料理家あゆのダイエットごはん

【お腹に優しい新‼腸活レシピ】 料理研究家あゆのレシピブログです。 『食べて美肌と健康』をコンセプトに ゆる低フォドマップなごはんとおやつのレシピを発信しています。 (小麦・乳・大豆不使用他) 便秘、下痢、ガス溜まり、胃痛etc… お腹の不調で悩む方へ、少しでもお力になれたら幸いです。 初心者でも簡単なレシピなので、ぜひ挑戦してみてくださいね♪

ヘルシー料理

【低脂質】一味違う!クセになる黄色いレタス炒飯

IMG_1777

油は控えめでヘルシーに。
いつもの炒飯にあるものを加え、今までにない最高の味わいに仕上げました。
食べて納得!少し変わった味が恋しくなったら、ぜひ挑戦してみてくださいね♪

☆○☆○☆○☆○☆○☆ ○


訪問ありがとうございます(о´`о)

IBS料理研究家あゆです。


こちらのサイトでは、

お腹の不調改善法

簡単&ヘルシーレシピを発信しています。


レシピは低FODMAPをメインとした、

・小麦粉不使用(グルテンフリー)

・乳製品不使用(デイリーフリー)

・大豆製品不使用(ソイフリー)

などに特化した内容になっています。


"FODMAPって何?"と思われた方はこちらをご覧下さい

https://note.com/ayu2cooking/n/na37c08336031


IBS症状を克服したい

・お腹の不調(便秘・下痢・膨満感・吐き気・腹痛etc)で悩んでいる

・簡単かつ時短で美味しいレシピが知りたい

・アレルギー対応レシピが知りたい

・ヘルシーに興味がある

・健康的な食事が知りたい


そんな方にぜひ見て頂けたらと思います。


☆○☆○☆○☆○☆○


IMG_1775


今日ご紹介するのは、ヘルシーな炒飯レシピです。


好きな人も多いレタス炒飯


シャキシャキレタスに卵がたっぷりと絡んだごはんは最高の組み合わせです。



炒飯というと塩胡椒で味付け


これが定番ですよね。



ここに出汁を加えたりしても美味しいのですが、


今回は、あるものを2つ加えて絶品なレタス炒飯に仕上げてみました(*´꒳`*)



その2つとは…





ターメリックとモッツァレラチーズです♪


※ちなみにモッツァレラチーズは低FODMAPです。



ほわっと香るターメリックライスのような味わいに、モッツァレラチーズを加えることでとってもまろやかな、やさしい炒飯に仕上がります。


このクセになる味わいをぜひ味わってほしいのです。


お店を越える、今までにない最高の味わい。



作り方もとてもシンプルで、誰でも簡単にパラパラの炒飯ができますよ。


油も控えめなので脂質を抑えたい方にもおすすめです♪


この珍味な炒飯を、ぜひ一度お試しください(о´∀`о)



IBS料理研究家あゆ



〜絶品!黄色いレタス炒飯〜


IMG_1779




材料(2人分)


温かいごはん…お茶碗2杯分くらい

レタス…2〜3枚

ハム…3枚


バター…5g

○塩…ひとつまみ

○ブラックペッパー…適量(やや多め)

○ターメリック…小さじ1/4

モッツァレラチーズ…15g

たまご…1個


オリーブオイル…小さじ2



作り方


〜下準備〜

・たまごは常温に戻しておく。


①レタスはよく洗って一口大に千切る。

ハムは1/2にカットしたら細切りにする。


②フライパンにハムとバターを入れ中火で炒める。


③ハムがこんがりしてきたらレタスも加え強火でさっと炒める。


④ボウルに③と温かいごはん、○を入れよく混ぜ合わせる。


⑤モッツァレラチーズを細かくちぎり入れ、溶かしながら混ぜる。


⑥たまごも割り入れよく混ぜる。


IMG_1720


⑦同じフライパンにオリーブオイルをひき、強火で熱する。


⑧よく温まったら弱火にし、⑥を広げる。


⑨チリチリ音が鳴るまで1分ほど放置する。


⑩底から混ぜ合わせ、強火で一気に炒めパラパラになったら火を止める。

※ごはんはあまりいじるとべちゃつく原因になるので、必要以上に触らないようにしましょう。



【コツ・ポイント】


・今回はハムを使っていますが、ひき肉などお好みの具材を使ってください。


・先にごはんにたまごを絡めておくことで、コーティングされてパラパラの炒飯に仕上がります。


・バターやオリーブオイルはお使いの油でも代用可能です。

※少し味は変わってしまいます。



IMG_1777




レシピに関する質問はLINE@にて受け付けております。


LINE@


作られましたらSNSなど、お気軽にメンションして投稿してくださいね(*´ω`*)

いつもたくさんのつくレポありがとうございます。


☆○☆○☆○☆○☆○


LINE@では、

レシピ更新情報

FODMAPIBSに関する情報発信をしています。

お気軽にご登録ください。


LINE@


質問やお悩み相談もお待ちしております(*´ω`*)



*パーソナル食事指導

IBS改善1週間献立表はこちら

IBSに良い食材調味料一覧表はこちら

☆○☆○☆○☆○☆○


*過去のレシピ検索はこちら


レシピブログに参加中♪

レシピをお気に入り登録できるので便利です

フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます。


*レシピ開発/レシピ本/コラム執筆/TV

お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com


SNS


note

https://note.com/ayu2cooking


instagram

https://www.instagram.com/ayu2cooking/


Twitter

https://twitter.com/ayu2cooking_


☆○☆○☆○☆○☆○

5月のおすすめヘルシー料理とおやつ

今月も低FODMAPな、お腹にやさしいヘルシーメニューをお届けします♪( ´θ`)

☆○☆○☆○☆○☆○☆ ○


訪問ありがとうございます(о´`о)

IBS料理研究家あゆです。


こちらのサイトでは、

お腹の不調改善法

簡単&ヘルシーレシピを発信しています。


レシピは低FODMAPをメインとした、

・小麦粉不使用(グルテンフリー)

・乳製品不使用(デイリーフリー)

・大豆製品不使用(ソイフリー)

などに特化した内容になっています。


"FODMAPって何?"と思われた方はこちらをご覧下さい

https://note.com/ayu2cooking/n/na37c08336031


IBS症状を克服したい

・お腹の不調(便秘・下痢・膨満感・吐き気・腹痛etc)で悩んでいる

・簡単かつ時短で美味しいレシピが知りたい

・アレルギー対応レシピが知りたい

・ヘルシーに興味がある

・健康的な食事が知りたい

そんな方にぜひ見て頂けたらと思います。


☆○☆○☆○☆○☆○


今年も5月。

あっという間のような、でもなんとなくゆっくりと進んでいるような気がします。



今月も低FODMAPレシピを始め、

IBS情報を発信していきます。



レシピやIBSに関する質問や

お悩み相談などはLINE@にて承ってるのでお気軽にメッセージくださいね(*´꒳`*)


LINE@



5月と言えば、こどもの日、母の日と一大行事がありますが、

今年はこんな感じでプレートにしてみました( ´ ▽ ` )


IMG_1610


IMG_1209

〜こどもの日プレート〜


*米粉パンのホットドッグ
*鯉のぼり玉子焼き
*米粉のチーズボール


〜母の日プレート〜


*米粉スコーン
*いちごのカップケーキ
*レンチンいちご大福




全てアレルギーフリー。
低FODMAPで作っています。


レシピはまた随時更新していきますね♪






GWみなさんはいかがお過ごしでしょうか?


わたしは執筆やPR案件のお仕事、撮影などなどいつもと変わらない日々を送っています。




昨日も雑誌の撮影でした。


IMG_1616


作家さんやカメラマンさんと意見を出し合いながら素敵な1枚を仕上げていきます。


IMG_1647


こちらはオフショット。
ひまわりさんとパシャリ。




モデルのお仕事は毎回楽しくて1番好きです。


たくさんの方から見たよー


というお声がけや
自分が着用した商品が売れるととても嬉しい(*´-`)




今回もたくさんの方に作品が届くといいな…。




料理でもたくさんの方にヘルシーレシピを楽しんでもらえたらと思っています。




今月も時間がある時は、ブログへ遊びにきてくださいね!


素敵な5月をお過ごしください。






IBS料理研究家あゆ

LINE@では、

レシピ更新情報

FODMAPIBSに関する情報発信をしています。


お気軽にご登録ください。


LINE@


質問やお悩み相談もお待ちしております(*´ω`*)



*パーソナル食事指導

1週間献立レシピはこちら

IBSに良い食材調味料一覧表はこちら

☆○☆○☆○☆○☆○


*過去のレシピ検索はこちら


レシピブログに参加中♪


レシピをお気に入り登録できるので便利です

フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます。


*レシピ開発/レシピ本/コラム執筆/TV

お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com


SNS


note

https://note.com/ayu2cooking


instagram

https://www.instagram.com/ayu2cooking/


Twitter

https://twitter.com/ayu2cooking_


☆○☆○☆○☆○☆○

【簡単&ヘルシー】便秘解消&デトックス効果抜群!絶品とまと料理2選

訪問ありがとうございます(о´`о)

IBS料理研究家あゆです。



こちらのサイトでは、


お腹の不調改善法

簡単&ヘルシーレシピを発信しています。



レシピは低FODMAPをメインとした、


・小麦粉不使用(グルテンフリー)

・乳製品不使用(デイリーフリー)

・大豆製品不使用(ソイフリー)


などに特化した内容になっています。



"FODMAPって何?"と思われた方はこちらをご覧下さい


https://note.com/ayu2cooking/n/na37c08336031



IBS症状を克服したい

・お腹の不調(便秘・下痢・膨満感・吐き気・腹痛etc)で悩んでいる

・簡単かつ時短で美味しいレシピが知りたい

・アレルギー対応レシピが知りたい

・ヘルシーに興味がある

・健康的な食事が知りたい



そんな方にぜひ見て頂けたらと思います。



☆○☆○☆○☆○☆○



便秘解消にはとまとがぴったり!



脂肪燃焼でも人気のとまとを使った

簡単おかずを2つ作りました(о´∀`о)



最近お腹がスッキリしない。

お腹がぽっこり出てきた。



そんな時におすすめなメニューです。



ひとつはクックパッドでも話題入りした定番メニュー。


ラタトゥイユ


IMG_0609



味付けは塩だけなのに
レストラン級に最高に絶品です。




とまとのお味とっても濃厚。


ズッキーニにナス、パプリカ、人参…。


定番野菜にかぼちゃを加えるのが料理研究家あゆ流




かぼちゃを加えると自然な甘みが加わり、
最高に美味しくなるんです(*´꒳`*)




じっくり煮込んだとろとろ野菜が、お口の中でやさしくとろけます。




とまとの効果と、たっぷりの野菜でお腹もすっきり!便秘ともおさらばです♪






もうひとつは、誰もが給食で一度は食べたことがある


鶏肉と野菜のケチャップ煮


IMG_0562


ケチャップのやさしい甘みで、お子さまから大人まで楽しめる逸品。


とろとろとろみがかっていて、柔らかなやさしい食感。


人参とじゃがいももホクホクで最高です!!




焼いて、炒めて、煮込む


3ステップでとっても簡単です♪




メインのおかずとしても、付け合わせやお弁当にもぴったり。




2つともレシピは近々ご紹介しますね( ´∀`)






わたしは生理前の便秘がひどい時、
あまりお腹がすっきりしない時によくとまと料理を作っています。


食べるとすぐもよおしてスッキリできますъ( ゚ー^)♪
※あくまで個人の意見です。




とまとは生で食べるよりも、加熱した方がデトックス効果が上がるので、


便秘で辛い時は、とまと煮込みなどを召し上がると症状も緩和できるかも知れません。




よかったら参考にしてみてくださいね!



IBS料理研究家あゆ



LINE@では、

レシピ更新情報

お腹の不調改善に役立つ情報発信をおこなっております。


お気軽にご登録ください。



LINE@



*パーソナル食事指導



IBS改善1週間献立表はこちら



IBSに良い食材調味料一覧表はこちら



IBSコミュニティ



☆○☆○☆○☆○☆○


*過去のレシピ検索はこちら




レシピをお気に入り登録できるので便利です

フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます。



*レシピ開発/レシピ本/コラム執筆/TV

お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com



SNS


note

https://note.com/ayu2cooking


instagram

https://www.instagram.com/ayu2cooking/


Twitter

https://twitter.com/ayu2cooking_



☆○☆○☆○☆○☆○

【低FODMAPごはん】発酵不要米粉食パンのワンプレートごはん

訪問ありがとうございます(о´`о)

IBS料理研究家あゆです。



こちらのサイトでは、


お腹の不調改善法

簡単&ヘルシーレシピを発信しています。


レシピは低FODMAPをメインとした、


・小麦粉不使用(グルテンフリー)

・乳製品不使用(デイリーフリー)

・大豆製品不使用(ソイフリー)


などに特化した内容になっています。



"FODMAPって何?"と思われた方はこちらをご覧下さい


https://note.com/ayu2cooking/n/na37c08336031



IBS症状を克服したい

・お腹の不調(便秘・下痢・膨満感・吐き気・腹痛etc)で悩んでいる

・簡単かつ時短で美味しいレシピが知りたい

・アレルギー対応レシピが知りたい

・ヘルシーに興味がある

・健康的な食事が知りたい


そんな方にぜひ見て頂けたらと思います。



☆○☆○☆○☆○☆○



今日の低FODMAPランチはこんな感じでした。

今日もガス溜まりなどもなく快便です♪


IMG_0437



*米粉食パン
*グルテンフリーパスタグラタン
*レンチン蒸し野菜
*水煮れんこんの出汁漬け
*たまごとわかめの味噌スープ




昨日の夜作っておいた米粉食パンでワンプレートごはんにしました(о´∀`о)


IMG_0431


今まで材料の分量を試行錯誤しながら作ってきましたが、今回の出来上がりは最高♪
過去1上手くいきました!


キメも細かくて、パサつきもずっしり感もなくしっとりふわふわに仕上がりました(*´꒳`*)




こちらは発酵なしで作るので30分で作れます。


乳製品も卵も大豆製品も不使用なので、
アレルギーフリーで安心です。




レシピはまたご紹介します。






IMG_0445


こちらはグルテンフリーのパスタで作ったグルテンフリーグラタン


パスタはこちらを使ってます↓



原材料にとうもろこしが使われていますが、

とうもろこしの粉末は低FODMAPであると言われています。


海外の研究では、コーンフレークも低FODMAPになると発表したそうです。




果たしてこちらのパスタも低FODMAPになるかは謎なところですが、わたしは今のところお腹の不調には繋がっていません。




ホワイトソースは米粉と低FODMAPであるスキムミルクを使用して作っています。


電子レンジで作れるのでパスタ茹でてる間に作ります。


味付けは塩胡椒だけでok。
コンソメは高FODMAPなので使いません。




具材は鶏胸ひき肉と野菜を。
こちらも電子レンジで火を通します。




あとは耐熱皿に水気を切ったパスタと具材、ホワイトソースを乗せ、その上にモッツァレラチーズとお米フレークを乗せてグリルへ。




とろとろホワイトソースとのびーるチーズがパスタに絡んで最高に美味です♪


油を使ってないのでくどくなく、あっさりと食べれます。




ちなみにチーズは乳製品ですが、モッツァレラチーズは低FODMAPに分類されます。




IMG_0442


蒸し野菜は、もやしの入った袋に細かく切った人参やキャベツを入れ塩を加え混ぜ、
袋ごと電子レンジで2分ほど。


洗い物も出ないズボラおかずです。


野菜に塩だけ。
電子レンジで加熱することでうまい具合に蒸し焼きになって、甘みが増して美味しいんです∩^ω^∩


IMG_0443


あとは水煮れんこんをかつお出汁とみりん、醤油で味付けした漬け汁に漬けたものと

IMG_0444


たまごとわかめのお味噌汁



味は少し薄めに作るようにしています。




程よい糖質に、たんぱく質と食物繊維。


低FODMAP食でも栄養バランスはしっかり意識するようにしています。




バランスが偏ってしまっても、便秘などに繋がることがあるので…。




低FODMAP食は栄養が偏りがちと言われていますが、
しっかり意識することでバランスの良い食事ができますよ(*^^*)




食事指導も大好評実施中です。


自分に合う食事がわからない
どんな食事をすれば良いかわからない
献立に困っている…


食事でお悩みの方は、まずは無料カウンセリングを受けてみませんか?





IBS料理研究家あゆ






LINE@では、

レシピ更新情報

お腹の不調改善に役立つ情報配信をおこなっております。


お気軽にご登録ください。



LINE@



IBS改善1週間献立表はこちら



IBSに良い食材調味料一覧表はこちら



IBSコミュニティ




☆○☆○☆○☆○☆○



*過去のレシピ検索はこちら




レシピをお気に入り登録できるので便利です

フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます。



*レシピ開発/レシピ本/コラム執筆/TV

お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com



SNS


note

https://note.com/ayu2cooking


instagram

https://www.instagram.com/ayu2cooking/


Twitter

https://twitter.com/ayu2cooking_



☆○☆○☆○☆○☆○




【低FODMAPごはん】ケチャップなしオムライスと低脂質ポテトグラタン

訪問ありがとうございます(о´`о)

IBS料理研究家あゆです。



こちらのサイトでは、


お腹の不調改善法

簡単&ヘルシーレシピを発信しています。



レシピは低FODMAPをメインとした、


・小麦粉不使用(グルテンフリー)

・乳製品不使用(デイリーフリー)

・大豆製品不使用(ソイフリー)


などに特化した内容になっています。



"FODMAPって何?"と思われた方はこちらをご覧下さい


https://note.com/ayu2cooking/n/na37c08336031



IBS症状を克服したい

・お腹の不調(便秘・下痢・膨満感・吐き気・腹痛etc)で悩んでいる

・簡単かつ時短で美味しいレシピが知りたい

・アレルギー対応レシピが知りたい

・ヘルシーに興味がある

・健康的な食事が知りたい


そんな方にぜひ見て頂けたらと思います。



☆○☆○☆○☆○☆○



本日の低FODMAPごはんです(о´∀`о)


IMG_0331



*オムライス
*れんこんのごまマヨ和え
*もやしのお味噌汁
*ポテトグラタン



市販のケチャップは、
玉ねぎに糖類がたくさん入っており高FODMAPなので使用せず。

トマトピューレを使用してトマトピラフを作りオムライスにしました(´∀`)


IMG_0333

ケチャップライスとはまた異なり、
あっさりとした味わいです。


卵焼き器を使ってオムライスを作ると、
卵1個しか使わなくて済むので節約におすすめです♪

IMG_0299



また、卵焼き器の方が包みやすいので
我が家では代々祖母からこの方法が受け継がれてきております(*´-`)


上にかけたトマトケチャップも手作り。

トマトピューレに酢、味醂またはお砂糖があればok。

塩胡椒で味を整え、混ぜ合わせてレンジで加熱すれば出来上がります。


これがまた濃厚で美味しいのです♪


オムライスのレシピはまたご紹介します。



オムライスの隣にあるのはれんこんのごまマヨ和え

IMG_0336

水煮れんこんにマヨネーズにいりごま、塩を合わせるだけ。


簡単だけど、れんこんのシャキシャキ感にごまとマヨネーズの最強コンビで絶品の一品です。




便秘には欠かせないれんこん。




低FODMAP食ではなかなか食物繊維が摂れないので、れんこんはかなり貴重な食材です。




IMG_0337


こちらはもやしのお味噌汁


間違えてお豆付きを買ってしまいました…。
まぁ、大丈夫かと思い恐る恐る使ってみる…(゚ω゚)




出汁はこちらの鰹バージョンを使っています。




かつおだけで作られているので、
添加物や化学物質も入っておらず安心です。




IMG_0338


こちらはポテトグラタン


グラタンって高FODMAPなのですが、


牛乳など高FODMAPなものを避けて作ってみました。




IMG_0278


スキムミルクとモッツァレラチーズ低FODMAPなので、


グラタンやシチュー作りに役立つアイテムです。


脂質も抑えられて一石二鳥です。




上にお米フレークも乗せてこんがり焼き目をつけてみました∩^ω^∩



先程の鰹出汁を使って少し和風テイストにしてみたのですが少しイマイチ…
美味しくない訳ではないのですが、何か足りないような。
また改良してみようと思います。


以上今日の低FODMAPごはんでしたm(_ _)m

お腹の不調改善、毎日の献立のお役に立てましたら幸いです♪



IBS料理研究家あゆ




LINE@では、

お腹の不調改善に役立つ情報発信、

無料お悩み相談や食事アドバイスetcおこなっております。


お気軽にご登録ください。



LINE@



IBS改善1週間献立表はこちら



IBSに良い食材調味料一覧表はこちら



IBSコミュニティ



☆○☆○☆○☆○☆○



*過去のレシピ検索はこちら




レシピをお気に入り登録できるので便利です

フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます。



*レシピ開発/レシピ本/コラム執筆/TV

お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com



SNS


note

https://note.com/ayu2cooking


instagram

https://www.instagram.com/ayu2cooking/


Twitter

https://twitter.com/ayu2cooking_



☆○☆○☆○☆○☆○

プロフィール

料理研究家あゆ

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
楽天市場
お問い合わせ