ふわふわ、ほくほく。
さつまいもをたっぷりと練りこんだ、
甘くてやみつきになるお芋パンです。
発酵不要。オーブン不要。
フライパンで焼ける、とてもお手軽なレシピです。
生地は、小麦粉、乳製品、卵不使用。
からだにやさしく、とってもヘルシー。
お好みでごまも合わせると、
風味や香ばしさが加わりより一層美味しくなりますよ(●´ω`●)
朝ごはんやおやつに、ぜひお役立てください。
レシピはこちら↓
https://beauty-plan.net/allergy-free-glutenfree-sweetpotato-pan-bread/
☆○*☆○*☆○*☆○*☆○*☆
*ランキングに参加しています。
ワンクリックで応援頂けると励みになります↓
*レシピ開発/レシピ本/コラム執筆/TV等
お仕事の依頼はGmailにお願い致します。
ayu2cooking@gmail.com
☆○*☆○*☆○*☆○*☆○*☆ ○*
こんにちは!訪問ありがとうございます。
IBS料理研究家あゆです。
"食べて美肌と健康"をコンセプトに、
簡単&ヘルシーなごはんとおやつレシピを発信しています。
お腹に優しい"ゆる低FODMAP食"をメインに
・小麦粉不使用(グルテンフリー)
・乳製品不使用(デイリーフリー)
・大豆製品不使用(ソイフリー)
などに特化した内容になっています。
"低FODMAPって何?"と思われた方はこちらをご覧下さい↓
・簡単かつ時短で美味しいレシピが知りたい
・アレルギー対応レシピが知りたい
・ヘルシーに興味がある
・健康的な食事が知りたい
・お腹の不調(便秘・下痢・膨満感・吐き気・腹痛etc)で悩んでいる
そんな方にぜひ見て頂けたらと思います。
料理に関する質問や、
食事アドバイスはこちらにて受け付けております↓
☆○*☆○*☆○*☆○*☆○*☆○*
今日は、久々にパンレシピをご紹介します。
フライパンで焼く、大人気のフライパンパンレシピです。
今回は、みんな大好きなさつまいもをたっぷりと練りこんだお芋パンです。
さつまいもの甘みとホクホク感が
ふわふわな甘いパン生地と最高にマッチしてます(*'▽'*)
フライパンで焼くパンは、外がこんがりと焼けて、
焼きたてはサクッとした食感も♪♪♪
発酵も不要ですし、面倒な作業も一切不要!
パン作り初心者さんでも簡単に作れますよ!
生地には小麦粉を使わず、米粉でグルテンフリーに。
お米の甘みも楽しめる、そんなパン生地です。
乳製品や卵も使わないので、アレルギーの方も安心してお召し上がりいただけます。
お子さまのおやつとしても、安心していただけるのではないでしょうか?
さつまいもは高フォドマップなため、
お腹に不調(便秘、下痢、ガス溜まり、胃痛など)を抱えるかたは
もしかしたら悪化する恐れがあります。
パン1個あたりに含まれるさつまいもの量は、
それほど多くはないので大丈夫かと思うのですが、
※筆者は大丈夫でした。
心配なかたはさつまいもなしで作る方法も記載しておきますので、
よかったらお試しくださいね♪( ´▽`)
〜フライパンさつまいもパン〜
難易度★★☆☆☆
所要時間30分
〜今回使用した材料〜
●米粉●
ほんのりとした甘みがあり、パンも一層美味しく仕上がります。
ダマになりづらく溶けやすいため、
料理やお菓子作りまで幅広く使えます。
●ベーキングパウダー●
●そのほか使用した調理器具●
https://room.rakuten.co.jp/ayu2cooking/items
材料(6個分)
さつまいも(生地に練り込む用)…正味50g
さつまいも(混ぜ込む用)…30g
○木綿豆腐…70g
○砂糖…10g
○油…10g
豆乳…50ml
☆米粉…100g
☆ベーキングパウダー…4g
☆塩…3g
お好みで黒ごま…10g
作り方
〜下準備〜
・パン生地に練り込むさつまいもを柔らかくしておく。
さつまいもを皮ごと洗ってラップで包み、600w2分加熱する。
ひっくり返し更に2分加熱する。
キッチンペーパーを使って皮を剥き、フォークなどで崩す。
・生地と混ぜ合わせるさつまいもを柔らかくしておく。
さつまいもを1cm角に切り耐熱容器に入れ、水(分量外)を大さじ1/2かけ、
ラップして600w1分ほど加熱し柔らかくする。
①ボウルに○を入れ、豆腐を崩しながらよく混ぜ合わせる。
②豆乳を加え、分離がなくなるまでよく混ぜる。
③☆を加え切るように混ぜ、粉気がなくなってきたら練り混ぜひとまとめにする。
④練り込む用のさつまいもを加え、全体に馴染むまで練り混ぜる。
⑤混ぜ込む用のさつまいもを加え全体にまんべんなくいきわたるように混ぜる。
※ごまを加える場合はここで一緒に加えてください。
⑥蓋をして10分休め生地を落ち着かせる。
⑦生地を6つに分け、それぞれ丸める。
※手にくっつく場合は、手に米粉をまぶして丸めてください。
⑧フライパンに間隔をあけて並べ、
蓋をして両面10分ずつごく弱火で焼く。
【コツ・ポイント】
・さつまいもを電子レンジで加熱する際は、火傷をしないようご注意ください。
・皮をむく際も、熱いので少し粗熱をとってから剥き始めてください。
・電子レンジの加熱時間は、お使いの機種により前後する場合があります。
・鉄製のフライパンなど、油をひいたほうがよい場合は、
油をキッチンペーパーで薄く伸ばして焼いてください。
・フライパンにくっつきやすい場合は、クッキングシートを敷くと良いです。
・パンは冷凍保存可能です。
ひとつずつラップして冷凍してください。
召し上がる際は、凍ったまま600wレンジで40秒ほど加熱してください。
※取り出す際は火傷にご注意ください。
〜さつまいもを使用しない場合〜
さつまいもの代わりに、潰したじゃがいも50gを生地に混ぜ込んでください。
・じゃがいもの加熱方法
皮ごと洗い、ラップで包んだら、600w4分加熱する。
ひっくり返し2分加熱する。
キッチンペーパーを使って皮をむく。
温かいうちにフォークなどで崩す。
※ひっくり返す際や、皮をむく際は火傷にご注意ください。
*LINE@では、料理に関する質疑応答、
食生活で役立つ情報配信、
個人個人に合わせた食事アドバイスをおこなっております。
お気軽にご登録ください。
ヘルシーを簡単に美味しく♪
IBS料理研究家あゆ
こちらもおすすめです
☆○*☆○*☆○*☆○*☆○*☆
*過去のレシピ検索はこちら↓
レシピをお気に入り登録できるので便利です☆
フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます。
*youtube "あゆ's Cooking"では、
"身体に優しいごはんとおやつ"をご紹介しております。
https://www.youtube.com/channel/UCNqDzFmlvcX0BxwYS97HYGA
おうちにあるもので簡単に短時間で作れるので、気軽に挑戦してみて下さいね!
コメントやチャンネル登録もお気軽に♪
☆○*☆○*☆○*☆○*☆○*☆
*レシピ掲載サイト
cookpad
https://cookpad.com/kitchen/10858761#share_url
楽天レシピ
https://recipe.rakuten.co.jp/mypage/1600008065/
*SNS
https://www.instagram.com/ayu2cooking/
https://twitter.com/ayu2cooking_
コメント、フォローもお気軽に♪
☆○*☆○*☆○*☆○*☆○*☆