料理家あゆのダイエットごはん

【お腹に優しい新‼腸活レシピ】 料理研究家あゆのレシピブログです。 『食べて美肌と健康』をコンセプトに ゆる低フォドマップなごはんとおやつのレシピを発信しています。 (小麦・乳・大豆不使用他) 便秘、下痢、ガス溜まり、胃痛etc… お腹の不調で悩む方へ、少しでもお力になれたら幸いです。 初心者でも簡単なレシピなので、ぜひ挑戦してみてくださいね♪

時短献立

【ダイエットレシピ】筋トレ後にも!プロテインたっぷり!低糖質なヘルシーワンプレート


プロテインたっぷり!野菜たっぷり!

栄養バランスも抜群なヘルシーバランスごはんです。


IMG_7070


☆○☆○☆○☆○☆○


*レシピ開発/インフルエンサー/書籍/TV

お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com


*過去のレシピ検索はこちらから


☆○☆○☆○☆○☆○


こんにちは!
本日もご覧下さりありがとうございます。
美容料理研究家あゆです。


こちらのブログでは、
身体とお肌に優しいごはんとおやつのレシピを掲載しております。


本日も、簡単&ヘルシーなレシピをご紹介していきます。



今日のメニューは、ワンプレートメニュー



たんぱく質と野菜がたっぷり摂れる、

ダイエット中の方や、筋トレ後にもおすすめなワンプレートです。



わたしも自宅で簡単な筋トレをしているのですが、

筋トレ後は筋肉をしっかりつけるため、たんぱく質をしっかり摂るようにしています。


今日ご紹介するのは、

本日の筋トレ後のメニューです( ´)



よかったら参考にして下さい。



メニューはこんな感じです。


IMG_7069


*豚ステーキ

*ゆでたまご

*なすとかぼちゃと生姜の大豆粉カレー

*鯖と人参の洋風胡麻和え



おうちにあるものでパパッと。



疲れてても簡単に作れますよ♪



お肉は柔らかジューシーに。

味付けは塩とホワイトペッパーで簡単に。



カレーは大豆粉でとろみをつけて、

大豆のたんぱく質もしっかり摂取。


生姜もたっぷり加えて、

より代謝を上げます。


濃厚な味わいと生姜のパンチも効いてやみつきになりますよ!



は鯖缶で簡単に。


鯖は腸内の痩せ菌を増やしてくれるため、

より痩せやすい身体づくりをしてくれます。


今回は少し洋風な味付けにして、

やみつきな一品にしてみました。


味の想像がつきにくいかと思うのですが、

とにかく美味しいので

人参と鯖缶があったらぜひ作ってみて下さい(*^^*)



どのメニューもただのダイエット食ではなく、

お子さまから大人まで美味しく召し上がれるので、

たくさん作ってシェアしてお召し上がり下さい。



小麦粉、乳製品、たまご不使用。


アレルギーフリーなので、

身体にも優しく安心して頂けます。


また、FODMAPなので、

IBSの方、お腹が弱い方も美味しく食べれます。



ダイエット、筋トレ、普段のお食事に。


ぜひご活用下さい!


ヘルシーを簡単に美味しく♪



美容料理研究家あゆ


こちらもおすすめです

【1週間献立】食べて痩せる!低糖質&高たんぱく質なダイエットごはん

http://ayu2cooking.livedoor.blog/archives/26125297.html


IMG_7077


☆○☆○☆○☆○☆○


*過去のレシピ検索はこちら


レシピをお気に入り登録できるので便利です

フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます


youtube "あゆ's Cooking"では、

"身体に優しいごはんとおやつ"をご紹介しております。


おうちにあるもので簡単に短時間で作れるので、気軽に挑戦してみて下さいね!

コメントやチャンネル登録もお気軽に♪

https://www.youtube.com/channel/UCNqDzFmlvcX0BxwYS97HYGA


☆○☆○☆○☆○☆○


〜豚ステーキ〜

材料(2人分)

IMG_7068


豚肉(ステーキ用)…2

適量(海塩がおすすめ)

ホワイトペッパー適量


作り方

①お肉はフォークでグサグサ穴を開けフライパンに並べる。

*今回脂身は取り除きました


②弱火にかけ、塩とホワイトペッパーで表面を味付けする。


 7割がた火が通ったらひっくり返す。

反対側も塩とホワイトペッパーで味付けする。


④火が通ったら完成。


〜大豆粉カレー〜

材料(2人分)

生姜…2

かぼちゃ…80g

なす…1

オリーブオイル大さじ1


…100ml

料理酒大さじ1

みりん小さじ2

コンソメキューブ…1

カレー粉小さじ1

大豆粉小さじ2


作り方

①生姜と茄子は細切りに、

かぼちゃは薄切りにする。


②フライパンに生姜、オリーブオイルを入れ弱火で香りが立つまで炒める。


③かぼちゃを加え中火で炒め、しんなりしたら茄子も加え炒める。


を加え、煮たったら弱火にし、を順に加え粉気がなくなるまで良く混ぜ合わせる。


⑤とろみがついたら完成。


〜鯖と人参の洋風胡麻和え〜

材料(2人分)

鯖水煮缶1切れ分

人参…1/8

オリーブオイル小さじ1

レモン汁小さじ1/2

ひとつまみ

いりごま少々


作り方

①鯖の身はほぐす。

人参は細切りにする。


②器に①とを加え合わせ混ぜる。


☆○☆○☆○☆○☆○


*レシピ掲載サイト


cookpad

https://cookpad.com/kitchen/10858761#share_url


楽天レシピ

https://recipe.rakuten.co.jp/mypage/


SNS


instagram

https://instagram.com/ayu2cooking/


Twitter

https://twitter.com/ayu2cooking_


コメント、フォローもお気軽に♪


☆○☆○☆○☆○☆○

【簡単ダイエットレシピ】味付けは塩胡椒だけ!生姜たっぷり!豆腐で作るふわふわ団子

ふわふわ〜♪

豆腐で作る罪悪感ゼロなお団子。

味付けは塩胡椒だけ!

自家製の塩ダレあんにたっぷり絡めて召し上がれ〜


レシピはこちら

https://www.instagram.com/p/CQBGYrGge91/?utm_medium=copy_link


IMG_6719


☆○☆○☆○☆○☆○


*レシピ開発/インフルエンサー/書籍/TV

お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com


*過去のレシピ検索はこちらから


☆○☆○☆○☆○☆○


こんにちは!
本日もご覧下さりありがとうございます。
美容料理研究家あゆです。


こちらのブログでは、
身体とお肌に優しいごはんとおやつのレシピを掲載しております。


本日も、簡単&ヘルシーなレシピをご紹介していきます。



今日のメニューは、豆腐団子



名前の通り、豆腐で作るお団子です。



豆腐で作る団子はとてもふわふわ。



優しい食感に仕上がります。

生姜もたっぷりと加えて、パンチのあるやみつきなお団子に仕上げました。



味付けは塩胡椒だけで充分美味しく。



そのまま食べても良いのですが、

今回は自家製の塩ダレあんかけをかけてみました。



塩気のある味わいと、とろっとしたタレが、

より一層美味しさを楽しませてくれます。



チキンにかけたり、色々とアレンジできますよ( ´)



お団子もトマトソースに絡めたり、

照り焼き風にしたりとアレンジ自在♪



お好みの方法でアレンジしてみて下さい。



まずは、ふわふわ団子と

濃厚塩ダレあんを一緒にお楽しみ下さい(*^^*)


https://www.instagram.com/p/CQBGYrGge91/?utm_medium=copy_link



ヘルシーを簡単に美味しく♪



美容料理研究家あゆ


こちらもおすすめです


☆○☆○☆○☆○☆○


*過去のレシピ検索はこちら


レシピをお気に入り登録できるので便利です

フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます


youtube "あゆ's Cooking"では、

"身体に優しいごはんとおやつ"をご紹介しております。


おうちにあるもので簡単に短時間で作れるので、気軽に挑戦してみて下さいね!

コメントやチャンネル登録もお気軽に♪

https://www.youtube.com/channel/UCNqDzFmlvcX0BxwYS97HYGA


☆○☆○☆○☆○☆○


材料(11個分)

IMG_6724


豚ひき肉…150g

木綿豆腐…150g

ふたつまみ

ブラックペッパー適量


*料理酒大さじ2

*みりん小さじ2

*塩ひとつまみ

片栗粉小さじ1/2

小さじ1



作り方

①ボウルにを入れよく練り混ぜひとまとめにする。

FullSizeRender


②お好みの大きさに丸めフライパンに並べ中火で転がしながら焼く。

FullSizeRender


③全体がこんがり焼けてきたら、

*を加え混ぜながら火を通す。


④弱火にし、よく混ぜ合わせたを回し入れとろみがつくまで混ぜる。

FullSizeRender


☆○☆○☆○☆○☆○


*レシピ掲載サイト


cookpad

https://cookpad.com/kitchen/10858761#share_url


楽天レシピ

https://recipe.rakuten.co.jp/mypage/


SNS


instagram

https://instagram.com/ayu2cooking/


Twitter

https://twitter.com/ayu2cooking_


コメント、フォローもお気軽に♪


☆○☆○☆○☆○☆○

【ズボラ飯】簡単&時短!おうちにあるものでつくるやみつきビビンバ混ぜごはん

おうちにある調味料で作れる、超短時間で作れる簡単&時短ビビンバ。

シャキシャキナムルにゴロゴロお肉。

誰もがやみつきになる、激うまレシピです。


レシピはこちら

https://www.instagram.com/p/CP-g4iFgDQm/?utm_medium=copy_link


IMG_6622


☆○☆○☆○☆○☆○


*レシピ開発/インフルエンサー/書籍/TV

お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com


*過去のレシピ検索はこちらから


☆○☆○☆○☆○☆○


こんにちは!
本日もご覧下さりありがとうございます。
美容料理研究家あゆです。


こちらのブログでは、
身体とお肌に優しいごはんとおやつのレシピを掲載しております。


本日も、簡単&ヘルシーなレシピをご紹介していきます。



今日のメニューは、ビビンバ風混ぜごはん



ナムルにお肉、卵黄を熱々なごはんと混ぜ混ぜ♪



お家で手軽に作れるビビンバです。



味がごはんにしっかり染み込んで

やみつきな味わいに仕上がります。



作り方も、普通のビビンバより簡単で、


ナムルも全種類、

全て同時に火を通し、あとは味付けするだけ。



別々に茹でたり、味付けしたり


と言う手間が全くないので、


とても簡単に時短で作れます。



また、ナムルも作り方を工夫するだけで、

お店のような、シャキシャキのナムルに仕上がりますよ(o^^o)



味付けもお家にある調味料で簡単に。



わざわざごま油やコチュジャン、豆板醤など買う必要もなく、


どのお家にある一般的な調味料で作れます。



辛くないので、

小さなお子さまからお楽しみ頂けますよ( ´)



休日ランチやスタミナごはんとして



ぜひ作ってみて下さい。



https://www.instagram.com/p/CP-g4iFgDQm/?utm_medium=copy_link


ヘルシーを簡単に美味しく♪



美容料理研究家あゆ


こちらもおすすめです



☆○☆○☆○☆○☆○


*過去のレシピ検索はこちら


レシピをお気に入り登録できるので便利です

フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます


youtube "あゆ's Cooking"では、

"身体に優しいごはんとおやつ"をご紹介しております。


おうちにあるもので簡単に短時間で作れるので、気軽に挑戦してみて下さいね!

コメントやチャンネル登録もお気軽に♪

https://www.youtube.com/channel/UCNqDzFmlvcX0BxwYS97HYGA


☆○☆○☆○☆○☆○


〜ビビンバ混ぜごはん〜

IMG_6622


材料(2人分)

〜ナムル〜

IMG_6633


人参…1/3細切りにする

もやし…1

小松菜…2→3cm幅に切る

ふたつまみ


大さじ1

出汁の素小さじ1/2

ふたつまみ

ごま小さじ1


作り方

①深めのフライパンに人参、もやし、小松菜の順に重ね塩を振り蓋して弱火で10分蒸し焼きにする。

IMG_6635


②冷水で締めよく絞る。


③ボウルに②とを合わせよく混ぜ合わせる。



〜ひき肉〜

豚ひき肉…150g

生姜…2粗みじん切りにする

料理酒大さじ2

味噌小さじ1

(○チリペパー辛いのが好きな方はお好みで)


作り方

①フライパンにひき肉、生姜を入れ中火にかけ炒める。

IMG_6636


②お肉の色が変わってきたら、

を加え炒め合わせる。

IMG_6637


③汁気がなくなってきたら、火を止めごはん約1合分とナムルを半量、卵黄1個分を入れて混ぜ合わせる。

IMG_6638



お好みで白胡麻や海苔と合わせて下さい。



和風テイストな、あっさりビビンバです☺️


☆○☆○☆○☆○☆○


*レシピ掲載サイト


cookpad

https://cookpad.com/kitchen/10858761#share_url


楽天レシピ

https://recipe.rakuten.co.jp/mypage/


SNS


instagram

https://instagram.com/ayu2cooking/


Twitter

https://twitter.com/ayu2cooking_


コメント、フォローもお気軽に♪


☆○☆○☆○☆○☆○

プロフィール

料理研究家あゆ

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
楽天市場
お問い合わせ