料理家あゆのダイエットごはん

【お腹に優しい新‼腸活レシピ】 料理研究家あゆのレシピブログです。 『食べて美肌と健康』をコンセプトに ゆる低フォドマップなごはんとおやつのレシピを発信しています。 (小麦・乳・大豆不使用他) 便秘、下痢、ガス溜まり、胃痛etc… お腹の不調で悩む方へ、少しでもお力になれたら幸いです。 初心者でも簡単なレシピなので、ぜひ挑戦してみてくださいね♪

低FODMAPレシピ

小麦・バター・牛乳・豆乳・砂糖なし!3分でお店級『米粉抹茶パウンドケーキ』の作り方


米粉100%なのに


パサパサしない
ボロボロしない
モチモチしない


まるでお店にあるような
ふわふわしっとりした
プロ級の仕上がり


抹茶のほろ苦さが引き立つ
やさしい甘さです・・・♡



IMG_7321


以前レシピを出してから
ずっと人気であり続ける
コチラの『米粉パウンドケーキ』↓



‟ふわふわ”とうたっている
どんな米粉レシピを試しても
パサつきが気になっていた

米粉だから仕方ないかと諦めていた



だけどこのレシピを試したら
ビックリ!!



米粉でこんなにも
ふわふわでしっとりしたものが作れるのかと


今ではコレが我が家の定番です!



など嬉しいお言葉を頂戴しています❁



今回は前回のレシピをアレンジして
抹茶味のパウンドケーキをつくってみました



暦は5月、新緑の季節🌳


元々お菓子屋さんで働いていたのですが
この時期は抹茶味のスイーツが
これでもか!というくらい並ぶんですね


しかもたくさん売れるわけですよー


抹茶好きさんの多さを何年も前から
目の当たりにしています(笑)



この記事を見てくださってる方も
‟抹茶”に魅かれてくれたのでしょうか?



わたしのつくるパウンドケーキのレシピは
お腹にやさしい材料だけでつくる

‟真のやさしいケーキ”なんです



定番のパウンドケーキのレシピは
小麦粉に大量のバター・お砂糖を使用


食べるとなんともズッシリ重たくて
お腹にもカラダにも
‟Oh, my god!!!”
悲鳴をあげてしまいます(*_*;


代わりのレシピとして
米粉に牛乳や豆乳をつかうレシピもありますが
やはりどれもお腹に不調をあたえるもの⚡



小麦粉・牛乳・豆乳をはじめ
大量のバターやお砂糖は
便秘や下痢、ガス溜まりといった症状を
引き起こしやすくします


腸内環境や便の調子をよくしていくためにも
原材料にはこだわっていたいのです



だから
わたしがつくるパウンドケーキでは
小麦粉・バター・牛乳・豆乳・砂糖は
つかいません



それでも冒頭で述べたように
食べた人をあっと驚かせてしまうくらい
おいしいパウンドケーキが
できてしまうのです♩


IMG_7317


IMG_7318


ふわふわでしっとり♡



お砂糖の代わりに
メープルを使っているのですが
絶妙な配合にこだわっています



主張しすぎないメープル感に
ほどよい甘さ


口に入れると
じゅわ~っとメープルが染みわたる


これらが味に高級感をあたえてくれるのです



今回は抹茶味をつくったわけなんですが

抹茶のほろ苦さを引き立たせてくれる
うまい立ち位置になってくれて


ただほろ苦いケーキでもなければ
抹茶を消してしまう
甘すぎるケーキでもない


うまく調和して
抹茶の苦みとメープルの豊かな風味が
最高のおいしさを演出してくれました❁


ぜひ味わってみてほしいです( ˘ω˘ )



(そこにとろ~りチョコを垂らせば
これまたトリプル効果で
無敵なパウンドケーキが誕生します♡


※詳細はレシピにて)


FullSizeRender


基本材料5つ


たった3分
混ぜたら焼くだけ


単純だから誰でも失敗なしです!!



抹茶好きさんはぜひ試してみてほしい
‟極上”の『米粉抹茶パウンドケーキ』です


それでは召し上がれ☘



低フォドマップ料理研究家あゆ


FullSizeRender





レシピはコチラから↓

https://beauty-plan.net/low-fodmap-recipe-of-rice-flour-green-tea-poundcake-without-butter-milk-and-sugar/



*LINE@では、お腹の不調に関する質問や
お悩み相談も承っております

お気軽にメッセージください☘


LINE@




*過去のレシピ検索はコチラから↓



レシピブログに参加中♪


レシピのお気に入り登録できます

フォローすると随時新着レシピが見れます




*お腹の不調改善法はこちら↓



*低FODMAP1週間献立表はこちら↓




*FODMAP一覧表はこちら↓




*レシピ提供/レシピ本/商品開発 / コラム執筆etc
お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com



*SNS


HP(低FODMAPさんのごはんとおやつ)

https://beauty-plan.net


note

https://note.com/ayu2cooking


instagram

https://www.instagram.com/ayu2cooking/


Twitter

https://twitter.com/ayu2cooking_

小麦・卵・砂糖なしでもサクサクの『パイ』をつくる方法


米粉でパイをつくってみました


スイーツにも食事系にも◎
なんでもつかえる万能なレシピ♡


IMG_6210


もう1週間もすればやってくる


‟母の日”



今年は何をつくろうか


やっぱりかわいいものが作りたくて
ふと思い浮かんだのが



‟パイ”



ずっと米粉でつくりたいと思ってたのだけど
なんだか難しそうでずっと避けてたもの


だけど今回は
挑戦してみようかなって思えたんです❁


レシピにもしたかったし
早速つくってみることにしました♪



グルテンフリーで
卵も砂糖もつかわない
やさしいパイ!



FullSizeRender


FullSizeRender


バターはつかうのだけど
お腹に負担のない分量に


※バターは19gまで低FODMAP


(ココナッツオイルで挑戦してみたけど
上手くいかずバターはつかうことに

またいつかココナッツオイルでも
挑戦してみようと思います!)



材料もシンプルだから覚えやすい✿


初めてだとちょっと工程が
難しいように感じてしまうかもですが
やってみると意外とカンタン!


"なんだこんな感じか~"
ってなると思います(*´▽`*)



サクサク香ばしくてクセになる♡


IMG_6220


チョコパイ、アップルパイ、
キッシュなどお食事パイに…


自分好みのパイをつくって
楽しんでみてくださいね☘


※最後にパイ生地のアレンジレシピも掲載



低フォドマップ料理研究家あゆ


FullSizeRender




レシピはコチラから↓



*LINE@では、お腹の不調に関する質問や

お悩み相談も承っております
お気軽にメッセージくださいね


LINE@



*過去のレシピ検索はこちら↓




レシピをお気に入り登録できるので便利です☆
フォローすると随時新着レシピがみれます



*お腹の不調改善法はこちら↓


*低FODMAP1週間献立表はこちら↓


*FODMAP一覧表はこちら↓


*レシピ提供/レシピ本/商品開発 / コラム執筆etc

お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com


*SNS

HP(低FODMAPさんのごはんとおやつ)

https://beauty-plan.net


note

https://note.com/ayu2cooking


instagram

https://www.instagram.com/ayu2cooking/


Twitter

https://twitter.com/ayu2cooking_

レンジで3分?!アレルギーフリー&油なしでできた!究極の『米粉ココア蒸しパン』がコレ


チョコ感しっかり!
驚くくらいふわっふわ♡

史上最高においしい
米粉ココア蒸しパンができました

小麦も卵も牛乳、豆乳もいらない
油もつかわない
今までにないお腹にやさしいレシピ

タッパーに入れてレンジにかけるだけの
かんたんレシピです


IMG_5245


‟蒸しパンレシピ第2弾”

前回のプレーン蒸しパンのレシピが大好評で
とてもうれしいです❁
ありがとうございます!




今回は蒸しパンの中でも人気の高い
‟ココア蒸しパン”をつくってみました♩

以前インスタで
何味の蒸しパンが好きか
アンケートをとったところ
圧倒的ココア味が多かった
です

もちろん前回のレシピに
ココアパウダーを加えてもいいのだけど

実際やってみたらちょっとイマイチ・・・💦

カカオの苦みが際立ってしまって
味にまとまりがないというか…

生地もどちらかというと
もっちり感が強いため

なんだか納得がいかなくて(´・ω・)

ちょっとプロ的な話になるのだけど

ココア蒸しパンは

味もチョコ感が濃厚で
甘みが少し感じられた方がおいしい

食感もふわっと軽やかで
ちょっとしっとりしたくらいが
濃厚なチョコの風味とバランスがとれて
おいしく感じられるのです

だから今回は

ココア味のための

『究極の』蒸しパンレシピ
つくってみました(*´ω`*)

もっとおいしさを求める方
チョコ好きさんに送りたい
ちょこっと特別なレシピなのです♡

食感と味のバランスを
プロの視点から追いに追い求め

何度も配合を調整し
納得いくまでつくりなおし

そして、やっと・・・

\ 完成しました!! /

ででーーーん!!


FullSizeRender


見た目は‟前回と同じやん!”
って感じですが

見逃してはいけません・・・

このふわふわ感!!


FullSizeRender

FullSizeRender

やわらかくてほわっほわ♡

‟ほんとに米粉でつくったの?!”
って思うくらい
ふんわ~りなんです( *´艸`)

FullSizeRender


‟なにこれ!!”


思わず叫んでしまいました(笑)


味もチョコ感たっぷりなのに
苦すぎない甘すぎない
くどくない!

小さなお子さまも食べやすい
程よい甘さにこだわりました❁

絶妙なおいしさ(*’ω’*)

溶かしたチョコを混ぜると
これまた最高

生地にじゅわ~っとチョコが染み込んで
チョコ感MAX!!

ほおばると口いっぱいに溶けだすんです🥰
ぜひ試してみてほしい✿

FullSizeRender



*100%アレルギーフリー
*油なし
*砂糖ひかえめ 
※きび糖使用
*米粉なのにモチモチしない、重くない
*翌日もずっとふわふわ、固くならない

しかもこのレシピ

材料4つだけ

米粉とココアパウダーがあれば
身近なものでOK

お水でつくるから
オーツミルクとかもいらないんです♪

混ぜてタッパーに流し込んだら
レンジへ直行!!

焼くまで3分、レンジで3分

トータル10分もかからず
できちゃうんです(*´з`)

かんたんでしょ?

朝ごはんやおやつに
パパっとできますよ✌

原材料にこだわりたい方はもちろん

*プレーンな蒸しパンに飽きた

*違った味も挑戦したい

*ココア味が好き

*極上のふわふわ感を味わいたい

*米粉のモチモチ感が苦手

*子どものおやつにつくってあげたい

*自分のご褒美に食べたい

そんな方に手にとってもらえたら幸いです♡

このココア蒸しパンでしか味わえない
極上のおいしさと

一生さわってたい
ふわふわな食感

ぜひお楽しみください❁

なお、

こちらのレシピ・・・

サブ的なレシピのため
20名さま限定
の提供とさせていただきます

そして、

~GW特別キャンペーン~

先着10名さまに限り

50%オフ(半額)にて
特別にお渡しさせていただきます


なくなり次第終了となりますので
気になる方は早めに
手に入れてくださいね↓

https://note.com/ayu2cooking/n/n4c92987d9e47

濃厚なチョコ風味がたまらない(*’ω’*)

どの米粉レシピでも味わえない
この極上のふわふわ感

こだわりぬいたこのおいしさを
ぜひご堪能ください☘


低フォドマップ料理研究家あゆ



FullSizeRender



レシピのご購入はコチラから↓


※レシピ内でわからないことは
LINE@にていつでも質問可能です

LINE@


*LINE@では、お腹の不調に関する質問や

お悩み相談も承っております
お気軽にメッセージください



*過去のレシピ検索はコチラから↓


レシピブログに参加中♪


レシピをお気に入り登録できるので便利です☆
フォローすると随時新着レシピがみれます



*お腹の不調改善法はこちら↓

*低FODMAP1週間献立表はこちら↓

*FODMAP一覧表はこちら↓


*レシピ提供/レシピ本/商品開発 / コラム執筆etc
お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com


*SNS


HP(低FODMAPさんのごはんとおやつ)

https://beauty-plan.net


note

https://note.com/ayu2cooking


instagram

https://www.instagram.com/ayu2cooking/


Twitter

https://twitter.com/ayu2cooking_

米粉とバナナだけ!卵も牛乳・豆乳なしで『究極の焼きドーナツ』をつくる方法 


揚げずに作る米粉焼きドーナツ


ふっくらふわふわ
もっちり♡


バナナのやさしい甘さ


型なしでカンタンにできますよ…♪



IMG_4730


小麦粉を避けたいから
米粉ドーナツを選びたい


油が気になるから
焼きドーナツを選びたい



だけど米粉でつくる焼きドーナツは
卵がつかわれていたり
牛乳や豆乳がつかわれる…



*卵がつかえない
*牛乳・豆乳がつかえない


どちらかの人もいれば
両方当てはまる人もいるはず


だから今回のレシピは
卵・牛乳・豆乳なしでつくってみました



焼きドーナツにつかわれる
卵、牛乳、豆乳には
ふっくらさせる役割があります



揚げるドーナツより焼くドーナツは
水分が蒸発してしまうぶん
どうしてもパサつきがち


それを防ぐために使われるのだけど


卵はアレルギー反応が出る人も多い


牛乳や豆乳はお腹の不調を起こしやすく
便秘や下痢、ガス溜まりといった症状に
つながりやすくなります



そこで卵や牛乳、豆乳の代わりに
‟バナナ”を使って

パサつかない
ふんわりしたドーナツをつくってみました


(バナナって不思議で
混ぜるとふっくらしたスイーツになるんです
ホットケーキなんかもそうでしょ?)



しかしバナナを使うと
バナナ感が強かったり
甘すぎたりしてしまいがち…


米粉と合わせると
もっちもちになりすぎるなんてことも⚡



そこで今回は配合を工夫し
ほんのりバナナ風味な
やさしい甘さのドーナツに


ふっくらふんわりした
本格的な仕上がりにしました


IMG_4728




あとからくる
ほどよいもっちり感がクセになりますよ🥰


IMG_4727





しかも!



バナナを使うことで嬉しいこともたくさん!!


バナナには
不溶性食物繊維が豊富に含まれます


食物繊維には2種類あるのですが
不溶性食物繊維には
便のカサを増してくれる働きがあります



‟なかなかお腹がスッキリしない”

そんな便秘がちな方にオススメなんです


また、お腹が緩い方もカサが増すことで
軟便が落ち着くこともあります


不溶性食物繊維は便の調子をよくするのに
役立つ存在なのです❁


バナナには甘みがあるので
砂糖の量を抑えられるのもうれしいところ!


砂糖もお腹の調子を悪化させたり
甘いものが止められない
依存症にも落とし入れやすいですから
ひかえることは大切なことです



他にもビタミンがたくさん含まれ
風邪予防など
健康面でもいいところがたくさんありますよ



型もいらない
米粉とバナナがあればスグできる!


いつでも簡単にできる
お腹にやさしい焼きドーナツです


ぜひお役立てください☘



低フォドマップ料理研究家あゆ



~バナナチョコ味もおいしいですよ!~


FullSizeRender





レシピはコチラから↓


https://beauty-plan.net/low-fodmap-recipe-of-rice-flour-banana-baked-doughnut-without-egg-milk-and-soymilk/



*LINE@では、お腹の不調に関する質問や

お悩み相談も承っております
お気軽にメッセージくださいね


LINE@



*過去のレシピ検索はこちら↓



レシピをお気に入り登録できるので便利です☆
フォローすると随時新着レシピが見れます



*お腹の不調改善法はこちら↓


*低FODMAP1週間献立表はこちら↓


*FODMAP一覧表はこちら↓


*レシピ提供/レシピ本/商品開発 / コラム執筆etc

お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com


*SNS

HP(低FODMAPさんのごはんとおやつ)

https://beauty-plan.net


note

https://note.com/ayu2cooking


instagram

https://www.instagram.com/ayu2cooking/


Twitter

https://twitter.com/ayu2cooking_

揚げなくても、ザクっとジューシーになる?!『米粉からあげ』の作り方


低脂質で安心♡


薄力粉もにんにくもつかわない
お腹にやさしい本格的からあげです



IMG_3145


からあげ食べたいけど


*油が気になる
*脂っこくて食べるとお腹をこわす・・・



わたしはお腹が弱く
からあげ食べるとお腹をくだしたり
吐き気をもよおしたりします


おいしいから食べたいけど見ないふり
家で揚げずにおいしいの作れたらいいけど



食べたいけど我慢してるそんな人のために



揚げなくてもおいしい
低脂質でお腹にやさしいレシピ作りました♡



そもそもからあげって


薄力粉がつかわれてたり
味付けににんにくがつかわれてたり

お腹によくない材料(高FODMAP)が
使われていることがあります


そのため

便秘や下痢、ガス溜まり…といった
お腹の不調につながりやすいです



その上大量の油で揚げる


油はお腹に負担をかけやすく
弱い人だと特に
吐き気や胃酸逆流といった症状を
起こしやすくなります


外で買ったり食べたりするものは
油も何をつかってるかわからない

酸化してる油や油の種類によっては
健康面でも不安です(´・ω・)



だから今回は



薄力粉ではなく米粉で
にんにくではなく生姜で下味を

揚げずにつくって
お腹にやさしいレシピにしました♡



*食べても不調が起きづらい
*脂質大幅カットで健康、ダイエットにも◎



IMG_3140


FullSizeRender

ほわっと生姜の効いたあっさりした味わい
サクッと感が続く


特別なレシピだから
冷めてもベタつかない
おいしさが続くからあげです♩

だからお弁当にもオススメ:->



‟食べたいけど…”なんて我慢、
このレシピでさようなら~👋


花見シーズンにもつかえる✿


ザクっとジューシーなからあげ
たのしんでくださいね(´▽`*)



低フォドマップ料理研究家あゆ



FullSizeRender


レシピはコチラから↓


*LINE@では、お腹の不調に関する質問や

お悩み相談も承っております
お気軽にメッセージくださいね


LINE@



*過去のレシピ検索はこちら↓



レシピをお気に入り登録できるので便利です☆
フォローすると随時新着レシピが見れます



*お腹の不調改善法はこちら↓


https://beauty-plan.net/how-to-improve-bad-condition-of-your-stomach/



*低FODMAP1週間献立表はこちら↓


https://beauty-plan.net/one-week-recipes-for-low-fodmap/



*FODMAP一覧表はこちら↓


https://note.com/ayu2cooking/m/m5a85aaa5ed50



*レシピ提供/レシピ本/商品開発 / コラム執筆etc
お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com



*SNS


HP(低FODMAPさんのごはんとおやつ)

https://beauty-plan.net


note

https://note.com/ayu2cooking


instagram

https://www.instagram.com/ayu2cooking/


Twitter

https://twitter.com/ayu2cooking_


プロフィール

料理研究家あゆ

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
楽天市場
お問い合わせ