぎや糖質を抑えたいところ。
(健康面やダイエット、いろんな面で)


ボリューミーなサラダは満腹感もあって、食べ過ぎの予防にもなります。



消化も良いですし、次の日に持ち越すなんてこともなく、おかずサラダはダイエット中も重宝する存在です。



手軽に栄養を摂りたい
ヘルシーなものがわからない




そんな時は、おかずサラダに挑戦してみてはいかがでしょうか(。・ω・。)

※生野菜は体を冷やすので、
必ずオイル入りのドレッシングにしましょう。



IBS料理研究家あゆ



LINE@では、

FODMAPIBSに関する情報発信、

無料お悩み相談や食事アドバイスetcおこなっております。


お気軽にご登録ください。



LINE@




こちらもおすすめ↓




☆○☆○☆○☆○☆○



*過去のレシピ検索はこちら



レシピをお気に入り登録できるので便利です


フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます。



*レシピ開発/レシピ本/コラム執筆/TV

お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com



SNS


instagram

https://www.instagram.com/ayu2cooking/



Twitter

https://twitter.com/ayu2cooking_



youtube "あゆ's Cooking"では、

"身体に優しいごはんとおやつ"をご紹介しております。

https://www.youtube.com/channel/UCNqDzFmlvcX0BxwYS97HYGA


おうちにあるもので簡単に短時間で作れるので、気軽に挑戦してみて下さいね!


コメントやチャンネル登録もお気軽に♪



☆○☆○☆○☆○☆○☆ ○



こちらのサイトでは、


"食事で健康と幸せ"をコンセプトに、

簡単&ヘルシーなごはんとおやつレシピ

健康に役立つ情報を発信しています。



レシピは、お腹に優しい"ゆる低FODMAP"をメインに


・小麦粉不使用(グルテンフリー)

・乳製品不使用(デイリーフリー)

・大豆製品不使用(ソイフリー)


などに特化した内容になっています。



"FODMAPって何?"と思われた方はこちらをご覧下さい


https://note.com/ayu2cooking/n/na37c08336031



・健康に関心がある

・健康に暮らしたい

・簡単かつ時短で美味しいレシピが知りたい

・アレルギー対応レシピが知りたい

・ヘルシーに興味がある

・健康的な食事が知りたい

・お腹の不調(便秘・下痢・膨満感・吐き気・腹痛etc)で悩んでいる


そんな方にぜひ見て頂けたらと思います。



☆○☆○☆○☆○☆○

ダイエットにもおすすめ!3分で作れる低FODMAPおかずとスイーツ

※低FODMAPについてはこちら↓

https://note.com/ayu2cooking/n/nfc7557fbdeff


今日は予定詰め詰めでドタバタと。

そんな中で低FODMAPなおかずを作りました( ´∀`)


IMG_5611

盛り付けもしてない、雑なお写真で申し訳ないのですが…(´・ω・`)


お味はとても最高♪


豚こま切れ肉の卵とじ。


このメニュー、小さい頃母がよく作ってくれてたものなのですが、簡単で美味しくてお気に入り。


大きくなってもずっと作ってます(о´∀`о)


材料(2人分)

豚こま切れ肉…100g
たまご…2個

○水…小さじ1
○みりん…小さじ2
○醤油…小さじ1

作り方

①お肉は小さめに切る。

②鍋に①を入れ、弱火で両面焼く。

③色が変わってきたら、○を入れ煮込む。

④お腹にしっかり火が通ったら、溶き卵を回し入れる。

⑤半熟になったら火を止める。



お肉の旨みと、とろとろたまご。
味も染み染みで、煮汁がじゅわ〜っと∩^ω^∩


そのまま食べても美味しいですし、ごはんに乗せても最高です‼︎


味付けも黄金比率で簡単ですし、ダイエット中のタンパク源としてもおすすめです。



今日は時間がなかったので、お味噌汁とごはんと頂きました(о´∀`о)


ご馳走さまです。



空腹を満たした後は、明日LINE@限定で配信するバレンタインレシピを試作。



こちらのいちごとココアのケーキ。

IMG_5664

美味しそうでしょ?


とってもしっとりとして、ふわふわ。


生地にいちごをたっぷりと混ぜ込んで、いちご好きにはたまらない、甘酸っぱいケーキに仕上げましたo(・∀・)o゙


周りはココアパウダーが塗してあるのでチョコレート色してますが、
切るとピンクの可愛いケーキなんです♪



ケーキというと、

オーブンで作らなきゃいけないし、
時間かかるし、
卵泡立てたり大変


というイメージがあるのですが、


こちらのケーキは電子レンジで簡単に作れます♪

レンチン5分‼︎



LINE@会員限定配信なので、
よかったら今日中に登録してくださいね!

LINE@




お菓子作り苦手だけど、せっかくのバレンタイン、手作りであげたい



そんな方にもぴったり‼︎


喜ばれること間違いなしです♪



小麦粉、乳製品、大豆製品不使用なので、小さなお子さまも安心。


いちごが美味しいこの季節にもぴったりなスイーツレシピです(*^^*)



明日の配信をぜひお楽しみに…


IBS料理研究家あゆ




LINE@では、

FODMAPに関する情報発信、

個人個人に合わせた食事アドバイスetcおこなっております。


お気軽にご登録ください。



LINE@



☆○☆○☆○☆○☆○


*過去のレシピ検索はこちら




レシピをお気に入り登録できるので便利です


フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます。



*レシピ開発/レシピ本/コラム執筆/TV

お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com



SNS


instagram

https://www.instagram.com/ayu2cooking/



Twitter

https://twitter.com/ayu2cooking_



youtube "あゆ's Cooking"では、

"身体に優しいごはんとおやつ"をご紹介しております。

https://www.youtube.com/channel/UCNqDzFmlvcX0BxwYS97HYGA


おうちにあるもので簡単に短時間で作れるので、気軽に挑戦してみて下さいね!


コメントやチャンネル登録もお気軽に♪



☆○☆○☆○☆○☆○☆ ○



こちらのサイトでは、


"食べて美肌と健康"をコンセプトに、

簡単&ヘルシーなごはんとおやつレシピを発信しています。



お腹に優しい"ゆる低FODMAP"をメインに


・小麦粉不使用(グルテンフリー)

・乳製品不使用(デイリーフリー)

・大豆製品不使用(ソイフリー)


などに特化した内容になっています。



"FODMAPって何?"と思われた方はこちらをご覧下さい


https://note.com/ayu2cooking/n/nfc7557fbdeff



・簡単かつ時短で美味しいレシピが知りたい

・アレルギー対応レシピが知りたい

・ヘルシーに興味がある

・健康的な食事が知りたい

・お腹の不調(便秘・下痢・膨満感・吐き気・腹痛etc)で悩んでいる


そんな方にぜひ見て頂けたらと思います。



☆○☆○☆○☆○☆○

【ヘルシーレシピ】低カロリー&低脂質!米粉と豆乳の和風シチュー

ルゥなしで作るとても低カロリーで低脂質なシチューです。

じっくり煮込んで旨味たっぷり!

お肉はとろとろ柔らか〜く♪

小麦粉も乳製品も使わない、とてもヘルシーなレシピです。


レシピはこちら↓

https://beauty-plan.net/recipe-of-glutenfree-soymilk-stew/


IMG_3641


☆○☆○☆○☆○☆○


*過去のレシピ検索はこちら


*美容や健康、ダイエットに役立つ情報をお届け!

食事アドバイスも行ってます。

↓LINE@のご登録(無料)はこちら


*レシピ開発/レシピ本/コラム執筆/TV

お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com


☆○☆○☆○☆○☆○


こんにちは!
本日もご覧下さりありがとうございます。
美容研究家&IBS料理研究家あゆです。


こちらのサイトでは、

FODMAPな食材を使ったヘルシーレシピ

美容や健康、ダイエットに役立つ情報を発信しております。



FODMAP食とは

https://tabe-yase.com



本日は、米粉と豆乳で作る、ヘルシーなシチューレシピをご紹介します。


小麦粉・乳製品は使わず、身体に優しいレシピに仕上げました。


ルゥは使いませんが、味付けも塩胡椒だけでとても簡単ですよ♪


豆乳で作るシチューはとてもまろやかで、あっさりとした味わいです。


〜米粉と豆乳の和風シチュー〜

IMG_3641


1人当たり

180kcal

糖質約10g

脂質約10g

たんぱく質約18g


今回はコンソメではなく、こちらの出汁を使いました。




塩分不使用。

化学調味料不使用で身体に優しくておすすめです。


コンソメとはまた違う、コクのあるシチューが出来上がりますよ♪

よかったらお試し下さい。


材料(3人分)


豚ももブロック…200g

人参…1/2

じゃがいも1

冷凍ほうれん草…50g


大さじ1

(クミンシード小さじ1/3)

ふたつまみ

ブラックペッパー適量

米粉大さじ2


だし汁…600ml

豆乳…100ml


*コンソメで作る場合は、水600mlに対し、キューブ2個加えて下さい。


作り方


*あらかじめ鍋にだし汁を作っておく。

IMG_3566



①人参、じゃがいもは小さめの乱切りにし、じゃがいもは水に10分ほど浸けアク抜きする。

お肉は一口大に切る。


②フライパンにお肉を並べ、強火で両面焼く。

*中まで火が通らなくても大丈夫です。

IMG_3558


IMG_3559

③お肉を取り出し、キッチンペーパーで汚れを拭き取る。


④油、クミンシードを入れ弱火にかける。

*クミンシードはなくても良いですが、入れた方が風味が立ちより美味しく仕上がります。

IMG_3560


⑤香りが立ったら、人参と水気を切ったじゃがいもを加え、弱火で炒める。

IMG_3561


⑥しんなりしてきたら、ほうれん草を加えさっと炒める。

IMG_3562


⑦お肉を戻し、で味付けし米粉を加える。

粉気がなくなるまでしっかり混ぜ合わせる。

IMG_3563


IMG_3564
IMG_3565

⑧火を止め、作っておいただし汁に加え弱火で蓋をして20分煮込む。

IMG_3567


⑨豆乳を加え、混ぜながらとろみがつくまで5分ほど煮込む。

IMG_3570


⑩最後に塩胡椒で味を整える。


ポイントは野菜は少し小さくカットしてじっくり炒めること。

そして弱火でじっくり煮込むことです。

こうすることで、野菜の甘みが出て美味しいシチューに仕上がります。


また、ブロック肉は先に焼いておくことで、煮込んでも固くなりづらいです。

強火で焼き目を付けたら、野菜と一緒にじっくり煮込みましょう。

とろとろのお肉になりますよ♪

先に焼くことで余分な油も落とせるので一石二鳥です( ´)


ぜひやってみて下さい。



◆今回使用した材料◆


米油

加熱しても酸化しづらく身体に優しい。

クセがなく、素材の味を活かしてくれるので、いつもの料理も美味しく仕上がります。



米粉

ダマになりづらく溶けやすいため料理に使いやすいです。

ほんのりと甘みがあって美味しい。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

幸田商店 米の粉 (米粉) 500g
価格:620円(税込、送料別) (2021/8/25時点)



身体に1番良いと言われている海塩。

塩分濃度も普通の塩と比べて低く、塩分を控えたい方にもおすすめです。




LINE@では、個人個人に合わせた食事アドバイスやダイエット法も教えております。

お気軽にご相談下さい。



ヘルシーを簡単に美味しく♪



IBS料理研究家あゆ



*おすすめプロテインドリンク

人工甘味料不使用!

スーパーフード入りで栄養バランス抜群。

美肌効果、脂肪燃焼効果も期待できます。



☆○☆○☆○☆○☆○


*過去のレシピ検索はこちら


レシピをお気に入り登録できるので便利です

フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます。


youtube "あゆ's Cooking"では、

"身体に優しいごはんとおやつ"をご紹介しております。

https://www.youtube.com/channel/UCNqDzFmlvcX0BxwYS97HYGA


おうちにあるもので簡単に短時間で作れるので、気軽に挑戦してみて下さいね!

コメントやチャンネル登録もお気軽に♪


☆○☆○☆○☆○☆○


*レシピ掲載サイト


cookpad

https://cookpad.com/kitchen/10858761#share_url


楽天レシピ

https://recipe.rakuten.co.jp/mypage/1600008065/


SNS


instagram

https://instagram.com/ayu2cooking?r=nametag


Twitter

https://twitter.com/ayu2cooking_


コメント、フォローもお気軽に♪


☆○☆○☆○☆○☆○

【低脂質&高たんぱく】今日の食べ痩せごはんと脂肪燃焼置き換えダイエット

今日の簡単なヘルシーワンプレートをご紹介。

毎朝やってる、美肌も脂肪燃焼効果も得られる置き換えダイエットも教えます!


IMG_3191


☆○☆○☆○☆○☆○


*過去のレシピ検索はこちら


*美容や健康、ダイエットに役立つ情報をお届け!

食事アドバイスも行ってます。

↓LINE@のご登録(無料)はこちら


*レシピ開発/レシピ本/コラム執筆/TV

お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com


*ウエストがみるみる細く?!

今流行りのプリンセススリムをチェック


https://princess-series.com/lp?u=014&cid=cgtg04v0we7o&p=pgdhpz66zygh


IMG_3197

IMG_3196


*バストでお悩みの方に!

バストアップ・形改善に

明日花キララおすすめアイテムはこちら


https://bit.ly/3rdOJyd


IMG_3198


☆○☆○☆○☆○☆○


こんにちは!
本日もご覧下さりありがとうございます。
美容研究家&IBS料理研究家あゆです。


こちらのサイトでは、

FODMAPな食材を使ったヘルシーレシピ

美容や健康、ダイエットに役立つ情報を発信しております。



FODMAP食とは

https://tabe-yase.com



本日は、今日作った簡単な食べ痩せプレートをご紹介します。


最後におすすめな置き換えダイエットも教えますので、お見逃しなく!



まずは本日のヘルシーごはん


IMG_3188


*自家製野菜ドリンク

*レバー煮

*明太卵焼き

*オートミールの野菜リゾット


400kcal


糖質30g

たんぱく質25g

脂質10g



野菜たっぷり、たんぱく質たっぷりなメニューにしました。


自家製野菜ドリンクはレタスときゅうり、キウイと豆乳を合わせて作りました。


ビタミン、食物繊維たっぷり。

デトックス効果も抜群です。


軽く塩を合わせると美味しいですよ♪


材料

サニーレタス…2

きゅうり…1/4

キウイ…1/2

豆乳…100ml

黒すりごま大さじ1

ひとつまみ


作り方

①レタスは細かく千切る。

きゅうりは薄切りに。


②ミキサーまたはブレンダーに①とキウイをスプーンですくって加える。

その他の材料も加え攪拌する。



レバー煮はスーパーで買ったもの。

お惣菜コーナーで見つけて、無性に食べたくなって買いました笑


レバーはたんぱく質はもちろん、鉄分も豊富で、貧血予防にも。



明太子卵焼きは、明太子を巻いて焼き上げました。

居酒屋でもよくあるメニュー。


IMG_3190



卵は塩で味付けても良し、だし巻き風にするとより美味しくておすすめです♪



オートミールの野菜リゾットは、

野菜ジュースを使って作る簡単リゾット。


IMG_3189



具材はかぼちゃと人参、キャベツを入れました。

そこに鯖缶の身も加え旨みをプラス。


とろとろオートミールで食べ応え満点!

とても濃厚な味で美味しかったです。



材料

かぼちゃ…10g

人参…1/6

キャベツ…2

鯖缶の身…1切れ

野菜ジュース(塩・砂糖無添加)…320ml

ふたつまみ

オートミール…20g


作り方

①かぼちゃは薄切りに、人参は薄い短冊切りに。

キャベツは一口大にカットする。


②鍋にかぼちゃ、人参、を加え、蓋をして弱火にかける。


③グツグツしてきたらほぐした鯖缶の身、キャベツ、オートミールを加える。

お好みの水分量になるまで煮込む。



トマト缶で作るリゾットも美味しいですが、

野菜ジュースで作ると野菜の甘みがあって、

より美味しく仕上がります(*^^*)


よかったら参考にして下さいね♪



昼間は低脂質で高たんぱく質な食事を心がけています。

糖質も適度に摂るようにしていますよ。


糖質をあまりに減らしてしまうと、

ドカ食いの原因やイライラなどの原因になってしまうので、


パンや麺などのグルテンではなく、

お腹に優しいお米やオーツ麦などから摂取するようにしています。



朝はスムージーやプロテインドリンクで置き換えしています。


朝はデトックスされやすい時間帯なので、


野菜やフルーツから酵素を摂取し、しっかりデトックスを促します。


また、朝からプロテインを摂ることで1日代謝よく過ごすことができます。


最近置き換えに飲んでいるプロテインドリンクがこちら。


IMG_3017



モリンガプロテイン


良質なたんぱく質だけでなく、

スーパーフードが4種類も含まれているため栄養面も抜群なんです!


美肌づくりや脂肪燃焼、便秘解消など

様々な効果が期待できますよ。


更に人工甘味料不使用で身体にも優しい


たんぱく質の原料が乳たんぱくではなく大豆たんぱくなため、お腹も壊しづらく安心です。


大豆たんぱくは筋肉の生成を促してくれるだけでなく、

ついた筋肉が衰退するのを防いでくれるため、一度ついた筋肉が落ちづらくなるのだとか


アスリートさんや、筋トレに励む方にもおすすめです。


ジムトレーナーが選ぶプロテイン第一位になっているそうです。


味も3種類あるので飽きずに済みます。

甘ったるくなく、優しい甘みでさっぱりしてて美味しいですよ!


お腹にも溜まるので、満腹感もあって置き換えダイエットに丁度良きです。


断食中の栄養補給や空腹満たしにも使えそうです(о´`о)


SNSや雑誌で人気なので、

気になる方はぜひチェックしてみて下さいね!




栄養不足はリバウンドの元。


しっかり栄養を摂りながら、痩せやすい身体をつくり、自然と痩せる身体を目指しましょう。



LINE@では、個人個人に合わせた食事アドバイスやダイエット法も教えております。

お気軽にご相談下さい。



美容&IBS料理研究家あゆ



*ウエストがみるみる細く?!

今流行りのプリンセススリムをチェック



*姿勢改善にも◎

バストアップ・形改善におすすめ

バストケアアイテムはこちら



☆○☆○☆○☆○☆○


*過去のレシピ検索はこちら


レシピをお気に入り登録できるので便利です

フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます。


youtube "あゆ's Cooking"では、

"身体に優しいごはんとおやつ"をご紹介しております。

https://www.youtube.com/channel/UCNqDzFmlvcX0BxwYS97HYGA


おうちにあるもので簡単に短時間で作れるので、気軽に挑戦してみて下さいね!

コメントやチャンネル登録もお気軽に♪


☆○☆○☆○☆○☆○


*レシピ掲載サイト


cookpad

https://cookpad.com/kitchen/10858761#share_url


楽天レシピ

https://recipe.rakuten.co.jp/mypage/1600008065/


SNS


instagram

https://instagram.com/ayu2cooking?r=nametag


Twitter

https://twitter.com/ayu2cooking_


コメント、フォローもお気軽に♪


☆○☆○☆○☆○☆○

【ダイエットごはん】とまとでデトックス☆鶏胸肉入り濃厚ラタトゥイユとスルメイカの韓国風ピリ辛焼き煮

今夜は真っ赤な食卓。


IMG_8431


☆○☆○☆○☆○☆○


*レシピ開発/インフルエンサー/書籍/TV

お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com


*過去のレシピ検索はこちらから


☆○☆○☆○☆○☆○


こんにちは!
本日もご覧下さりありがとうございます。
美容料理研究家あゆです。


こちらのブログでは、
身体とお肌に優しいごはんとおやつのレシピを掲載しております。




本日のおうちごはん


IMG_8431



*鶏肉入りラタトゥイユ

*スルメイカの韓国風ピリ辛焼き煮



今日は朝からやることいっぱいで、


溜まってた書類を片付けたり、

YouTubeを撮ったり


午後は面接やらアポやら買い出しやらで行ったり来たり



たくさん歩いて疲れ果てましたー(´-`.oO



そんな今夜は大好きなラタトゥイユを作りました。



我が家のラタトゥイユは、

オリーブオイルとお塩だけで作ります。



じっくり炒めてじっくり煮込むことで

野菜の旨味がたっぷりと出るので、


それだけで充分美味しいラタトゥイユが出来上がるんです( ´)



今回は鶏肉も加えてみました。



鶏肉でたんぱく質も摂れますし、

野菜もたっぷり。



トマトで美肌&デトックス効果抜群です!!



たっぷり煮込んだ柔らかチキンに、

ラタトゥイユがたっぷりと絡んで最高に美味でした♪



野菜もにんにくや玉ねぎなど、

お腹に刺激のあるものは使わず、


FODMAPな食材で作りました。



FODMAPな食材はお腹に優しく消化にも良いので、


過敏性腸症候群(IBS)の方、

ガスがお腹に溜まりやすい方、

ぽっこりお腹に悩まれてる方におすすめです。



海外などでは、IBSダイエットと呼ばれるダイエット法もあるみたいですよ。



もう一品は30%オフになってた

スルメイカを使ってピリ辛な逸品に。



スルメイカをフライパンで焼いたら、

あとは料理酒、みりん、コチュジャンで煮込むだけ!


ピリ辛な味わいでやみつきになりますよ(o^^o)



今夜はトマトベースな料理に韓国風な料理で

なんだか真っ赤な食卓になりましたが笑



美味しく頂きました。

ごちそうさまでした!



レシピはまたご紹介します。



ヘルシーを簡単に美味しく♪



美容料理研究家あゆ


☆○☆○☆○☆○☆○


*過去のレシピ検索はこちら


レシピをお気に入り登録できるので便利です

フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます


youtube "あゆ's Cooking"では、

"身体に優しいごはんとおやつ"をご紹介しております。


おうちにあるもので簡単に短時間で作れるので、気軽に挑戦してみて下さいね!

コメントやチャンネル登録もお気軽に♪

https://www.youtube.com/channel/UCNqDzFmlvcX0BxwYS97HYGA


☆○☆○☆○☆○☆○


*レシピ掲載サイト


cookpad

https://cookpad.com/kitchen/10858761#share_url


楽天レシピ

https://recipe.rakuten.co.jp/mypage/


SNS


instagram

https://instagram.com/ayu2cooking/


Twitter

https://twitter.com/ayu2cooking_


コメント、フォローもお気軽に♪


☆○☆○☆○☆○☆○

プロフィール

料理研究家あゆ

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
楽天市場
お問い合わせ