料理家あゆのダイエットごはん

【お腹に優しい新‼腸活レシピ】 料理研究家あゆのレシピブログです。 『食べて美肌と健康』をコンセプトに ゆる低フォドマップなごはんとおやつのレシピを発信しています。 (小麦・乳・大豆不使用他) 便秘、下痢、ガス溜まり、胃痛etc… お腹の不調で悩む方へ、少しでもお力になれたら幸いです。 初心者でも簡単なレシピなので、ぜひ挑戦してみてくださいね♪

和菓子簡単

【ヘルシーおやつ】ダイエット中もOK!レンチン4分のカスタードいちご大福

IMG_2037


低糖質、低脂質、低カロリー。

ダイエット中でも食べられる、とってもヘルシーなおやつレシピです。


カスタードも大福も電子レンジで!

ズボラさんでも、初心者さんでも誰でも簡単に作れますよ♪


カスタードクリームも小麦粉、牛乳、バターなしだから安心です。


ちょっと甘いものが恋しくなったら、

罪悪感ゼロなこのレシピを思い出してくださいね(o^^o)


レシピはこちら↓


https://beauty-plan.net/low-fodmap-diet-sweets-recipe-of-strawberry-rice-cake/


☆○☆○☆○☆○☆○☆ ○


訪問ありがとうございます(о´`о)

IBS料理研究家あゆです。


こちらのサイトでは、

お腹の不調改善法

簡単&ヘルシーレシピを発信しています。


レシピは低FODMAPをメインとした、

・小麦粉不使用(グルテンフリー)

・乳製品不使用(デイリーフリー)

・大豆製品不使用(ソイフリー)

などに特化した内容になっています。


"FODMAPって何?"と思われた方はこちらをご覧下さい

https://note.com/ayu2cooking/n/na37c08336031


IBS症状を克服したい

・お腹の不調(便秘・下痢・膨満感・吐き気・腹痛etc)で悩んでいる

・簡単かつ時短で美味しいレシピが知りたい

・アレルギー対応レシピが知りたい

・ヘルシーに興味がある

・健康的な食事が知りたい


そんな方にぜひ見て頂けたらと思います。


☆○☆○☆○☆○☆○


LINE@では、

レシピ更新情報

FODMAPIBSに関する情報発信をしています。


お気軽にご登録ください。


LINE@


質問やお悩み相談もお待ちしております(*´ω`*)



*パーソナル食事指導

IBS改善1週間献立表はこちら

IBSに良い食材調味料一覧表はこちら

☆○☆○☆○☆○☆○


*過去のレシピ検索はこちら


レシピをお気に入り登録できるので便利です

フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます。


*レシピ開発/レシピ本/コラム執筆/TV

お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com


SNS


note

https://note.com/ayu2cooking


instagram

https://www.instagram.com/ayu2cooking/


Twitter

https://twitter.com/ayu2cooking_


☆○☆○☆○☆○☆○

【ヘルシースイーツ】小麦粉・乳製品不使用!片栗粉で作るとろ〜りもちもちカスタードミルク餅

まるでチーズのように伸び〜る‼︎

とろ〜りとろける、もちもちなミルク餅です。


ミルキィな味わいのお餅に、カスタードをたっぷり乗せました。


お餅もカスタードも小麦粉、乳製品不使用でとてもヘルシーです♪


甘さ控えめ。

ほんのり優しい甘さのスイーツ、ぜひお試し下さい。


レシピはこちら


https://beauty-plan.net/custard-soymilk-mochi/


IMG_4663



☆○☆○☆○☆○☆○



*過去のレシピ検索はこちら



*レシピ開発/レシピ本/コラム執筆/TV

お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com



☆○☆○☆○☆○☆○



こんにちは!
本日もご覧下さりありがとうございます。
ヘルシー料理研究家あゆです。


こちらのサイトでは、

お肌や身体に優しいヘルシーレシピ

美容や健康、ダイエットに役立つ情報を発信しております。



本日は、もちもち〜なお餅をご紹介します♪



みんな大好きミルク餅

名前の通りミルクで作るお餅です。


甘くてとてもミルキィな味わいで美味しいんです♪


今回は牛乳ではなくて、豆乳で作ってみました。


豆乳が苦手な方は、

オーツミルクやアーモンドミルク、ライスミルクなどでも作れます。


小麦粉は使わないので、グルテンも含まれないですし、アレルギーの方も安心。

身体にも優しくてとてもヘルシーです。


甘さも控えめで、まろやかな味わいに癒されます♪


できたてはとろ〜りととろけて、まるでチーズかのように果てしなく伸びます。

IMG_4664


熱々を召し上がるのも美味しいですし、

冷んやりと冷やして食べるのも食感に弾力が出て美味ですよ(*'▽'*)


お餅だけでも最高に美味しいですが、今回はカスタードクリームをかけて頂きました。

IMG_4663


ミルキィな優しい甘さのお餅と甘いクリームが最高に合います。


カスタードも小麦粉、乳製品を使わず作っています。


ぜひ一緒に作ってお餅とクリームのコラボをお楽しみ下さい。



〜ミルク餅〜

IMG_4659


材料(4人分)


砂糖大さじ2

片栗粉大さじ2

豆乳…200ml


作り方


①フライパンに砂糖と片栗粉を入れ、よく混ぜる。

FullSizeRender


②豆乳を①に50mlほど加え、よく混ぜ溶かす。

FullSizeRender


③残った豆乳も加えよく混ぜたら、中火にかける。


④混ぜ続け、とろ〜り固まってきたら火を止める。

2分ほど混ぜ続けると固まってきます。


FullSizeRender


FullSizeRender

冷やす場合は、容器に移し、粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やして下さい。



〜カスタードクリーム〜

FullSizeRender



レシピはこちら


https://www.instagram.com/p/CTJ6wgqlUZR/?utm_medium=copy_link



もちもちのお餅に、とろけるカスタードが最高です♪


どちらもワンパンで、スプーンひとつで作れるのでぜひお試し下さいね!



〜最後に〜


なにかとスイーツには小麦粉が入っていることがほとんどですが、

小麦粉(=グルテン)を避けることで身体の不調が改善されると言われています。


便秘だったり、下痢だったり、身体の怠さや疲れやすさはもしかしたらグルテンの摂取によるものかも知れません。


パンやパスタ、麺類ばかり食べていないですか?

お菓子もケーキやクッキー、洋菓子を食べてないですか?


食事でもおやつでもグルテンフリーを心がけることで、身体の調子も変わってきますよ(*^^*)



LINE@では、料理に関する質問、個人個人に合わせた食事アドバイスやダイエット法も教えております。

お気軽にご相談下さい。



ヘルシーを簡単に美味しく♪


ヘルシー料理研究家あゆ



☆○☆○☆○☆○☆○



*過去のレシピ検索はこちら


レシピをお気に入り登録できるので便利です

フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます。



youtube "あゆ's Cooking"では、

"身体に優しいごはんとおやつ"をご紹介しております。

https://www.youtube.com/channel/UCNqDzFmlvcX0BxwYS97HYGA

おうちにあるもので簡単に短時間で作れるので、気軽に挑戦してみて下さいね!

コメントやチャンネル登録もお気軽に♪



☆○☆○☆○☆○☆○


*レシピ掲載サイト


cookpad

https://cookpad.com/kitchen/10858761#share_url


楽天レシピ

https://recipe.rakuten.co.jp/mypage/1600008065/


SNS


instagram

https://instagram.com/ayu2cooking?r=nametag


Twitter

https://twitter.com/ayu2cooking_


コメント、フォローもお気軽に♪


☆○☆○☆○☆○☆○

【ヘルシースイーツ】小麦粉不使用!自家製ごまだれあんのもちもち米粉団子

もちもち♪弾力ある米粉で作ったお団子に、自家製のごまだれあんをかけました。

ごまの風味とほんのりとした優しい甘さがやみつきになりますよ!

ごま好きの方はぜひお試し下さい。


レシピはこちら

https://beauty-plan.net/sesame-sauce-dumpling/


IMG_3754


☆○☆○☆○☆○☆○


*過去のレシピ検索はこちら


*レシピ開発/レシピ本/コラム執筆/TV

お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com


☆○☆○☆○☆○☆○


こんにちは!
本日もご覧下さりありがとうございます。
美容研究家&IBS料理研究家あゆです。


こちらのサイトでは、

FODMAPな食材を使ったヘルシーレシピ

美容や健康、ダイエットに役立つ情報を発信しております。



FODMAP食とは

https://tabe-yase.com


本日は、米粉を使ったヘルシースイーツをご紹介します。



今日から9月ということで季節も秋。


秋といえばなんだか和菓子が恋しくなりませんか?


私だけかも知れませんが、今回は米粉で和菓子を作ってみました。


米粉と豆乳で作るミルキィなお団子


小さい頃からお団子が好きで、よくスーパーに売ってる"ザキ"さんの串団子を買ってもらってました。


もっぱら三色団子やみたらし団子が好きだったのですが、

とあるきっかけでごまあんを食べてみたら衝撃の美味しさで


それからというものごまスイーツが好きになりました( ´)


無償にごまスイーツが食べたくなったので、

おうちでごまだれあんを作ってお団子にかけて頂きました♪


ごまの風味濃厚で、ごま好きにはたまらないスイーツになりました。

至福の時間…(*'▽'*)

甘すぎず、ほんのりと優しい甘さが最高です。


お団子は水ではなく豆乳で作ることで、ミルキィな美味しいお団子に仕上がります。

もちろん豆乳でなくても、牛乳やオーツミルク、アーモンドミルクでも!

お好みのミルクで作ってみて下さいね♪


また、米粉で作るお団子は白玉粉や餅粉を使ったお団子とは違う弾力感があって美味しいですよ。

よかったらお試し下さいね。


〜米粉と豆乳のミルキィ団子〜

IMG_3752


材料(8個分)


米粉…90g

豆乳…60ml


◆今回使用した米粉◆

ほんのりとした甘みがあり、お菓子作りにおすすめです。

溶けやすく料理にも使いやすい。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

幸田商店 米の粉 (米粉) 500g
価格:620円(税込、送料別) (2021/8/25時点)



作り方


①ボウルに材料を合わせ粉気がなくなるまでよく混ぜる。

FullSizeRender


②お好みの大きさ、形に成形し、沸騰したお湯で中火で茹でる。

FullSizeRender


③お団子が浮いてきたら取り出し冷水につける。

FullSizeRender


④水気を良く切って頂く。


〜自家製ごまだれあん〜

FullSizeRender


材料


黒いりごま大さじ4

砂糖大さじ2

みりん大さじ2

大さじ2


*みりんは砂糖や糖類、甘味料など使われてないものがおすすめです。


作り方


①黒ごまはブレンダーで撹拌する。


②フライパンに①とその他の材料を全て合わせ良く混ぜる。

IMG_3697


③中火弱にかけ、とろみがつくまで良く混ぜながら煮詰める。

IMG_3698


あまり煮詰めすぎると固くなるので、軽くとろみがついたら火を止めて下さい。

冷めると固まります。



米粉で作るスイーツはグルテンが入っておらず身体に優しくヘルシーです。


グルテンを避けることで疲れにくくなったり、お肌の調子や、お腹の調子が良くなったり

スポーツ選手の成績も上がるという実例がたくさん出ています。


完全にグルテンフリーにするのは大変かも知れませんが、

ゆるいグルテンフリー生活にしてみると身体もお肌も変わってくるかも知れません。

よかったら挑戦してみて下さいね。



LINE@では、個人個人に合わせた食事アドバイスやダイエット法も教えております。

お気軽にご相談下さい。



ヘルシーを簡単に美味しく♪


美容&IBS料理研究家あゆ


☆○☆○☆○☆○☆○


*過去のレシピ検索はこちら


レシピをお気に入り登録できるので便利です

フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます。


youtube "あゆ's Cooking"では、

"身体に優しいごはんとおやつ"をご紹介しております。

https://www.youtube.com/channel/UCNqDzFmlvcX0BxwYS97HYGA


おうちにあるもので簡単に短時間で作れるので、気軽に挑戦してみて下さいね!

コメントやチャンネル登録もお気軽に♪


☆○☆○☆○☆○☆○


*レシピ掲載サイト


cookpad

https://cookpad.com/kitchen/10858761#share_url


楽天レシピ

https://recipe.rakuten.co.jp/mypage/1600008065/


SNS


instagram

https://instagram.com/ayu2cooking?r=nametag


Twitter

https://twitter.com/ayu2cooking_


コメント、フォローもお気軽に♪


☆○☆○☆○☆○☆○

【ヘルシースイーツ】ひんやりもちもち♪チョコレート不使用のチョコミルク餅【アレルギーフリー】

ひんやり、もっちもち♪

チョコのお味濃厚!

アレルギーフリーなヘルシースイーツです。


レシピはこちら

https://youtu.be/O5XgHa5CZ1o


IMG_5301


☆○☆○☆○☆○☆○


*レシピ開発/インフルエンサー/書籍/TV

お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com


*過去のレシピ検索はこちらから


☆○☆○☆○☆○☆○


こんにちは!
本日もご覧下さりありがとうございます。
美容料理研究家あゆです。


こちらのブログでは、
身体とお肌に優しいごはんとおやつのレシピを掲載しております。


本日も、簡単&ヘルシーなレシピをご紹介していきます。



今日のメニューは、チョコミルク餅



もちもち。



冷んやり冷やして頂くほんのり甘〜いお餅です。



今回はお子さまから大人まで楽しめる

チョコレート味にしてみました。



と言ってもチョコレートは不使用



お餅自体もアレルギーフリーでとてもヘルシーなスイーツです(о´`о)



濃厚なチョコのお味と、ミルキィな味わい。


もちもちした食感のトリプルパンチで

やみつきになること間違いなしです!



材料4つ!

たった3分で作れるので、ぜひお試し下さい!!



これからくる暑い季節にぴったりなおやつレシピです。


ヘルシーを簡単に美味しく♪



美容料理研究家あゆ


こちらもおすすめです




☆○☆○☆○☆○☆○


*過去のレシピ検索はこちら


レシピをお気に入り登録できるので便利です

フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます


youtube "あゆ's Cooking"では、

"身体に優しいごはんとおやつ"をご紹介しております。


おうちにあるもので簡単に短時間で作れるので、気軽に挑戦してみて下さいね!

コメントやチャンネル登録もお気軽に♪

https://www.youtube.com/channel/UCNqDzFmlvcX0BxwYS97HYGA


☆○☆○☆○☆○☆○


〜チョコミルク餅〜

IMG_5301


材料(2人分)

片栗粉…50g

砂糖…20g

ココアパウダー小さじ1

豆乳…300ml


作り方

①鍋に豆乳以外の材料を全て入れ、

スプーンでよく混ぜる。

FullSizeRender



②豆乳を23回に分け加え、都度よく混ぜ溶かす。

FullSizeRender


③中火にかけ固まるまで混ぜ続ける。

FullSizeRender


④タッパーに流し込み、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし固める。

FullSizeRender


⑤お好みの大きさにカットしてお召し上がり下さい。

FullSizeRender


☆○☆○☆○☆○☆○


*レシピ掲載サイト


cookpad

https://cookpad.com/kitchen/10858761#share_url


楽天レシピ

https://recipe.rakuten.co.jp/mypage/


SNS


instagram

https://instagram.com/ayu2cooking/


Twitter

https://twitter.com/ayu2cooking_


コメント、フォローもお気軽に♪


☆○☆○☆○☆○☆○

【ダイエットスイーツ】1人前70kcal!3分で作れる簡単&ヘルシーパフェ

砂糖不使用!1人前約70kcal

デトックス&美肌効果抜群のダイエットパフェです。


レシピはこちら

https://youtu.be/5phsV1irB_U


IMG_8100


☆○☆○☆○☆○☆○


*レシピ開発/インフルエンサー/書籍/TV

お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com


*過去のレシピ検索はこちらから


☆○☆○☆○☆○☆○


こんにちは!
本日もご覧下さりありがとうございます。
美容料理研究家あゆです。


こちらのブログでは、
身体に優しいごはんとおやつのレシピを掲載しております。


本日も、簡単&ヘルシーなレシピをご紹介していきます。



今日のメニューは、和パフェ。



甘酒で作る寒天を、あんみつ風なパフェに仕上げました。



とぅるんと優しい口当たり。

甘さも控えめであっさりした味わいです。



砂糖は使わず、

甘酒と寒天だけで作るのでヘルシーで、ダイエット中も安心です。


特別甘酒の癖もなく、

美味しくお召し上がり頂けます。



今回は、プレーンのお味と、抹茶パウダーを合わせた抹茶味の2種類を作りました。


抹茶味はほろ苦く、大人の味わいです。



フライパンや鍋に甘酒と寒天を入れたら、

あとは溶かして火にかけるだけ。


作業は3もあれば出来上がります。



ダイエット中のおやつや小腹満たしにもぴったりです。


カロリーも低いですし、

罪悪感も感じず頂けますよ(o^^o)



甘酒は身体に必要な栄養をたくさん含んでおり、栄養価がすごく高いので、

偏食になりがちだったり、栄養不足になりやすいダイエット中には有難い存在です。


中々甘酒を飲むという習慣がないという方は、こういったスイーツなどに活用してみると良いですよ♪


また、甘酒や寒天はデトックス美肌効果抜群の食材です。



とても簡単で、気軽に作れるので

よかったら参考にしてみて下さいね。


お好みでバナナなどフルーツと合わせれば、

ビタミンも摂れますし、

デトックス、美肌効果もよりアップできますよ。


色々アレンジをお楽しみ下さい。



美容料理研究家あゆ


こちらもよかったらご参考に♪



☆○☆○☆○☆○☆○


*過去のレシピ検索はこちら


レシピをお気に入り登録できるので便利です

フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます


youtube "あゆ's Cooking"では、

"身体に優しいごはんとおやつ"をご紹介しております。


おうちにあるもので簡単に短時間で作れるので、気軽に挑戦してみて下さいね!

コメントやチャンネル登録もお気軽に♪

https://www.youtube.com/channel/UCNqDzFmlvcX0BxwYS97HYGA


☆○☆○☆○☆○☆○☆○


〜甘酒寒天の和パフェ〜

IMG_8139

材料(2人分)

甘酒…200ml

粉寒天…2g


作り方

①フライパンまたは鍋に材料を全て入れよく混ぜ溶かす。


②中火にかけ、時々混ぜる。


③沸騰したら更に2分混ぜながら煮詰める。


④火を止めタッパーに流し込む。


⑤粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。


⑥お好みの大きさに切り分け器に盛り、

お好みのフルーツやあんこなどをトッピングする。


☆○☆○☆○☆○☆○☆○


*レシピ掲載サイト


cookpad

https://cookpad.com/kitchen/10858761#share_url


楽天レシピ

https://recipe.rakuten.co.jp/mypage/


SNS


instagram

https://instagram.com/ayu2cooking/


Twitter

https://twitter.com/ayu2cooking_


コメント、フォローもお気軽に♪


☆○☆○☆○☆○☆○

プロフィール

料理研究家あゆ

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
楽天市場
お問い合わせ