料理家あゆのダイエットごはん

【お腹に優しい新‼腸活レシピ】 料理研究家あゆのレシピブログです。 『食べて美肌と健康』をコンセプトに ゆる低フォドマップなごはんとおやつのレシピを発信しています。 (小麦・乳・大豆不使用他) 便秘、下痢、ガス溜まり、胃痛etc… お腹の不調で悩む方へ、少しでもお力になれたら幸いです。 初心者でも簡単なレシピなので、ぜひ挑戦してみてくださいね♪

プロテインサラダ

【ヘルシーごはん】ダイエットにも◎夜ごはんにおすすめ低FODMAPなおかずサラダ

野菜たっぷり、たんぱく質も摂れる!

とってもヘルシーなサラダができました(*゚∀゚*)

IMG_7661

具材はこんな感じ。

*ほうれん草
*ロメインレタス
*ブロッコリー
*パクチー
*グリルチキン
*ボイルエッグ
*くるみ


ドレッシングは人参とレモンのさっぱりドレッシングを(о´∀`о)



こちら昨夜食べたものなのですが、
Uber Eatsで見つけてオーダーしました。


自分でカスタマイズできるんです。


ベースの野菜1つ+お好みの具材4種+お好みのドレッシング。


選択肢も沢山あって、選ぶの楽しかったです♪



今回は全て低FODMAPな具材で固めてみました。


※低FODMAPとは、消化の良い食材で、
お腹の不調(便秘や下痢、胃痛、ガス溜まりetc)症状を緩和させると言われています。


こちらの記事もcheck↓



外食だったり、お店のものってほとんどが高FODMAPなものが含まれているので、

こうやって自分で選べるのは嬉しいですよね( ˘ω˘ )



"どんな味になるんだろう?"

なんて想像しながら自分だけのサラダにするのも楽しい。


CRISP SALAD WORKS

もしUberEatsで見つけたら、カスタマイズしてみてください∩^ω^∩




サラダっていうと、野菜だけなイメージがありますが、

今回みたいにチキンやゆでたまごなど、
たんぱく質を加えることで、栄養バランスの摂れた主食になります。



別名"おかずサラダ"

なんて呼ばれていたりしますが、

ワンボウルで手軽に栄養摂取できるので、
仕事帰りで疲れていても手軽に作れます。



ごはん炊いて、汁物作って、主菜に副菜…



考えるの面倒
作るの面倒




そんな時はおかずサラダに頼ってみるのもおすすめです。


チキンやゆでたまごも、作り置いておけば混ぜるだけで済みますしねv(。・ω・。)♪




夜はできれば食べ過ぎや糖質を抑えたいところ。
(健康面やダイエット、いろんな面で)


ボリューミーなサラダは満腹感もあって、食べ過ぎの予防にもなります。



消化も良いですし、次の日に持ち越すなんてこともなく、おかずサラダはダイエット中も重宝する存在です。



手軽に栄養を摂りたい
ヘルシーなものがわからない




そんな時は、おかずサラダに挑戦してみてはいかがでしょうか(。・ω・。)

※生野菜は体を冷やすので、
必ずオイル入りのドレッシングにしましょう。



IBS料理研究家あゆ



LINE@では、

FODMAPIBSに関する情報発信、

無料お悩み相談や食事アドバイスetcおこなっております。


お気軽にご登録ください。



LINE@




こちらもおすすめ↓




☆○☆○☆○☆○☆○



*過去のレシピ検索はこちら



レシピをお気に入り登録できるので便利です


フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます。



*レシピ開発/レシピ本/コラム執筆/TV

お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com



SNS


instagram

https://www.instagram.com/ayu2cooking/



Twitter

https://twitter.com/ayu2cooking_



youtube "あゆ's Cooking"では、

"身体に優しいごはんとおやつ"をご紹介しております。

https://www.youtube.com/channel/UCNqDzFmlvcX0BxwYS97HYGA


おうちにあるもので簡単に短時間で作れるので、気軽に挑戦してみて下さいね!


コメントやチャンネル登録もお気軽に♪



☆○☆○☆○☆○☆○☆ ○



こちらのサイトでは、


"食事で健康と幸せ"をコンセプトに、

簡単&ヘルシーなごはんとおやつレシピ

健康に役立つ情報を発信しています。



レシピは、お腹に優しい"ゆる低FODMAP"をメインに


・小麦粉不使用(グルテンフリー)

・乳製品不使用(デイリーフリー)

・大豆製品不使用(ソイフリー)


などに特化した内容になっています。



"FODMAPって何?"と思われた方はこちらをご覧下さい


https://note.com/ayu2cooking/n/na37c08336031



・健康に関心がある

・健康に暮らしたい

・簡単かつ時短で美味しいレシピが知りたい

・アレルギー対応レシピが知りたい

・ヘルシーに興味がある

・健康的な食事が知りたい

・お腹の不調(便秘・下痢・膨満感・吐き気・腹痛etc)で悩んでいる


そんな方にぜひ見て頂けたらと思います。



☆○☆○☆○☆○☆○

【ダイエットごはん】痩せる!鯖缶アレンジ☆プロテインたっぷりやみつき栄養バランスサラダ

シャキシャキ、塩気とレモンのさっぱりした味わいでやみつきに!

野菜もたんぱく質もビタミンも摂れる、

栄養バランス満点な美味しく食べれるダイエットサラダです。


IMG_0781


☆○☆○☆○☆○☆○


*レシピ開発/インフルエンサー/書籍/TV

お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com


*過去のレシピ検索はこちらから


☆○☆○☆○☆○☆○


こんにちは!
本日もご覧下さりありがとうございます。
美容料理研究家あゆです。


こちらのブログでは、
身体に優しいごはんとおやつのレシピを掲載しております。


本日も、簡単&ヘルシーなレシピをご紹介していきます。



今日のメニューは、鯖サラダ



食物繊維もビタミン、たんぱく質も摂れる、

贅沢な栄養バランスサラダです。



"鯖をサラダにするの?"



と思われるかと思いますが、


これが美味しいんですよ!!



騙されたと思ってぜひ作ってみてほしいです。



鯖はりんごとチーズと相性抜群。



合わせることで魚の臭みもなく、

旨味たっぷり!超絶美味な味に変わります。



塩気が効いて、

不思議とついついやみつきな味わいになるんです( ´)



EPAという成分が豊富に含まれていて、


腸内の痩せ菌を増殖させてくれます。



この"痩せ菌"が増えれば、

食べても自然と痩せやすい身体をつくってくれます



ダイエットの秘訣、

手っ取り早く痩せる秘訣はこの"痩せ菌"を増やすことです。



鯖で痩せやすい身体を手に入れましょう♪



チーズはブルーチーズも相性が良いのですが、


ダイエット中なら低脂質&低カロリーカッテージチーズがおすすめ!



100gあたり110kcal程で、

たんぱく質がなんと17g!!



それだけで食べても美味しいですし、

サラダのトッピングだったり、

おつまみやパンにサンドしたり


色々アレンジも自在です。



手軽に摂れるたんぱく質なので、

サラダチキンに飽きたらカッテージチーズをどうぞ笑



チーズが味をまとめてくれるので、

味付けはオリーブオイルに塩胡椒だけで充分美味しく仕上がります。



おすすめのオリーブオイルは、

レモン風味のオリーブオイル



レモン果汁と合わさったオリーブオイルなのですが、

レモンが効いてさっぱりとした酸味のある味わいに仕上げてくれます。



普通のエキストラバージンオリーブオイルにレモン汁を合わせても◎



鯖とチーズだけでも美味しいのですが、

相性の良いりんごを合わせることでシャキシャキとした歯応えを楽しめるだけでなく、

より旨味が増します。



酵素も摂れるので、美肌効果、デトックス効果も期待できますよ!



食材の相乗効果で、

絶品美味しいサラダをぜひお召し上がり下さい。



今回は以前ご紹介した、


フライパンで作る低糖質パンとたまごスープを合わせました。


IMG_0780



低糖質パン



よかったら普段の献立にお役立てくださいね。



ヘルシーを簡単に美味しく♪



美容料理研究家あゆ


☆○☆○☆○☆○☆○


*過去のレシピ検索はこちら


レシピをお気に入り登録できるので便利です

フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます


youtube "あゆ's Cooking"では、

"身体に優しいごはんとおやつ"をご紹介しております。


おうちにあるもので簡単に短時間で作れるので、気軽に挑戦してみて下さいね!

コメントやチャンネル登録もお気軽に♪

https://www.youtube.com/channel/UCNqDzFmlvcX0BxwYS97HYGA


☆○☆○☆○☆○☆○☆○


〜鯖サラダ〜

IMG_0781


材料(2人分)

りんご…1/2

カイワレ…1/3

鯖水煮缶鯖大1切れ

カッテージチーズ…100g

レモンオリーブオイル大さじ2

ふたつまみ

ブラックペッパー適量


作り方

①りんごは小さい乱切りにする。

カイワレは根本を切り落とす。


②ボウルに鯖をほぐし入れ、①とカッテージチーズ、を合わせよく混ぜる。


*通常のオリーブオイルを使う場合は、

レモン汁小さじ1を加えて下さい。


☆○☆○☆○☆○☆○☆○


*レシピ掲載サイト


cookpad

https://cookpad.com/kitchen/10858761#share_url


楽天レシピ

https://recipe.rakuten.co.jp/mypage/


SNS


instagram

https://instagram.com/ayu2cooking/


Twitter

https://twitter.com/ayu2cooking_


コメント、フォローもお気軽に♪


☆○☆○☆○☆○☆○

プロフィール

料理研究家あゆ

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
楽天市場
お問い合わせ