料理家あゆのダイエットごはん

【お腹に優しい新‼腸活レシピ】 料理研究家あゆのレシピブログです。 『食べて美肌と健康』をコンセプトに ゆる低フォドマップなごはんとおやつのレシピを発信しています。 (小麦・乳・大豆不使用他) 便秘、下痢、ガス溜まり、胃痛etc… お腹の不調で悩む方へ、少しでもお力になれたら幸いです。 初心者でも簡単なレシピなので、ぜひ挑戦してみてくださいね♪

フライパンおやつ

【ヘルシースイーツ】小麦粉・乳製品不使用!フライパンで簡単♪もちもちやみつきクレープ

もちもち。ほんのり甘くてやみつきなクレープです。


誰でも簡単!

スプーンひとつで混ぜて焼くだけ!


フライパンで焼けるのでとってもお手軽に作れます。


生地は小麦粉・乳製品不使用でヘルシーに仕上げました。

アレルギーの方も、IBS持ちの方も安心してお召し上がり頂けますよ(*^^*)


休日の朝ごはんやいつものおやつ、ちょっとしたパーティーやおもてなしに


お好みのトッピングでお召し上がり下さい。


IMG_8749


レシピはこちら↓


https://beauty-plan.net/recipe-glutenfree-dairyfree-crepe/


☆○☆○☆○☆○☆○


*ランキングに参加しています。

ワンクリックで応援頂けると励みになります


*レシピ開発/レシピ本/コラム執筆/TV

お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com


☆○☆○☆○☆○☆○☆ ○


こんにちは!訪問ありがとうございます。


IBS料理研究家あゆです。


"食べて美肌と健康"をコンセプトに、

簡単&ヘルシーなごはんとおやつレシピを発信しています。


主にお腹の弱い方向けの"ゆる低FODMAP"をメインに


・小麦粉不使用(グルテンフリー)

・乳製品不使用(デイリーフリー)

・大豆製品不使用(ソイフリー)


などに特化した内容になっています。



"FODMAPって何?"と思われた方はこちらをご覧下さい

https://tabe-yase.com


・簡単かつ時短で美味しいレシピが知りたい

・アレルギー対応レシピが知りたい

・ヘルシーに興味がある

・健康的な食事が知りたい

・お腹の不調(便秘・下痢・膨満感・吐き気・腹痛etc)で悩んでいる


そんな方にぜひ見て頂けたらと思います。


料理に関する質問や食事アドバイスはこちらにて受け付けております


☆○☆○☆○☆○☆○☆○


今日は、米粉で作るヘルシーなおやつレシピをご紹介します。


米粉で作るもちもちのやみつきクレープです。



米粉で作ると、もちもちしすぎてしまうことがあるのですが、今回は程よいもちもち感とふわふわ感。

優しい口当たりに仕上げました。


ほんのりと甘みがあって、生地だけでも美味しく召し上がれます。


小麦粉、乳製品も使わないので、アレルギーの方も安心。


IBS症状をお持ちの方も、お腹に不調を感じず召し上がれるかと思います。



IBS症状とは以下のものを指します。


・便秘

・下痢

・便秘と下痢を繰り返す

・胃痛

・吐き気

・ガス溜まり

・腹部膨満感



生地もボウルひとつ、スプーンひとつで混ぜるだけで簡単ですし、フライパンで焼けるので気軽に作れますよ!


クリームなどトッピングしてスイーツとしてお召し上がり頂けるのはもちろん、

生地も甘すぎないので、スクランブルエッグやツナやサーモンなど、お食事用としてもご利用頂けます。



今回は、バターとお砂糖を振りかけてシュガーバタークレープにしてみました。


IMG_8753





先日友人と行ったジェラートピケカフェで頂いたシュガーバタークレープにハマってしまって、おうちで再現してみました( ´)


IMG_6956



ジェラートピケカフェ


https://pique-cafe.com



バターが焼き立て熱々の生地にじゅわ〜っと染み込んで、お砂糖のジャリジャリ感とバターの塩気と旨みも相まり最高に美味しいクレープでした。


よかったらシュガーバタークレープも試してみて下さいね!



〜米粉のもちもちやみつきクレープ〜


IMG_8749




難易度★★☆☆☆

所要時間10


今回使用した材料

●米粉

ほんのりとした甘みがあり、お菓子作りにおすすめです。

ダマになりづらく、料理やパン作りまで幅広く使用できます。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

幸田商店 米の粉 (米粉) 500g
価格:620円(税込、送料別) (2021/8/25時点)




材料(6枚分)


米粉…100g

豆乳…200ml

たまご…1

砂糖…25g

…10g


作り方

〜下準備〜

たまごは20分ほど常温に出しておく。


①ボウルに材料を順に加え、ダマにならないよう都度よく混ぜ合わせる。

FullSizeRender

FullSizeRender


②フライパンを強火でよく温め、中火にして生地をおたまですくい流し込む。

FullSizeRender


③フライパンを傾けながら生地を丸く伸ばし、しばらく放置する。

FullSizeRender




④生地の周りが剥がれてきたら、ヘラで生地を剥がしひっくり返す。

FullSizeRender


20秒程焼いたら取り出す。


⑥おたまで生地をすくい流し込み同様に焼く。


⑦残りの生地も繰り返し焼く。


【コツ・ポイント】


*豆乳の代わりにオーツミルクやアーモンドミルク、ライスミルクなどお好みのもので代用可能です。

ご自身の身体に合うものをご使用下さい。


*米粉と豆乳を混ぜる際、ダマにならないようしっかり混ぜるのがポイントです。

(多少の小さなダマは大丈夫です)


*ひっつく原因になるため、フライパンはしっかり温めて下さい。


*鉄製やエシカルフライパンなど、ご使用のフライパンにより油を敷いた方が良いものもあります。


*フライパンに流した生地はおたまで伸ばしても伸びないので、フライパンを傾けながら伸ばすようにして下さい。



LINE@では、料理に関する質問、個人個人に合わせた食事アドバイスやダイエット法も教えております。

お気軽にご相談下さい。



ヘルシーを簡単に美味しく♪


IBS料理研究家あゆ



こちらもおすすめです



【小麦・乳不使用】ヘルシーカスタードクリーム

https://www.instagram.com/p/CTJ6wgqlUZR/?utm_medium=copy_link


FullSizeRender




☆○☆○☆○☆○☆○


*過去のレシピ検索はこちら


レシピブログに参加中♪


レシピをお気に入り登録できるので便利です

フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます。


youtube "あゆ's Cooking"では、

"身体に優しいごはんとおやつ"をご紹介しております。

https://www.youtube.com/channel/UCNqDzFmlvcX0BxwYS97HYGA


おうちにあるもので簡単に短時間で作れるので、気軽に挑戦してみて下さいね!

コメントやチャンネル登録もお気軽に♪


☆○☆○☆○☆○☆○


*レシピ掲載サイト


cookpad

https://cookpad.com/kitchen/10858761#share_url


楽天レシピ

https://recipe.rakuten.co.jp/mypage/1600008065/


SNS


instagram

https://www.instagram.com/ayu2cooking/


Twitter

https://twitter.com/ayu2cooking_


コメント、フォローもお気軽に♪


☆○☆○☆○☆○☆○

【ヘルシーおやつ】小麦•卵不使用!じゃがいもで作るふわふわチーズボール

サクッとふわふわ。

韓国で人気のあのスイーツを、自宅で作ってみました。

ほんのり甘くてやみつきな味わいです。


IMG_7574


中にはチーズをたんまりと♪

噛めば果てしなーーーく伸びます。


FullSizeRender


生地自体は小麦粉、乳製品、卵を使わないのでとてもヘルシーです。

乳アレルギーの方は、豆乳チーズを使うと良いですよ‼︎


じゃがいもは皮ごとレンチンで柔らかくするので、切る手間などなく時短で簡単に作れます♪


見た目もまん丸な可愛いおやつ。

パーティーのメニューやお弁当にもおすすめです。


じゃがいもが美味しいこの季節に、ぜひお試し下さい。


レシピはこちら


https://beauty-plan.net/recipe-cheese-ball-with-potato/


☆○☆○☆○☆○☆○


*ランキングに参加しています。

ワンクリックで応援頂けると励みになります


*レシピ開発/レシピ本/コラム執筆/TV

お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com


☆○☆○☆○☆○☆○☆ ○


こんにちは!
訪問ありがとうございます。
IBS料理研究家あゆです。


"食べて美肌と健康"をコンセプトに、

簡単&ヘルシーなごはんとおやつレシピを発信しています。


主にお腹の弱い方向けの"ゆる低FODMAP"をメインに


・小麦粉不使用(グルテンフリー)

・乳製品不使用(デイリーフリー)

・大豆製品不使用(ソイフリー)


などに特化した内容になっています。


"FODMAPって何?"と思われた方はこちらをご覧下さい

https://tabe-yase.com


・簡単かつ時短で美味しいレシピが知りたい

・アレルギー対応レシピが知りたい

・ヘルシーに興味がある

・健康的な食事が知りたい

・お腹の不調(便秘・下痢・膨満感・吐き気・腹痛etc)で悩んでいる


そんな方にぜひ見て頂けたらと思います。


料理に関する質問や食事アドバイスはこちらにて受け付けております


☆○☆○☆○☆○☆○☆○


本日は、韓国グルメで大人気なチーズボールをご紹介します。


サクッともちっとしたほんのり甘〜い生地にチーズを包んで揚げた、韓国のスイーツです。


レシピも様々で、ホットケーキミックスを使ったものや、白玉粉を使ったもの、米粉で作るものなど色々あるのですが、


今回はじゃがいもで少しヘルシーなチーズボールを作ってみました。


じゃがいもの甘みとホクホク感も加わってとても美味しく仕上がりましたよ( ´)


じゃがいもはビタミンCが豊富なので、美肌効果や風邪予防などにもおすすめです。

また、食物繊維も豊富なので、便秘解消やデトックスにも良いですよ!


糖質たっぷりの粉類を使用したものより、ビタミンや栄養たっぷりなじゃがいもを使用した方が身体にも優しくて安心ですね。


油もサラダ油ではなく、米油やオリーブオイルなど酸化しづらい油をなるべくご紹介下さい。


そうすることで血液がドロドロになるのを防げ、生活習慣病予防にも繋がります。


ちなみに、今回中に包んだモッツァレラチーズは低フォドマップに分類されるので、お腹が弱い方も安心してお召し上がり頂けます。


乳アレルギーの方は、豆乳で作られたチーズなど、乳製品不使用のチーズも販売されてるのでよかったらお試し下さい。


普段のおやつ、パーティーメニューにお弁当に…

よかったら作ってみて下さいね♪


〜ポテトチーズボール〜


IMG_7574


難易度★★☆☆☆

所要時間約20


材料(8個分)


じゃがいも3

砂糖…15g

少々

米粉…40g

豆乳…10ml


さけるチーズ…2


作り方


〜下準備〜

さけるチーズは1本を4等分にカットしておく。


①じゃがいもは皮ごとしっかり洗いラップで包み、600wの電子レンジで4分加熱する。

IMG_7335


②ひっくり返して更に23分柔らかくなるまで加熱する。

*ひっくり返す際熱いので取り扱いにはご注意下さい。


③じゃがいもを取り出しラップを開け、キッチンペーパーを使って皮を剥く。

*熱いのでご注意下さい。

あまりにも熱い場合は少し冷ましてから作業して下さい。

IMG_7336


④皮を剥いたじゃがいもをボウルに移し、スプーンで崩す。

IMG_7337


を合わせよく混ぜる。


⑥米粉も加えよく練り混ぜたら、豆乳を加え練り混ぜる。

*少しパラパラした生地になるかも知れませんが、手で捏ねるとまとまります。

IMG_7339


⑦手で捏ねひとまとめにする。

*まとまりづらい場合は豆乳を少し加えて下さい。

IMG_7345


⑧生地を8つに分け、それぞれチーズを包み丸める。

IMG_7342


⑨鍋に油(分量外)を丸めた生地が半分浸かるくらい注ぎ強火にかける。


⑩温まったら生地を並べ強火でこんがりするまで揚げる。

FullSizeRender


11キッチンペーパーを敷いたバットの上に並べ油を切る。

IMG_7351



LINE@では、料理に関する質問、個人個人に合わせた食事アドバイスやダイエット法も教えております。

お気軽にご相談下さい。



最後に粉糖をまぶしてあげると、より韓国スイーツ風に仕上がります。


ぜひお試し下さい。


ヘルシーを簡単に美味しく♪


IBS料理研究家あゆ


こちらもおすすめです


【グルテンフリー】ザクザク食感が最高果てしなく伸びーる甘ーいチーズボール

IMG_7573


レシピはこちら


http://ayu2cooking.livedoor.blog/archives/25853320.html


☆○☆○☆○☆○☆○


*過去のレシピ検索はこちら


レシピをお気に入り登録できるので便利です

フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます。


youtube "あゆ's Cooking"では、

"身体に優しいごはんとおやつ"をご紹介しております。

https://www.youtube.com/channel/UCNqDzFmlvcX0BxwYS97HYGA


おうちにあるもので簡単に短時間で作れるので、気軽に挑戦してみて下さいね!

コメントやチャンネル登録もお気軽に♪


☆○☆○☆○☆○☆○


*レシピ掲載サイト


cookpad

https://cookpad.com/kitchen/10858761#share_url


楽天レシピ

https://recipe.rakuten.co.jp/mypage/1600008065/


SNS


instagram

https://www.instagram.com/ayu2cooking/


Twitter

https://twitter.com/ayu2cooking_


コメント、フォローもお気軽に♪


☆○☆○☆○☆○☆○


【ヘルシーおやつ】揚げずに低脂質!フライパンでかぼちゃのもちもちポ●デリング風

もちもち♪ほんのりかぼちゃの優しいお味。

まるであのポデリングのようなもちもち食感のおやつを作ってみました。


生地は小麦粉、乳製品、卵不使用でヘルシーに。

油も使わないのでダイエット中も安心です。


ハロウィンのおやつによかったら作ってみて下さいね♪


IMG_6776


レシピはこちら↓

https://beauty-plan.net/pumpkin-bread-with-pan/


☆○☆○☆○☆○☆○


*ランキングに参加しています。

ワンクリックで応援頂けると励みになります


*レシピ開発/レシピ本/コラム執筆/TV

お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com


☆○☆○☆○☆○☆○☆ ○


こんにちは!
訪問ありがとうございます。
IBS料理研究家あゆです。


"食べて美肌と健康"をコンセプトに、

簡単&ヘルシーなごはんとおやつレシピを発信しています。



主にお腹の弱い方向けの"ゆる低FODMAP"をメインに


・小麦粉不使用(グルテンフリー)

・乳製品不使用(デイリーフリー)

・大豆製品不使用(ソイフリー)


などに特化した内容になっています。



"FODMAPって何?"と思われた方はこちらをご覧下さい

https://tabe-yase.com



・簡単かつ時短で美味しいレシピが知りたい

・アレルギー対応レシピが知りたい

・ヘルシーに興味がある

・健康的な食事が知りたい

・お腹の不調(便秘・下痢・膨満感・吐き気・腹痛etc)で悩んでいる


そんな方にぜひ見て頂けたらと思います。


料理に関する質問や食事アドバイスはこちらにて受け付けております


☆○☆○☆○☆○☆○☆○


本日は、前回に引き続きハロウィンにもぴったりなかぼちゃを使ったおやつレシピをご紹介します。


今回は、かぼちゃのポデリング風です。


とてももっちもちでついついやみつきになる食感です。


かぼちゃの味がほんのりとして自然な優しい味わいです。


小麦粉・乳製品・卵不使用なので、アレルギーの方も安心してお召し上がり頂けます。


油も全く使わないので脂質も抑えられますよ!


生地もスプーンで混ぜるだけで作れるので、とても楽ちんです。

オーブンも使わずフライパンで焼けるのでとても簡単ですよ。


甘さ控えめなので、お好みで粉糖やチョコをコーティングしてお楽しみ下さい。


〜かぼちゃポンデ〜


IMG_6776

難易度★★☆☆☆

所要時間20


1粒当たり

40kcal


糖質約7g

脂質約0.9g

たんぱく質約0.3g



今回使用した材料

●豆乳ヨーグルト

https://www.marusanai.co.jp/lineup/detail-63565/


米粉

ほんのりと甘みがあり、お菓子作りにおすすめ。

パンにも料理にも幅広く使えます。



材料(2個分)


かぼちゃ…30g

豆乳ヨーグルト…70g

砂糖…10g

ココナッツオイル…10g


白玉粉50g

米粉…40g

…3g

ベーキングパウダー…4g


作り方

〜下準備〜

かぼちゃはあらかじめレンチンや茹でるなどして柔らかくし潰しておく。

粗熱を取ってから使用する。


①ボウルに潰して粗熱を取ったかぼちゃとを入れ、スプーンで滑らかになるまで混ぜる。


FullSizeRender


②白玉粉を入れ、粒を潰すようにスプーンの裏で練り混ぜる。


FullSizeRender


を加え切るように混ぜ、ポロポロになってきたらスプーンの裏で練り混ぜひとまとめにする。


FullSizeRender


FullSizeRender

④蓋をして10分休める。


⑤手に米粉をたっぷりまぶし、生地を丸めフライパンに並べる。


FullSizeRender


⑥蓋をして極弱火で両面8分ずつ焼く。


【このレシピのコツ・ポイント】

*豆乳ヨーグルトは、通常のヨーグルトやアーモンドヨーグルトで代用可能です。


*ココナッツオイルの代わりにお使いの油でも代用できます。


*より甘くしたい場合は、砂糖を+10g程足して頂くか、仕上げに粉糖やチョコをコーティングしてお召し上がり下さい。



LINE@では、料理に関する質問、個人個人に合わせた食事アドバイスやダイエット法も教えております。

お気軽にご相談下さい。


ヘルシーを簡単に美味しく♪


IBS料理研究家あゆ


☆○☆○☆○☆○☆○


*過去のレシピ検索はこちら


レシピをお気に入り登録できるので便利です

フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます。


youtube "あゆ's Cooking"では、

"身体に優しいごはんとおやつ"をご紹介しております。

https://www.youtube.com/channel/UCNqDzFmlvcX0BxwYS97HYGA


おうちにあるもので簡単に短時間で作れるので、気軽に挑戦してみて下さいね!

コメントやチャンネル登録もお気軽に♪


☆○☆○☆○☆○☆○


*レシピ掲載サイト


cookpad

https://cookpad.com/kitchen/10858761#share_url


楽天レシピ

https://recipe.rakuten.co.jp/mypage/1600008065/


SNS


instagram

https://instagram.com/ayu2cooking?r=nametag


Twitter

https://twitter.com/ayu2cooking_


コメント、フォローもお気軽に♪


☆○☆○☆○☆○☆○

【糖質制限スイーツ】材料4つ&卵焼き器で簡単!低糖質&低脂質なふわふわチョコレートケーキ

小麦粉、乳製品不使用!

とっても低糖質で低脂質なダイエットスイーツです。

ほんのりとチョコレート風味な優しいお味。


材料も少なく、卵焼き器で焼けるのでとても簡単です。

時間も10分ほどなので、短時間で作れて気軽に作れますよ♪


ダイエット中のおやつにぜひお役立て下さい。


レシピはこちら↓

https://beauty-plan.net/low-carb-chocolate-souffle-cake/


IMG_5308


☆○☆○☆○☆○☆○


*過去のレシピ検索はこちら


*レシピ開発/レシピ本/コラム執筆/TV

お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com


☆○☆○☆○☆○☆○


こんにちは!
本日もご覧下さりありがとうございます。
IBS料理研究家あゆです。


こちらのサイトでは、

お肌や身体に優しいヘルシーレシピ

美容や健康、ダイエットに役立つ情報を発信しております。



本日は、ダイエットスイーツをご紹介します♪



低糖質で低脂質なチョコレートケーキです。

カロリーもとても低く罪悪感ゼロ!



小麦粉、乳製品も使わないのでアレルギーの方も安心です。

低フォドマップなので、お腹が弱い方も安心して召し上がれますよ( ´)



材料もたったの4だけ。

卵焼き器で焼けるのでとっても簡単です♪


しっとりふわふわ。

お口の中でしゅわ〜っと溶ける、スフレのような優しい食感。

チョコレートの優しい味わいです。



〜ダイエットチョコケーキ〜

IMG_5310



◆今回使用した材料◆


米粉

ほんのりと甘みのある味。

お菓子からパン、料理まで幅広く使えます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

幸田商店 米の粉 (米粉) 500g
価格:620円(税込、送料別) (2021/8/25時点)




1人当たり約110kcal

糖質約12.5g

たんぱく質約5g

脂質約4g



材料(6人分)

…4

砂糖…40g

米粉…40g

ココアパウダー…6g


作り方


①卵は卵黄と卵白に分ける。


②卵白を泡立て器で白っぽくなるまで泡立てる。

FullSizeRender


③砂糖を4回ほどに分けて加え、高速で都度よく混ぜ固めのメレンゲにする。

FullSizeRender


④よく混ぜた卵黄に③のメレンゲの1/3を加え、スプーンで優しく混ぜ合わせる。

FullSizeRender


 残りのメレンゲと合わせ、メレンゲを潰さないように空気を加えるように優しく混ぜ合わせる。

FullSizeRender


⑥合わせたをふるいにかけながら加え、⑤と同じように優しく混ぜ合わせる。

FullSizeRender


FullSizeRender


⑦クッキングシートを敷いた卵焼き器を中火で30秒ほど温め予熱する。


⑧⑦に生地を流し込み、弱火で7分ほど焼く。

*しゅわしゅわ音がしてきます。

FullSizeRender



⑨フライ返しをクッキングシートと生地の間に入れ生地を剥がしひっくり返す。

FullSizeRender


⑩アルミホイルで蓋をして5分焼き、火を止めて10分放置する。



粗熱が取れたら切り分けてお召し上がり下さい。

IMG_5307



化学物質を使わず自然素材のみで作られた卵焼き器でよかったら作ってみて下さいね(о´`о)


https://greenpan.store/collections/エッグパン


920日から1019日まで下記のクーポンコード使用で15%オフになります。


GP15011


*入力漏れがあると15%オフが反映されないのでご注意下さい。

*トライアルシリーズは対象外となります。



現在市場に出回っている調理器具は、ほとんどが化学物質が含まれています。

加熱すると有害物質を発生するため、ガンも元や免疫力の低下、未熟児や身体の不自由な子に繋がると言われています。



詳しくはこちら


https://beauty-plan.net/danger-pan-and-ethical-pan/




今回は甘酸っぱいベリーソースをかけて頂きました。

IMG_5308


〜ブルーベリーソース〜


材料

冷凍ブルーベリー…100g

砂糖…18g


作り方

①凍ったままのブルーベリーと砂糖をフライパンに入れ混ぜ合わせる。


②砂糖が溶けたら弱火にかけ混ぜながら煮詰める。


③グツグツしてきたら火を止め、ブルーベリーを軽く潰しながら混ぜ合わせる。

IMG_5037


ケーキと一緒によかったら作ってみて下さいね!



LINE@では、料理に関する質問、個人個人に合わせた食事アドバイスやダイエット法も教えております。

お気軽にご相談下さい。



ヘルシーを簡単に美味しく♪


ヘルシー料理研究家あゆ


☆○☆○☆○☆○☆○


*過去のレシピ検索はこちら


レシピをお気に入り登録できるので便利です

フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます。


youtube "あゆ's Cooking"では、

"身体に優しいごはんとおやつ"をご紹介しております。

https://www.youtube.com/channel/UCNqDzFmlvcX0BxwYS97HYGA


おうちにあるもので簡単に短時間で作れるので、気軽に挑戦してみて下さいね!

コメントやチャンネル登録もお気軽に♪


☆○☆○☆○☆○☆○


*レシピ掲載サイト


cookpad

https://cookpad.com/kitchen/10858761#share_url


楽天レシピ

https://recipe.rakuten.co.jp/mypage/1600008065/


SNS


instagram

https://instagram.com/ayu2cooking?r=nametag


Twitter

https://twitter.com/ayu2cooking_


コメント、フォローもお気軽に♪


☆○☆○☆○☆○☆○

【ヘルシースイーツ】小麦粉・乳製品不使用!片栗粉で作るとろ〜りもちもちカスタードミルク餅

まるでチーズのように伸び〜る‼︎

とろ〜りとろける、もちもちなミルク餅です。


ミルキィな味わいのお餅に、カスタードをたっぷり乗せました。


お餅もカスタードも小麦粉、乳製品不使用でとてもヘルシーです♪


甘さ控えめ。

ほんのり優しい甘さのスイーツ、ぜひお試し下さい。


レシピはこちら


https://beauty-plan.net/custard-soymilk-mochi/


IMG_4663



☆○☆○☆○☆○☆○



*過去のレシピ検索はこちら



*レシピ開発/レシピ本/コラム執筆/TV

お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com



☆○☆○☆○☆○☆○



こんにちは!
本日もご覧下さりありがとうございます。
ヘルシー料理研究家あゆです。


こちらのサイトでは、

お肌や身体に優しいヘルシーレシピ

美容や健康、ダイエットに役立つ情報を発信しております。



本日は、もちもち〜なお餅をご紹介します♪



みんな大好きミルク餅

名前の通りミルクで作るお餅です。


甘くてとてもミルキィな味わいで美味しいんです♪


今回は牛乳ではなくて、豆乳で作ってみました。


豆乳が苦手な方は、

オーツミルクやアーモンドミルク、ライスミルクなどでも作れます。


小麦粉は使わないので、グルテンも含まれないですし、アレルギーの方も安心。

身体にも優しくてとてもヘルシーです。


甘さも控えめで、まろやかな味わいに癒されます♪


できたてはとろ〜りととろけて、まるでチーズかのように果てしなく伸びます。

IMG_4664


熱々を召し上がるのも美味しいですし、

冷んやりと冷やして食べるのも食感に弾力が出て美味ですよ(*'▽'*)


お餅だけでも最高に美味しいですが、今回はカスタードクリームをかけて頂きました。

IMG_4663


ミルキィな優しい甘さのお餅と甘いクリームが最高に合います。


カスタードも小麦粉、乳製品を使わず作っています。


ぜひ一緒に作ってお餅とクリームのコラボをお楽しみ下さい。



〜ミルク餅〜

IMG_4659


材料(4人分)


砂糖大さじ2

片栗粉大さじ2

豆乳…200ml


作り方


①フライパンに砂糖と片栗粉を入れ、よく混ぜる。

FullSizeRender


②豆乳を①に50mlほど加え、よく混ぜ溶かす。

FullSizeRender


③残った豆乳も加えよく混ぜたら、中火にかける。


④混ぜ続け、とろ〜り固まってきたら火を止める。

2分ほど混ぜ続けると固まってきます。


FullSizeRender


FullSizeRender

冷やす場合は、容器に移し、粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やして下さい。



〜カスタードクリーム〜

FullSizeRender



レシピはこちら


https://www.instagram.com/p/CTJ6wgqlUZR/?utm_medium=copy_link



もちもちのお餅に、とろけるカスタードが最高です♪


どちらもワンパンで、スプーンひとつで作れるのでぜひお試し下さいね!



〜最後に〜


なにかとスイーツには小麦粉が入っていることがほとんどですが、

小麦粉(=グルテン)を避けることで身体の不調が改善されると言われています。


便秘だったり、下痢だったり、身体の怠さや疲れやすさはもしかしたらグルテンの摂取によるものかも知れません。


パンやパスタ、麺類ばかり食べていないですか?

お菓子もケーキやクッキー、洋菓子を食べてないですか?


食事でもおやつでもグルテンフリーを心がけることで、身体の調子も変わってきますよ(*^^*)



LINE@では、料理に関する質問、個人個人に合わせた食事アドバイスやダイエット法も教えております。

お気軽にご相談下さい。



ヘルシーを簡単に美味しく♪


ヘルシー料理研究家あゆ



☆○☆○☆○☆○☆○



*過去のレシピ検索はこちら


レシピをお気に入り登録できるので便利です

フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます。



youtube "あゆ's Cooking"では、

"身体に優しいごはんとおやつ"をご紹介しております。

https://www.youtube.com/channel/UCNqDzFmlvcX0BxwYS97HYGA

おうちにあるもので簡単に短時間で作れるので、気軽に挑戦してみて下さいね!

コメントやチャンネル登録もお気軽に♪



☆○☆○☆○☆○☆○


*レシピ掲載サイト


cookpad

https://cookpad.com/kitchen/10858761#share_url


楽天レシピ

https://recipe.rakuten.co.jp/mypage/1600008065/


SNS


instagram

https://instagram.com/ayu2cooking?r=nametag


Twitter

https://twitter.com/ayu2cooking_


コメント、フォローもお気軽に♪


☆○☆○☆○☆○☆○

プロフィール

料理研究家あゆ

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
楽天市場
お問い合わせ