料理家あゆのダイエットごはん

【お腹に優しい新‼腸活レシピ】 料理研究家あゆのレシピブログです。 『食べて美肌と健康』をコンセプトに ゆる低フォドマップなごはんとおやつのレシピを発信しています。 (小麦・乳・大豆不使用他) 便秘、下痢、ガス溜まり、胃痛etc… お腹の不調で悩む方へ、少しでもお力になれたら幸いです。 初心者でも簡単なレシピなので、ぜひ挑戦してみてくださいね♪

低カロリーケーキ

【ヘルシースイーツ】たった40kcal?!小麦粉・乳・油不使用!人参と生姜の体質改善ケーキ

IMG_9794


しゅわ〜っとふわふわ、柔らかな口あたり。

自然な甘さの優しいケーキです。


疲れた身体も心も癒してくれます(о´`о)


人参の甘みと、ほわっと香る生姜とスパイスについつい虜に。


小麦粉、乳製品、油不使用でとってもヘルシーなのも嬉しいところ。


低カロリーかつ低糖質。


いいとこ尽くしです♪


美肌効果に、冷え性改善。

お腹の痛みや便秘、下痢などのお悩みにも!


そんな、贅沢なスイーツを、ぜひ味わってみてください。


レシピはこちら


https://beauty-plan.net/glutenfree-carrot-ginger-cake/


☆○☆○☆○☆○☆○


*ランキングに参加しています。

ワンクリックで応援頂けると励みになります


*レシピ開発/レシピ本/コラム執筆/TV

お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com


☆○☆○☆○☆○☆○☆ ○


こんにちは!訪問ありがとうございます。

IBS料理研究家あゆです。


"食べて美肌と健康"をコンセプトに、

簡単&ヘルシーなごはんとおやつレシピを発信しています。


お腹に優しい"ゆる低FODMAP"をメインに


・小麦粉不使用(グルテンフリー)

・乳製品不使用(デイリーフリー)

・大豆製品不使用(ソイフリー)


などに特化した内容になっています。


"FODMAPって何?"と思われた方はこちらをご覧下さい

https://tabe-yase.com



・簡単かつ時短で美味しいレシピが知りたい

・アレルギー対応レシピが知りたい

・ヘルシーに興味がある

・健康的な食事が知りたい

・お腹の不調(便秘・下痢・膨満感・吐き気・腹痛etc)で悩んでいる


そんな方にぜひ見て頂けたらと思います。


料理に関する質問や食事アドバイスはこちらにて受け付けております


☆○☆○☆○☆○☆○☆○


今日は、旬な野菜を使ったヘルシースイーツをご紹介します。


甘みを醸しだしてくれる人参と、

ほんのりスパイシーな風味を出してくれる、生姜を使ったケーキです。


IMG_9792




とてもしっとり柔らかく、優しい食感。


生地にはシナモンやクミンなどのスパイスも混ぜ込み、

より12月を感じさせるスイーツに。


スパイシーな香りが相まって、より美味しい一品に仕上がります。


お砂糖は控えめにして、素材の甘みや美味しさを楽しめる味わいにしました。


おやつとしてはもちろん、お食事のお供にもぴったり。


おしゃれに朝ごはんにしても、パーティーのお食事席にもおすすめです。


そのまま召し上がってもよいですし、

クリームや、雪を感じさせる粉糖をかけても◎


とても低カロリーで、さらに低糖質なので、

罪悪感もなくお楽しみいただけますよ!


小麦粉、乳製品不使用なのでアレルギーのかたも安心です。



小麦粉や乳製品たっぷりないつものケーキだと、

どこか重たくて、お腹をこわしてしまいがち。



そんなことはありませんか?



筆者はお腹が痛くなったり、緩くなったり、ガスが溜まりやすくなってしまいます…( ;∀;)



こちらのケーキはすべて、低フォドマップ食材で作っているので、

お腹に不調を抱えるかたも気にせず召し上がれるかと思います。



人参で美肌効果や眼精疲労の回復、

生姜で血行促進、冷え性の改善に。


また、スパイスで便秘解消や下痢、胃痛などのお腹の不調の改善、

リラックス効果も得られます。


身体も心にも優しいそんなヘルシースイーツです。



人参と生姜が美味しいこの季節に、

ぜひお試しください。



〜人参と生姜のパウンドケーキ〜


IMG_9792



難易度★★★☆☆

所要時間約40(焼き時間含む)


1切れあたり約40kcal

糖質約45g

脂質約1.2g

たんぱく質約2g



〜今回使用した材料〜


米粉

ほんのりと甘いお味でお菓子作りにおすすめです。

ダマになりづらく溶けやすいため使いやすくおすすめ。

料理やパン作りまで、幅広く使えます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

幸田商店 米の粉 (米粉) 500g
価格:620円(税込、送料別) (2021/8/25時点)




材料(16切れ分)


人参…30g

生姜…10g

たまご…4

砂糖…40g

米粉…40g

シナモンパウダー…1g

お好みでクミンシード…6振り程度

お好みでブラックペッパー少々


作り方


〜下準備〜

・人参と生姜はそれぞれすりおろしておく。

・パウンドケーキ型にクッキングシートを敷いておく。

・オーブンを170℃に予熱する。


①たまごを卵白と卵黄に分け、それぞれボウルに入れる。


②卵白をハンドミキサーで白く泡立つまで混ぜる。


③砂糖を3回ほどに分け加え、高速で都度混ぜ固めのメレンゲを作る。


FullSizeRender




④卵黄を入れたボウルに、すりおろした人参、生姜を加えスプーンで混ぜ合わせる。


FullSizeRender


⑤③のメレンゲを1/3すくって④に加え、ふんわりと優しく混ぜ合わせる。


FullSizeRender




⑥⑤を残りのメレンゲのボウルに加え、メレンゲを崩さないように空気を入れるように混ぜ合わせる。


FullSizeRender


も加え優しく混ぜたら、型に流し込む。


FullSizeRender



170℃のオーブンで30分焼く。


⑨型に入れたまま冷却台に乗せ冷ます。


⑩あら熱が取れたらラップで蓋をして一晩寝かせる。

寝かせずに召し上がってもよいですが、一晩おくことで、よりしっとり感が増します。


IMG_9847


スパイスはなくてもよいですが、

加えた方が風味も増し、より美味しくお召し上がりいただけます。



LINE@では、料理に関する質問、個人個人に合わせた食事アドバイスやダイエット法も教えております。

お気軽にご相談下さい。


ヘルシーを簡単に美味しく♪


IBS料理研究家あゆ



こちらもおすすめです



☆○☆○☆○☆○☆○


*過去のレシピ検索はこちら


レシピをお気に入り登録できるので便利です

フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます。


youtube "あゆ's Cooking"では、

"身体に優しいごはんとおやつ"をご紹介しております。

https://www.youtube.com/channel/UCNqDzFmlvcX0BxwYS97HYGA


おうちにあるもので簡単に短時間で作れるので、気軽に挑戦してみて下さいね!

コメントやチャンネル登録もお気軽に♪


☆○☆○☆○☆○☆○


*レシピ掲載サイト


cookpad

https://cookpad.com/kitchen/10858761#share_url


楽天レシピ

https://recipe.rakuten.co.jp/mypage/1600008065/


SNS


instagram

https://www.instagram.com/ayu2cooking/


Twitter

https://twitter.com/ayu2cooking_


コメント、フォローもお気軽に♪


☆○☆○☆○☆○☆○

【ダイエットスイーツ】低カロリー&低脂質☆チーズも生クリームも要らないレアチーズケーキ

超絶ヘルシーなチーズケーキ。

混ぜるだけ!
たった5分ほどの作業で完成します。

チーズも生クリームも使わず、
低カロリー&低脂質に!

ぜひおやつに作ってみて下さいね♪

IMG_5792

☆○☆○☆○☆○☆○


*読者登録・コメントもお気軽に♪


*レシピ開発/書籍/TV

お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com


☆○*☆○*☆○*☆○*☆○*☆


こんにちは!
本日もご覧下さりありがとうございます。

美容研究家あゆです。

こちらのブログでは、
身体に優しいごはんとおやつのレシピを掲載しております。


本日も、簡単&ヘルシーなレシピをご紹介していきます。


今日のメニューは、レアチーズケーキ


これから暑くなるこの時期にぴったりな、
冷んやりスイーツです。


とぅるんと滑らかな口当たり♪



ミキサーも要らず、

ボウルに全て入れたらスプーンで混ぜるだけ!


作業時間もたった5分ほどと、とてもお手軽に作れます。



通常、レアチーズケーキと言えば、

クリームチーズや生クリームを使用しますが、

今回はどちらも不使用!!



ヨーグルトで代用して、

カロリーと脂質を抑えました。



ダイエット中も安心なヘルシーチーズケーキです。



とは言え味はチーズケーキそのもの!

とても濃厚な、さっぱりとした味わいです。



甘さも控えめで、くどくなく、あっさりとお召し上がりいただけますよ!



更に今回は、

体脂肪を減らすと言われている緑茶パウダーを混ぜ合わせてみました。


IMG_4885


"緑茶ダイエット"というダイエット方法があるように、

緑茶にはダイエットに嬉しい成分がたくさん含まれているのだとか。



緑茶に含まれるカテキンが脂肪の代謝を助け、

結果脂肪燃焼へと繋がると言われています。



運動前に飲むと効果が上がり、おすすめなんだそうです。



また、血糖値の上昇を抑えてくれたり、
脂肪の吸収抑制、エネルギー消費量の増加など、
様々な効果があると言われています。


こういうものを使ってみると、
スイーツを食べてても罪悪感が軽減されますよね?w


味もほんのりと苦味が加わって、より一層美味しく仕上げてくれますよ!


もちろん、緑茶ではなく、
抹茶パウダーやココアパウダーなど、
お好みのパウダーを加えて味変して頂いても大丈夫です。

何も加えず、そのままでも充分美味しいです♪


色んな味を作って食べ比べてみるのも面白いですね!


ちょっとしたイベントごとやおもてなしにもおすすめです。


☆○*☆○*☆○*☆○*☆○*☆

作り方をわかりやすく動画にしてみたので、
併せてご覧下さい↓

材料(4人分)

ギリシャヨーグルト…200g

無糖ヨーグルト…200g

はちみつ…30g

レモン汁小さじ4

緑茶パウダー小さじ3


○粉ゼラチン…10g

…90ml(大さじ6)


作り方

①ボウルに材料を全て合わせ、よく混ぜる。


FullSizeRender

FullSizeRender


②耐熱容器に○を合わせ混ぜ、

600wで20秒加熱する。


FullSizeRender



③しっかりとゼラチンを混ぜ溶かしたら、

①に加え、よく混ぜる。

*ゼラチンが溶けていないと、だまになったり、

固まらなくなるので、しっかり混ぜるのがポイントです。


④型に流し込み、冷蔵庫で2時間ほど冷やし固める。


IMG_5817

IMG_5816

⑤お好みでパウダーをかけて完成。


IMG_5795



*甘さ控えめなので、甘い方がお好みの方はお好みで加減して下さい。


*少し緑茶感を強めにしてるので、パウダーの量もお好みで加減して下さい。


☆○*☆○*☆○*☆○*☆○*☆


IMG_5793

今回は、土台に緑茶シロップを染み込ませたカステラを使用しました。

作り方はこんな感じです。

材料

カステラ…1


〜シロップ〜

はちみつ大さじ1

大さじ1

緑茶パウダー小さじ1


作り方
①カステラは茶色い部分を切り落とし、半分にカットする。

②型に並べ、合わせたシロップを上からかける。


少し甘めにして、甘さ控えめなケーキとバランスをとりました。

しっとりとしたカステラととぅるんとしたケーキは相性抜群です!

土台はビスケットやタルトなどでもいいですし、
なくても大丈夫です。

お好みでアレンジしてみて下さいね!


身体に優しいチーズケーキ。
ぜひお試し下さい。


美容研究家あゆ

IMG_5794

☆○☆○☆○☆○☆○


*読者登録・コメントもお気軽に♪


*レシピ開発/書籍/TV/イベント

お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com


☆○*☆○*☆○*☆○*☆○*☆


こちらもおすすめです↓

生クリーム不要!大人のチーズケーキ

IMG_5798

糖質制限☆フライパン&ヨーグルトで!
低カロリーチーズケーキ

IMG_5799

低カロリー☆ヨーグルトで作る抹茶のレアチーズケーキ

IMG_5800

プロフィール

料理研究家あゆ

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
楽天市場
お問い合わせ