もちもち。

抹茶の苦味感じるお団子に、甘酒で作る甘い餡子をたっぷり乗せました。

苦みと甘みの相乗効果で、ついついやみつきになってしまう和スイーツです。


レシピはこちら

https://youtu.be/5k4QjiCzNfM


IMG_7992


☆○☆○☆○☆○☆○


*レシピ開発/インフルエンサー/書籍/TV

お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com


*過去のレシピ検索はこちらから


☆○☆○☆○☆○☆○


こんにちは!
本日もご覧下さりありがとうございます。
美容料理研究家あゆです。


こちらのブログでは、
身体に優しいごはんとおやつのレシピを掲載しております。


本日も、簡単&ヘルシーなレシピをご紹介していきます。



今日のメニューは、豆乳抹茶ラテ団子。



名前の通り、

豆乳抹茶ラテ味のお団子です。



抹茶のほんのりと苦みのある味わいと、

もちもちと優しい食感で、

ついついやみつきになってしまいます。



今回はお団子生地に豆乳を混ぜ、

栄養豊富なヘルシーなスイーツに仕上げました。


餡子も砂糖の代わりに甘酒を使用しヘルシーに。



罪を感じない、

美味しくヘルシーなお団子です。



グルテンフリー、ヴィーガン。


色んな方が楽しめるスイーツです。



団子は、

ボウルに材料を入れたら混ぜるだけ。

あとは茹でれば出来上がるので

短時間で作れてとても簡単です。


また、餡子も今回は缶詰の茹で小豆を使用し、時間短縮。


鍋に缶詰ごと入れたら、甘酒も加え煮詰めるだけ。


誰でも簡単に美味しい餡子が作れますよ♪


缶詰も、糖質オフやカロリーオフのものなど、色々あるのでお好みのものを探してみて下さいね。


今回は、kanpyのゆであずきを使用しました。


糖質やカロリーが抑えられていて、

甘さも控えめなので、

甘いものが食べたいダイエット中の方にはおすすめかと思います。


しかし、お砂糖の代わりに甘味料が加えられているため、お腹が弱い方にはあまりおすすめはしません。


もちろん、通常通り小豆から茹でて作って頂いても大丈夫ですし、

お好みのものをご使用下さい。



だんだんと気候も暖かくなってきて、

長い冬も終わりいよいよ春がやってきました。


春と言えば桜に抹茶。


春のスイーツに、抹茶団子

よかったら作ってみて下さい。



美容料理研究家あゆ


☆○☆○☆○☆○☆○


*過去のレシピ検索はこちら


レシピをお気に入り登録できるので便利です

フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます


youtube "あゆ's Cooking"では、

"身体に優しいごはんとおやつ"をご紹介しております。


おうちにあるもので簡単に短時間で作れるので、気軽に挑戦してみて下さいね!

コメントやチャンネル登録もお気軽に♪

https://www.youtube.com/channel/UCNqDzFmlvcX0BxwYS97HYGA


☆○☆○☆○☆○☆○☆○


〜豆乳抹茶ラテ団子〜

IMG_7992


材料(8個分)

白玉粉…50g

豆乳…50ml

抹茶パウダー小さじ1/2


作り方

①ボウルに卵材料を全て入れ、粉気がなくなるまでスプーンでよく混ぜる。


②粉気がなくなってきたら、スプーンの裏で練り混ぜひとまとめにする。


③お好みの大きさに丸め、沸騰したお湯で茹でる。


④浮かんできたら火を止め、団子を冷水に浸ける。


〜甘酒餡〜

材料

茹で小豆缶詰…165g

甘酒…150g


作り方

①鍋もしくはフライパンに缶詰を丸ごと入れ、甘酒も加える。


②弱火にかけ混ぜながら煮詰める。


③水気がなくなってきたら火を止め30分ほど冷ます。

*冷めると固まるので、少し水気が残ってるくらいで火を止めて下さい。


☆○☆○☆○☆○☆○☆○


*レシピ掲載サイト


cookpad

https://cookpad.com/kitchen/10858761#share_url


楽天レシピ

https://recipe.rakuten.co.jp/mypage/


SNS


instagram

https://instagram.com/ayu2cooking/


Twitter

https://twitter.com/ayu2cooking_


コメント、フォローもお気軽に♪


☆○☆○☆○☆○☆○