料理家あゆのダイエットごはん

【お腹に優しい新‼腸活レシピ】 料理研究家あゆのレシピブログです。 『食べて美肌と健康』をコンセプトに ゆる低フォドマップなごはんとおやつのレシピを発信しています。 (小麦・乳・大豆不使用他) 便秘、下痢、ガス溜まり、胃痛etc… お腹の不調で悩む方へ、少しでもお力になれたら幸いです。 初心者でも簡単なレシピなので、ぜひ挑戦してみてくださいね♪

ピリ辛料理

本場韓国の味を再現‼︎柔らかジューシー!ピリ辛ヤムニョムチキン

じゅわ〜っとジューシー‼︎

甘辛くてやみつきな味わい。

本場の味に近づけた、本格的なヤムニョムチキンです。


FullSizeRender


☆○☆○☆○☆○☆○


*レシピ開発/インフルエンサー/書籍/TV

お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com


*過去のレシピ検索はこちらから


☆○☆○☆○☆○☆○


こんにちは!
本日もご覧下さりありがとうございます。
美容料理研究家あゆです。


こちらのブログでは、

IBSダイエット(FODMAP)をメインとした
お腹とお肌に優しいごはんとおやつのレシピを掲載しております。


本日も、簡単&ヘルシーなレシピをご紹介していきます。



今日ご紹介するのは、



ヤムニョムチキン



日本でも大人気な韓国料理のひとつですよね(*´ω`*)



あの、柔らかくてジューシーなチキンと、


ほんのりピリ辛で、


甘みもあるあの味わいがたまらなくやみつきになるんですよね〜♪♪♪



お店によっては


ポテトやトッポギも入ってたりして、

それもまた美味しいんですよ(*´-`)



Mr.チキンっていう、


Uber Eatsでもお馴染みなヤムニョムチキン専門店があるんですけど、


一時期そこにハマっていて

よく配達してもらってました笑



相方さんと真夜中に飲みながら食べる。


そんな晩酌楽しんでました。

懐かしい



さすがに太るので今はやってないですけどねw



でもやっぱり、たまに食べたくなって、

おうちで作ったりします。


Mr.チキンのお店の味を思い出しながら



昨日作ったところなので、


今回はおうちで作っているヤムニョムチキンをご紹介したいな、と思います。



お店の味、本場の味にできるだけ近づけるように意識して作ったので、


けっこう本格的な味をお楽しみ頂けるのではないかと思います。



少しでもヘルシーにしたくて

我が家では鶏胸肉を使用していますが、


もも肉でもお好みのものを使って下さい。



辛いものが食べたくなる夏に。



意外と簡単なので

よかったら参考にしてみて下さいね‼︎



ヘルシーを簡単に美味しく♪



美容料理研究家あゆ



こちらもおすすめです



☆○☆○☆○☆○☆○


*過去のレシピ検索はこちら


レシピをお気に入り登録できるので便利です

フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます


youtube "あゆ's Cooking"では、

"身体に優しいごはんとおやつ"をご紹介しております。


おうちにあるもので簡単に短時間で作れるので、気軽に挑戦してみて下さいね!

コメントやチャンネル登録もお気軽に♪

https://www.youtube.com/channel/UCNqDzFmlvcX0BxwYS97HYGA


☆○☆○☆○☆○☆○


〜ヤムニョムチキン〜

FullSizeRender


材料(2人分)

コチュジャン大さじ2

カットトマト缶大さじ1.5

なければケチャップで代用可

砂糖大さじ2

醤油大さじ1

すりおろしにんにく小さじ1


鶏胸肉…150g

*砂糖大さじ1/2

*塩ひとつまみ

米粉大さじ1.5


揚げ油大さじ1


作り方

を合わせておく。

鶏胸肉は一口大に切り、

*に絡めフォークで所々刺して10分放置する。

お肉が柔らかく仕上がります。

また、フォークで刺すことで味が染み込みやすくなります。

IMG_0512


IMG_0513

②鶏肉の水気をキッチンペーパーで拭き取り、全体に米粉を塗す。

*しっかり拭き取らないと油がはねるので危険です。

FullSizeRender



③フライパンに油を熱し、

プツプツ細かい泡が立ってきたら中火にし鶏肉を並べる。

IMG_0595


④両面こんがりするまで揚げ焼きにする。

さつまいもやトッポギも入れる場合は

米粉に絡めここで一緒に揚げて下さい。


⑤キッチンペーパーの上に乗せ油をしっかり切る。


⑥フライパンの油を拭き取り、

を入れ弱火にかける。


⑦グツグツしてきたら⑤を戻し、全体に絡める。

IMG_0596



☆○☆○☆○☆○☆○


*レシピ掲載サイト


cookpad

https://cookpad.com/kitchen/10858761#share_url


楽天レシピ

https://recipe.rakuten.co.jp/mypage/


SNS


instagram

https://instagram.com/ayu2cooking/


Twitter

https://twitter.com/ayu2cooking_


コメント、フォローもお気軽に♪


☆○☆○☆○☆○☆○


【食べて痩せる】夏におすすめ!ピリ辛やみつきレシピ2選

ピリッとくる、スパイシーな味。

暑い夏にビビッとぴったりな、

ピリ辛スタミナレシピ2選です。


IMG_8984


☆○☆○☆○☆○☆○


*レシピ開発/インフルエンサー/書籍/TV

お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com


*過去のレシピ検索はこちらから


☆○☆○☆○☆○☆○


こんにちは!
本日もご覧下さりありがとうございます。
美容料理研究家あゆです。


こちらのブログでは、

IBSダイエット(FODMAP)をメインとした
お腹とお肌に優しいごはんとおやつのレシピを掲載しております。


本日も、簡単&ヘルシーなレシピをご紹介していきます。



今日ご紹介するのは、夏にぴったりなピリ辛スタミナ料理2です。



これからくる暑い夏。



夏にはちょっぴり辛口なものを

汗をかきながら食べるのがこれまた良いですよね(*^^*)



燃えてる感じがして、脂肪も一緒に燃やしてくれてる



そんな錯覚に陥ってしまいます笑



今日はピリ辛の代名詞


"コチュジャン"を使ったレシピをご紹介したいと思います。


今回は食材も、ダイエットにおすすめなヘルシーなものを使うので、

ダイエット中のごはんとしてもおすすめですよ♪



韓国調味料として、日本でも馴染みの深いコチュジャン。



麻婆豆腐やビビンバなどにもよく使われています。



味噌でできているので、

味噌の代わりに使えるので、

色んな料理にアレンジしやすいのも魅力。


いつもは味噌を加えるところにコチュジャンを代用してみることで、

ピリ辛な、いつもとは違うやみつきな料理が作れます( ´)



コチュジャンは、

ピリ辛の中にコクやまろやかさが味わえるのでいつもの料理もとても美味しく仕上がるんです♪



今回もコチュジャンを使って美味しい料理を2品作ってみました。



まずはきゅうりとささみのピリ辛和え


IMG_8984


コチュジャンと少量のお砂糖を合わせて絡めるだけなのですが、


これがなんとも言えない美味しさなんです!!



ぜひ味わってみて下さい。

ひんやり冷やして食べるのがおすすめです。



そしてもうひとつが

スルメイカのピリ辛焼き煮


IMG_8436



フライパンで焼いたスルメイカに絡めるだけの簡単メニュー。



しっかりイカにタレが絡んで、

ほんのりピリッとくる味わいがたまらなくやみつきになりますよo(・∀・)o゙



どちらもおつまみにもなりますし、


暑い夏にぴったりな料理です。



ぜひ、今年の夏はコチュジャンを使った料理を楽しんでみて下さいね!



美容料理研究家あゆ



こちらもおすすめです

http://ayu2cooking.livedoor.blog/archives/26776143.html



☆○☆○☆○☆○☆○


*過去のレシピ検索はこちら


レシピをお気に入り登録できるので便利です

フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます


youtube "あゆ's Cooking"では、

"身体に優しいごはんとおやつ"をご紹介しております。


おうちにあるもので簡単に短時間で作れるので、気軽に挑戦してみて下さいね!

コメントやチャンネル登録もお気軽に♪

https://www.youtube.com/channel/UCNqDzFmlvcX0BxwYS97HYGA


☆○☆○☆○☆○☆○


◆おすすめコチュジャン◆


韓国料理屋でも使われている本場の味。

少量でもしっかりと辛みが感じられます。




〜きゅうりとささみのピリ辛和え〜

IMG_8986


材料(2人分)

きゅうり…1

ささみ…2

コチュジャン小さじ2

砂糖小さじ1


作り方

①きゅうりは短冊切りにする。

ささみは筋を取り、切り込みを入れ平たくする。


②フライパンにささみを並べ、軽く塩を振り(分量外)弱火で両面火を通す。


③小さくほぐしたら、ボウルにきゅうりとと一緒に合わせ混ぜる。

お好みでごまを振る。


〜スルメイカのピリ辛焼き煮〜

IMG_8431


材料(2人分)

スルメイカ…200g

料理酒大さじ2

みりん大さじ2

コチュジャン大さじ1


作り方

①大きめに切ったスルメイカをフライパンに並べ、中火で両面焼く。


を加え沸騰したら弱火にし、コチュジャンを溶き入れる。


③蓋をして水気が飛ぶまで煮込む。


④火を止め、全体によく絡める。


☆○☆○☆○☆○☆○


*レシピ掲載サイト


cookpad

https://cookpad.com/kitchen/10858761#share_url


楽天レシピ

https://recipe.rakuten.co.jp/mypage/


SNS


instagram

https://instagram.com/ayu2cooking/


Twitter

https://twitter.com/ayu2cooking_


コメント、フォローもお気軽に♪


☆○☆○☆○☆○☆○


【糖質制限】ピリッとスパイシー☆漬け込み不要!ヨーグルト不使用の簡単タンドリーチキン

ピリッとスパイシー。

中からはとろ〜りチーズ。

まるでタンドリーチキンのような、やみつきになる味わいです。

漬け込み不要。材料4&時短で作る簡単チキンです。


レシピはこちら

https://youtu.be/F3vuEMwPx5s


IMG_9746


☆○☆○☆○☆○☆○


*レシピ開発/インフルエンサー/書籍/TV

お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com


*過去のレシピ検索はこちらから


☆○☆○☆○☆○☆○


こんにちは!
本日もご覧下さりありがとうございます。
美容料理研究家あゆです。


こちらのブログでは、
身体に優しいごはんとおやつのレシピを掲載しております。


本日も、簡単&ヘルシーなレシピをご紹介していきます。



今日のメニューは、タンドリー風チキン



味はまさしく"タンドリーチキン"


のようなチキンです。



タンドリーチキンと言えば、


ヨーグルトとケチャップを合わせたソースに漬け込んで焼くのですが、


今回はヨーグルトもケチャップも不要!



たった味付け4つで、

しかも漬け込みなしで簡単にタンドリー風なチキンを作ります。


乳製品不使用なのでアレルギーの方も安心です。



ジップロックに材料を入れたらあとはシャカシャカ振るだけ。



洗い物が出たり、手が汚れる心配もなし。



フライパンで焼けますし、

オーブンやグリルがないご家庭でもお試し頂けます。



仕上がりは、こんがりカリッと。

中はふっくら柔らかく。



ナイフを使わずとも、フォークでスッと切れちゃうくらいの柔らかさです。



漬け込まないのにしっかり味が染み込んでいて、ついついやみつきになる味わい。



少しピリッとくる、スパイシーな味にこれまた虜になってしまいます。



中にはチーズもたっぷりと入れ、

切るとたっぷりのとろけ〜るチーズが



スパイシーな味がチーズを絡めることによってまろやかな味わいへと変化します。



2度美味しいチキンです。



季節的にはまだ早いですが、

クリスマスチキンだったり、

これから辛い物が食べたくなる夏の季節に。


パーティーやおつまみとしても。



よかったら参考にして下さい。




糖質はほぼゼロなので、ダイエット中にもおすすめですよ。



皮なし鶏胸肉で作るので脂質も抑えられますし、

また鶏胸肉の良質なたんぱく質やビタミンB郡が摂れ、代謝UPにも繋がります



疲労回復や美肌にも役立ちますので、


"少し疲れたな"という時は、

ピリッとくるスパイシーなお味と一緒に、元気づけてあげて下さいね。



美容料理研究家あゆ


こちらもおすすめです



☆○☆○☆○☆○☆○


*過去のレシピ検索はこちら


レシピをお気に入り登録できるので便利です

フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます


youtube "あゆ's Cooking"では、

"身体に優しいごはんとおやつ"をご紹介しております。


おうちにあるもので簡単に短時間で作れるので、気軽に挑戦してみて下さいね!

コメントやチャンネル登録もお気軽に♪

https://www.youtube.com/channel/UCNqDzFmlvcX0BxwYS97HYGA


☆○☆○☆○☆○☆○☆○


〜タンドリー風チキン〜

IMG_9746


材料(2人分)

鶏胸肉…300g

小さじ1/3

ブラックペッパー小さじ1/3

カレー粉大さじ1

レモン汁小さじ1

オリーブオイル大さじ1


作り方

①ジップロックにを入れる。


②鶏胸肉は観音開きにして平たくし、

フォークでグサグサ刺す。

*こうすることで柔らかなチキンに仕上がります。


③鶏肉を①に入れチャックをしっかり閉じ、

全体が色づくまでよく振り混ぜる。


④フライパンにオリーブオイルを熱し、チキンを乗せる。チーズも乗せ、半分に折り畳む。


⑤蓋をして中火で7分、弱火にしてひっくり返し7分焼く。


☆○☆○☆○☆○☆○☆○


*レシピ掲載サイト


cookpad

https://cookpad.com/kitchen/10858761#share_url


楽天レシピ

https://recipe.rakuten.co.jp/mypage/


SNS


instagram

https://instagram.com/ayu2cooking/


Twitter

https://twitter.com/ayu2cooking_


コメント、フォローもお気軽に♪


☆○☆○☆○☆○☆○

プロフィール

料理研究家あゆ

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
楽天市場
お問い合わせ