小麦はもちろん
バターも牛乳も使わないで

低フォドマップなお腹にやさしい
本格的ワッフルができました♡

しかも!


通常レシピの1/4の時間で…♪


IMG_1861



ワッフルの基本材料
小麦・バター・牛乳

それらはお腹に不調を与えやすいもの
(高フォドマップ)


便秘や下痢、ガス溜まり…
といった症状に繋がると言われています


それらを使わないことで
お腹にやさしいワッフルにしました



また、通常のレシピでは
生地に合わせる砂糖とは別に
大量のざらめ糖やパールシュガーを混ぜます

なので実は、
かなりの砂糖が使われているのですが…

どちらも使わず
砂糖も控えめにしました♡(きび糖使用)

やさしい甘さのワッフルに♪


しかも!
イースト菌も使わないから発酵いらず♩

生地づくりから焼けるまで
たった15分でできますよ( *´艸`)

(捏ねない!ただ混ぜるだけでOK!!)


FullSizeRender



甘くて、サクッ、もちっとした
弾力ある生地が特徴のベルギーワッフル


甘さやサクッとした食感は
ざらめ糖やパールシュガーで

弾力ある生地は
イースト菌を使う(=発酵する)ことで
表現できるのですが


どれも使わないとなると
あの味と食感を出すのが難しい…



"なんとかできないかなぁ?"
と、思いついたのが
昔つくってたワッフルのレシピでした



元々働いていたお店で
ベルギーワッフルを提供していたのですが

その時のレシピが
発酵せずつくるものだったんです


それをアレンジして
お腹にやさしい材料でつくれないかと
試行錯誤


最初は全然

思ったような味や食感にならず


つくってはやり直しを

何度も繰り返し…



ようやく!



おいしすぎて沼ってしまう

禁断のベルギーワッフルができました♩


FullSizeRender


外はサクッと
中はもっちりした食感に♡

弾力のある
本格的なワッフルになりました♩

IMG_1875


FullSizeRender


食感とやさしい甘さが
トリコになってしまいます…(*'▽'*)


お腹にやさしい材料だけでつくった
"本格ワッフル"

時間も通常60分以上かかるのに
たった15分でできますよ(*´з`)


食べた人にしか分からないこのおいしさ、
ぜひ味わってみてください♡
沼りますから…(*´꒳`*)


低FODMAP料理研究家あゆ


FullSizeRender




レシピのご購入はコチラから↓


※分からないところはいつでもLINE@で質問可能です

LINE@


LINE@では、お腹の不調に関する質問やお悩み相談も承っております。

お気軽にメッセージくださいね(*´ω`*)



*過去のレシピ検索はこちら



レシピをお気に入り登録できるので便利です
フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます。



*パーソナル食事サポート



*低FODMAP1週間献立表はこちら



FODMAP一覧表はこちら

https://beauty-plan.net/category/fodmap-table/



*レシピ提供/レシピ本/商品開発 / コラム執筆etc
お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com


SNS

HP(FODMAPさんのごはんとおやつ)


note


instagram


Twitter