料理家あゆのダイエットごはん

【お腹に優しい新‼腸活レシピ】 料理研究家あゆのレシピブログです。 『食べて美肌と健康』をコンセプトに ゆる低フォドマップなごはんとおやつのレシピを発信しています。 (小麦・乳・大豆不使用他) 便秘、下痢、ガス溜まり、胃痛etc… お腹の不調で悩む方へ、少しでもお力になれたら幸いです。 初心者でも簡単なレシピなので、ぜひ挑戦してみてくださいね♪

低FODMAP料理

揚げなくても、ザクっとジューシーになる?!『米粉からあげ』の作り方


低脂質で安心♡


薄力粉もにんにくもつかわない
お腹にやさしい本格的からあげです



IMG_3145


からあげ食べたいけど


*油が気になる
*脂っこくて食べるとお腹をこわす・・・



わたしはお腹が弱く
からあげ食べるとお腹をくだしたり
吐き気をもよおしたりします


おいしいから食べたいけど見ないふり
家で揚げずにおいしいの作れたらいいけど



食べたいけど我慢してるそんな人のために



揚げなくてもおいしい
低脂質でお腹にやさしいレシピ作りました♡



そもそもからあげって


薄力粉がつかわれてたり
味付けににんにくがつかわれてたり

お腹によくない材料(高FODMAP)が
使われていることがあります


そのため

便秘や下痢、ガス溜まり…といった
お腹の不調につながりやすいです



その上大量の油で揚げる


油はお腹に負担をかけやすく
弱い人だと特に
吐き気や胃酸逆流といった症状を
起こしやすくなります


外で買ったり食べたりするものは
油も何をつかってるかわからない

酸化してる油や油の種類によっては
健康面でも不安です(´・ω・)



だから今回は



薄力粉ではなく米粉で
にんにくではなく生姜で下味を

揚げずにつくって
お腹にやさしいレシピにしました♡



*食べても不調が起きづらい
*脂質大幅カットで健康、ダイエットにも◎



IMG_3140


FullSizeRender

ほわっと生姜の効いたあっさりした味わい
サクッと感が続く


特別なレシピだから
冷めてもベタつかない
おいしさが続くからあげです♩

だからお弁当にもオススメ:->



‟食べたいけど…”なんて我慢、
このレシピでさようなら~👋


花見シーズンにもつかえる✿


ザクっとジューシーなからあげ
たのしんでくださいね(´▽`*)



低フォドマップ料理研究家あゆ



FullSizeRender


レシピはコチラから↓


*LINE@では、お腹の不調に関する質問や

お悩み相談も承っております
お気軽にメッセージくださいね


LINE@



*過去のレシピ検索はこちら↓



レシピをお気に入り登録できるので便利です☆
フォローすると随時新着レシピが見れます



*お腹の不調改善法はこちら↓


https://beauty-plan.net/how-to-improve-bad-condition-of-your-stomach/



*低FODMAP1週間献立表はこちら↓


https://beauty-plan.net/one-week-recipes-for-low-fodmap/



*FODMAP一覧表はこちら↓


https://note.com/ayu2cooking/m/m5a85aaa5ed50



*レシピ提供/レシピ本/商品開発 / コラム執筆etc
お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com



*SNS


HP(低FODMAPさんのごはんとおやつ)

https://beauty-plan.net


note

https://note.com/ayu2cooking


instagram

https://www.instagram.com/ayu2cooking/


Twitter

https://twitter.com/ayu2cooking_


【低FODMAP】アレルギーなし・油なし!味付け2つでカンタン♩お腹にやさしい『米粉のパンプキンカレー』の作り方


小麦・乳・卵・大豆・油なし
米粉のパンプキンカレー

IMG_3769



今日ご紹介する
カンタン&お腹にやさしい
低フォドマップレシピは

『米粉のパンプキンカレー』



100%低フォドマップ

かつ、油も使わずつくれる
お腹にやさしいカレーです♡

しかも!


味付け2つだから
失敗知らずですよ♪


通常のレシピでは
小麦粉の他、
バターに牛乳や豆乳が使われます

ですが、
使わないことで
お腹に刺激を与えないレシピにしました
(*´▽`*)

さらに!


油も不使用だから、
お腹も不調が起きづらいですよ♡


カレーってどうしても
脂質が高くって
お腹にズーンときやすい

膨満感を感じたり
お腹を下しやすかったり、
気持ち悪くなったり…
(わたしは吐き気をもよおします)

だから、


使わないことで
とってもやさしいカレーになりました♪

カラダにもいいですしね( ˘ω˘ )



とろとろ、
かぼちゃの甘みが感じられる
まろやかなお味

見た目も黄色く鮮やかで
食卓もパッと明るく☆

ハロウィンの食事にもオススメです!



お腹の健康を考えた
他にはない、‟秘密のカレー”です♡

ぜひ、楽しんでくださいね♪



低フォドマップ料理研究家あゆ


FullSizeRender





レシピはコチラから↓


https://beauty-plan.net/low-fodmap-recipe-of-pumpkin-curry-without-allergy-and-oil/




LINE@では、お腹の不調に関する質問やお悩み相談も承っております。
お気軽にメッセージくださいね(*´ω`*)


LINE@



*過去のレシピ検索はこちら



レシピをお気に入り登録できるので便利です
フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます。



*お腹の不調改善法はこちら


*低FODMAP1週間献立表はこちら


FODMAP一覧表はこちら



*レシピ提供/レシピ本/商品開発 / コラム執筆etc

お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com


SNS


HP(FODMAPさんのごはんとおやつ)


note


instagram


Twitter


カンタンっ♩美味しすぎてごめん!炊飯器deツナと大葉の和風ピラフ


炊飯器de和風ピラフ


IMG_4102


今日ご紹介する『簡単&ヘルシー』なレシピは

ピラフ


コンソメやバターを使わない

と〜ってもヘルシーなピラフです♩


炊飯器で作るから誰でも失敗なし!

味付けも塩胡椒と醤油だけでシンプルですよ



実はこのレシピ


4年前に大バズりした

『肉入りコーンバター醤油ピラフ』の

アレンジバージョンなんです( ´ ▽ ` )



今回はバターは使わずヘルシーに

具材もツナと大葉にして

和風感を出してみました


炊飯器で炊くことでツナの旨みが

じゅわ〜っとお米に染み込むんです♩

そこに大葉とこんがりお醤油が相まって

最高においしくなりました


想像を超えるおいしさ!

やみつきになること間違いなしです‼︎


食べたらホントびっくりするので

ツナと大葉を用意して

今スグ作ってみて♩


低FODMAP料理研究家あゆ


IMG_4054



レシピはこちら↓


https://beauty-plan.net/low-fodmap-recipe-of-japanese-tuna-pilaf-made-with-ricecooker/



こちらのサイトでは、
便秘や下痢、ガス溜まり、吐き気などのお腹の不調改善法とレシピを発信しています。

レシピは低FODMAPをメインとした、お腹の健康を考えた内容になっています。



*過去のレシピ検索はこちら



レシピをお気に入り登録できるので便利です
フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます。



LINE@では、お腹の不調に関する質問やお悩み相談も承っております。
お気軽にメッセージくださいね(*´ω`*)


LINE@



*パーソナル食事サポート



*低FODMAP1週間献立表はこちら


FODMAP一覧表はこちら

https://beauty-plan.net/category/fodmap-table/



*レシピ提供/レシピ本/商品開発 / コラム執筆etc
お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com


SNS

HP(FODMAPさんのごはんとおやつ)


note


instagram


Twitter



【新登場】低FODMAP認証☆ガーリックパウダーと米粉ペペロンチーノの作り方


FODMAP料理

米粉ペペロンチーノ


IMG_2878


この度

FODMAP認定『にんにくパウダー』

が販売されました


ご存知の通りにんにくは

お腹の不調に繋がる高フォドマップ


しかし

FODMAP食の人でも安心して使える

"にんにく"が登場したんです!



それがコチラ



FODMAP認証を取得


にんにくを食べると

お腹が張る、ガスが溜まる、下痢になる


そんなお腹の不調を感じる方にオススメ!


とのことだったので

早速わたしも使ってみました


普段にんにくを食べるとガスが溜まって

お腹が苦しくなるのですが


全く症状現れず(*'▽'*)


おかげさまで

いつも我慢しているにんにく料理を

堪能できましたよ(*´-`)


こういう風味系のパウダーって

ん?ちょっと違う…”

って残念な気持ちになりがちですが


このパウダーは

本物のにんにくのような風味が

しっかり感じられました♩


今回は

ペペロンチーノを作ったので

レシピをご紹介しますね)


FullSizeRender


ピリッとスパイシー!


パウダーのおかげで

ソースがしっかりパスタに絡みます

にんにくの風味を存分に楽しめますよ♩

口は臭くなりません


パスタは大好きな

米粉パスタを使用しました

(下記でご紹介してます


よかったら

ガーリックパウダーをgetして

作ってみて下さいね♩



低FODMAP料理研究家あゆ



レシピはコチラ↓





こちらのサイトでは、
便秘や下痢、ガス溜まり、吐き気などのお腹の不調改善法とレシピを発信しています。

レシピは低FODMAPをメインとした、お腹の健康を考えた内容になっています。



*過去のレシピ検索はこちら



レシピをお気に入り登録できるので便利です
フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます。




LINE@では、お腹の不調に関する質問やお悩み相談も承っております。
お気軽にメッセージくださいね(*´ω`*)



LINE@



*パーソナル食事サポート




*低FODMAP1週間献立表はこちら




FODMAP一覧表はこちら

https://beauty-plan.net/category/fodmap-table/



*レシピ提供/レシピ本/商品開発 / コラム執筆etc
お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com



SNS

HP(FODMAPさんのごはんとおやつ)


note


instagram


Twitter



【FODMAP食】100%低フォドマップでできる!お腹にやさしい♩5月の献立レシピ6選


完全低FODMAP☆今月の献立レシピ

IMG_2371


"お腹の調子良くしたいけど
何食べたら良いか分からない"

"食事が楽しくない"

"低フォドマップ食のレパートリーに困ってる" …



そんな方のために毎月配信してる

今月オススメFODMAP献立レシピ


今回は5月にオススメな献立レシピをご紹介します♩



5月と言えばこどもの日、母の日の

2大イベントがありますよね!


なので、そんな行事にもぴったりな

プレートメニューにしてみました


IMG_2368



イメージはお子さまランチ


子どもから大人まで

み〜んな大好きなメニューを詰め込みました


年齢問わず楽しんで頂けますよ♩



見た目もバツグン!

お腹の健康も考えた完全低フォドマップ


野菜、たんぱく質、脂質、糖質、ミネラル

栄養もバランス良く摂れるように

メニュー、使う食材を考えました



ヘルシー、安心

見た目・味も最高に


そんなコンセプトを念頭に

いつも作っています(*´`)


少しでも参考になりましたら幸いです



低FODMAP料理研究家あゆ



レシピはコチラから↓



こちらのサイトでは、
便秘や下痢、ガス溜まり、吐き気などのお腹の不調改善法とレシピを発信しています。

レシピは低FODMAPをメインとした、お腹の健康を考えた内容になっています。



*過去のレシピ検索はこちら


レシピをお気に入り登録できるので便利です
フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます。



LINE@では、お腹の不調に関する質問やお悩み相談も承っております。
お気軽にメッセージくださいね(*´ω`*)


LINE@



*パーソナル食事サポート



*低FODMAP1週間献立表はこちら


FODMAP一覧表はこちら

https://beauty-plan.net/category/fodmap-table/



*レシピ提供/レシピ本/商品開発 / コラム執筆etc
お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com


SNS

HP(FODMAPさんのごはんとおやつ)


note


instagram


Twitter



プロフィール

料理研究家あゆ

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
楽天市場
お問い合わせ