料理家あゆのダイエットごはん

【お腹に優しい新‼腸活レシピ】 料理研究家あゆのレシピブログです。 『食べて美肌と健康』をコンセプトに ゆる低フォドマップなごはんとおやつのレシピを発信しています。 (小麦・乳・大豆不使用他) 便秘、下痢、ガス溜まり、胃痛etc… お腹の不調で悩む方へ、少しでもお力になれたら幸いです。 初心者でも簡単なレシピなので、ぜひ挑戦してみてくださいね♪

玄米

【お店級】玄米と雑穀の濃厚ケチャップライス

玄米と雑穀でヘルシーに!
ケチャップは糖の吸収を抑えてくれ、
脂肪燃焼効果もある優れもの!
お米を玄米にすることで、更にヘルシーに仕上がります。
コツを掴めば、お店級な濃厚ケチャップライスが出来上がりますよ✨
FullSizeRender
ごはんにケチャップを混ぜるだけの、
簡単だけどみんな大好きなケチャップライス
そのままはもちろん、オムライスにも欠かせない存在。

今日は、いつものケチャップライスをより美味しく、お店級に仕上げるためのコツをご紹介します😊

こちらのケチャップライスを使って、
オムカレーもおすすめですよ👇


お店級の味わいを、ぜひご堪能下さい♪

美容料理研究家あゆ🐰

☆○*☆○*☆○*☆○*☆○*☆○*

材料(1人分)

玉ねぎ…1/4個

人参…1/6本

雑穀…30g

玄米…200g


オリーブオイル…大さじ1


○料理酒…大さじ1

○ケチャップ…大さじ2

○塩…ひとつまみ

○ブラックペッパー…適量


作り方

①フライパンに微塵切り玉ねぎ、オリーブオイルを入れ弱火で透明になるまで炒める。


②微塵切り人参を加えしんなりするまで炒めたら、○を加えて強火にかけ煮詰める。


②一旦火を止め玄米を加え、再び強火にかけて、さっと混ぜ合わせる。


③お皿に盛り付ける。


☆○*☆○*☆○*☆○*☆○*☆


*youtube "料理家あゆのダイエットごはん"では、

①白砂糖不使用

②グルテンフリー

③糖質制限

のダイエットや美容におすすめな料理を配信。

 

おうちにあるもので簡単に短時間で作れるので、気軽に挑戦してみて下さいね!

コメントやチャンネル登録もお気軽に♪

https://www.youtube.com/channel/UCNqDzFmlvcX0BxwYS97HYGA

*cchannelでも公式アカウントで配信しております


*料理教室やイベント情報配信!

料理やダイエットに関する質問はLINE@(無料)にてお応えしております。

お気軽にご登録下さい☆

https://line.me/R/ti/p/%40bqq7627v


*レシピ検索はこちら↓


レシピをお気に入り登録できるので便利です☆

フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます✨


*レシピ掲載サイト

*cchannel(公式)

@美容料理研究家 あゆ


youtube

https://www.youtube.com/channel/UCNqDzFmlvcX0BxwYS97HYGA


cookpad

https://cookpad.com/kitchen/10858761#share_url


楽天レシピ

https://recipe.rakuten.co.jp/mypage/


*instagram

https://instagram.com/ayu2cooking/


*Twitter

https://twitter.com/ayu2cooking_


*コメント、フォローもお気軽に♪


☆○*☆○*☆○*☆○*☆○*☆


体質改善おすすめ食材&おすすめレシピ4選

便秘や冷え性、身体の不調、病気や肥満…
それらは全て食生活が原因です。
身体に不調を覚えたら、食生活を見直すとよいです。

この記事では、
体質改善におすすめな食材、食事方法をご紹介します。
IMG_6254

〜食材〜
○身土不二(しんどふじ)
"人間の体は、その生活する環境と繋がっている"

自分が住む地域で収穫された旬の食材を食べるという考え方です。

その土地で収穫された旬の食材を摂取することで、
身体を環境に調和させ、健康、代謝の良い身体に繋がっていきます。

その季節の旬のものを、出来るだけ住んでいる地域の農地で収穫されたものを使うようにしましょう。
(無農薬の物に限ります)

○一物全体(いちぶつぜんたい)
"生き物は一部が欠けることなく、丸ごと全体であることでバランスがとれている"

白米ではなく玄米、野菜は皮ごと食べ、
全ての栄養素を摂取するという考え方です。

食べ物は全て、皮に栄養素を多く含みます。
全て無駄なく食べることで効率よく栄養素が摂取でき、健康に繋がっていきます。

精米された白米ではなく、玄米や雑穀を主食に、
また、野菜は皮ごと食べるようにしましょう。
新じゃがも皮がとても柔らかいので、皮ごと頂きましょう。

〜食事方法〜
調理法も季節ごとに変えるとよいとされています。

火を使う時間が短いものは陰性
長いものは陽性に区分されます。

味付けは塩分が薄いと陰性
濃いものは陽性に区分されます。

まず、今の季節""は
やや陰性の食事方法を摂るようにします。

調理法は蒸したり、茹でたり。
味付けは少し薄味で酸味を効かせるのが良いです。

おすすめレシピ👇
鱈の洋風キャベツ蒸し

IMG_5238
ヘルシーな白身魚と、旬な春キャベツを使って。
フライパンひとつで簡単に。
味付け不要!蒸すことでキャベツの甘みが出て不思議と美味しくなります。

さっぱり梅入り温野菜
FullSizeRender
野菜は蒸し焼きに!
お塩は使わず、梅干しの酸味を効かせてさっぱりと。

ベビーリーフとアボカドポテトのソルト和え
FullSizeRender
マヨネーズ不要のヘルシーサラダ。
旬なベビーリーフにアボカド、新じゃがを使った春にぴったりなメニューです。

セロリとさんまのお魚サラダ
FullSizeRender
こちらは春野菜にお魚も使ったたんぱく質も摂れるお食事サラダ。
自家製ドレッシングにはお酢も加えて少し酸味のあるさっぱりとした味わいに…

食材や食事法を少し意識するだけで体調もよくなりますよ。

美容料理研究家あゆ🐰

☆○*☆○*☆○*☆○*☆○*☆


*youtube "料理家あゆのダイエットごはん"では、

①白砂糖不使用

②グルテンフリー

③糖質制限 

のダイエットや美容におすすめな料理を配信。

 

おうちにあるもので簡単に短時間で作れるので、気軽に挑戦してみて下さいね!

コメントやチャンネル登録もお気軽に♪

https://www.youtube.com/channel/UCNqDzFmlvcX0BxwYS97HYGA

*cchannelでも公式アカウントで配信しております


*料理教室やイベント情報配信!

料理やダイエットに関する質問はLINE@(無料)にてお応えしております。

お気軽にご登録下さい☆

https://line.me/R/ti/p/%40bqq7627v


*レシピ検索はこちら↓


レシピをお気に入り登録できるので便利です☆

フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます✨


*レシピ掲載サイト

*cchannel(公式)

@美容料理研究家 あゆ


youtube

https://www.youtube.com/channel/UCNqDzFmlvcX0BxwYS97HYGA


cookpad

https://cookpad.com/kitchen/10858761#share_url


楽天レシピ

https://recipe.rakuten.co.jp/mypage/


*instagram

https://instagram.com/ayu2cooking/


*Twitter

https://twitter.com/ayu2cooking_


*コメント、フォローもお気軽に♪


☆○*☆○*☆○*☆○*☆○*☆

【ダイエット法】春に摂る食事とは??

おはようございます。
美容料理研究家あゆです🐰

昨日から4月が始まりました!
新しい元号も決まりなんだか心機一転✨

春夏秋冬の1番手、春が来たという感じですね!

寒い時期から脱し、夏に向かってぽかぽか暖かくなる春ですが、食事方法も変えると健康、ダイエットにいいのだとか。

日本には春夏秋冬があり、
その季節により旬の食べ物があります。

旬のものを食べることにより、
その季節に順応した身体をつくっていってくれるのです。

寒い冬にスイカなんか食べたら、
身体が芯から冷えて脂肪を溜め込んでしまいます。
寒い冬が旬の野菜は身体を温めてくれるのです。

春が旬のものには、季節が暑さに向かっていくので少し身体を冷やしてくれる作用があります。

春野菜には、
春菊やタラの芽、明日葉やアスパラガスなど…
少し苦味のある野菜が多いです。
(緑率も高いですねw)

春を健康に、またダイエットにも磨きをかけるのであれば春の旬野菜を食事で摂取するよう心掛けましょう。

また、調理法も季節によって変えた方がいいのをご存知でしょうか??

これについてはまた次回…

それでは今日も頑張りましょう!

FullSizeRender

旬ないちごもおすすめです👇

☆○*☆○*☆○*☆○*☆○*☆


*youtube "料理家あゆのダイエットごはん"では、

①白砂糖不使用

②グルテンフリー

③糖質制限

のダイエットや美容におすすめな料理を配信。

 

おうちにあるもので簡単に短時間で作れるので、気軽に挑戦してみて下さいね!

コメントやチャンネル登録もお気軽に♪

https://www.youtube.com/channel/UCNqDzFmlvcX0BxwYS97HYGA

*cchannelでも公式アカウントで配信しております


*料理教室やイベント情報配信!

料理やダイエットに関する質問はLINE@(無料)にてお応えしております。

お気軽にご登録下さい☆

https://line.me/R/ti/p/%40bqq7627v


*レシピ検索はこちら↓


レシピをお気に入り登録できるので便利です☆

フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます✨


*レシピ掲載サイト

*cchannel(公式)

@美容料理研究家 あゆ


youtube

https://www.youtube.com/channel/UCNqDzFmlvcX0BxwYS97HYGA


cookpad

https://cookpad.com/kitchen/10858761#share_url


楽天レシピ

https://recipe.rakuten.co.jp/mypage/


*instagram

https://instagram.com/ayu2cooking/


*Twitter

https://twitter.com/ayu2cooking_


*コメント、フォローもお気軽に♪


☆○*☆○*☆○*☆○*☆○*☆





【ダイエット法】日本人に合うダイエットとは??

日本は昔から精進料理と呼ばれる、
動物性食物を摂らない生活をしてきました。
しかしながら、海外の文化が流通し、
今の日本では洋食が溢れかえっています。
その現状が、肥満やさまざまな不調、病気に携わっているのです。
IMG_5759

そんな現状から脱するため、
"玄米菜食"という食事法が流行りだしています。

どういった食事法かと言いますと、
玄米と野菜を中心に食事をする方法です。 
これは、日本に代々伝わる精進料理と類似しています。

たんぱく質も動物性のものは摂らず、
大豆などの食物性から補います。

ごはんも白米ではなく、玄米を摂ります。

その理由としては玄米の栄養価にあるのです。

玄米は糖質をエネルギーに変えるビタミンB1が豊富に含まれています。
また、美容に効果的なビタミンEに、血行をよくしてくれる鉄や亜鉛、更にデトックスに効果的な食物繊維を豊富に含みます。

そのため、玄米を食べるだけでダイエットに嬉しい効果が得られるのです。

それだけでなく、栄養価の高い玄米を摂ると自然と身体が元気になり、疲労も感じにくく!
生活習慣病など様々な病気を予防するという結果も出ています。

また、動物性たんぱく質を摂ると脂質の摂取量が増えますが、玄米菜食は食物性のものを摂取するため、余分な脂を摂らずに済み、脂肪減少にも繋がります。

現代に生きるわたしたちは、
日本で生きてきた先祖の遺伝子を受け継いでいます。
様々なダイエット法が溢れているこの世ですが、
日本人がかつておこなってきた食生活に戻すことが、
健康的に痩せる近道なのだと思います。

玄米菜食を通して、健康的にダイエットをしていきましょう。

玄米菜食をする上での注意点がいくつかありますので、それはまた次回の記事で…

玄米の栄養価をしっかり摂取するには炊き方も大事になってくるので注意しましょう。

玄米の正しい炊き方👇


玄米レシピ👇


美容料理研究家あゆ🐰

☆○*☆○*☆○*☆○*☆○*☆


*youtube "料理家あゆのダイエットごはん"では、

①白砂糖不使用

②グルテンフリー

③糖質制限 

のダイエットや美容におすすめな料理を配信。

 

おうちにあるもので簡単に短時間で作れるので、気軽に挑戦してみて下さいね!

コメントやチャンネル登録もお気軽に♪

https://www.youtube.com/channel/UCNqDzFmlvcX0BxwYS97HYGA


*料理教室やイベント情報配信!

料理やダイエットに関する質問はLINE@(無料)にてお応えしております。

お気軽にご登録下さい☆

https://line.me/R/ti/p/%40bqq7627v


*レシピ検索はこちら↓


レシピをお気に入り登録できるので便利です☆

フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます✨


*レシピ掲載サイト

youtube

https://www.youtube.com/channel/UCNqDzFmlvcX0BxwYS97HYGA


cookpad

https://cookpad.com/kitchen/10858761#share_url


楽天レシピ

https://recipe.rakuten.co.jp/mypage/


*instagram

https://instagram.com/ayu2cooking/


*Twitter

https://twitter.com/ayu2cooking_


*コメント、フォローもお気軽に♪


☆○*☆○*☆○*☆○*☆○*☆






【ヘルシー飯】玄米で作るチーズサーモンとカレーの洋風巻き寿司

低カロリーなヘルシーお寿司。
チーズサーモンにカレー…
洋風な珍味なお寿司です。
見た目も華やかでお弁当に入れても映えますよ♪


おはようございます。
美容料理研究家あゆです🐰

今朝は玄米を使ったヘルシーメニューをご紹介します。
お弁当にもぴったりなおしゃれな巻き寿司。
変わり種で見た目も華やかに、楽しめる味わいにしてみました。

食物繊維やミネラル、たんぱく質にビタミンも豊富で、栄養価もとっても高い構成に。

更に、材料もシンプルで低コスト!!
ラップに乗せてクルクル巻くだけの簡単作業!
お花見や普段のお弁当にぜひ入れてみて下さいね♪

FullSizeRender

☆○*☆○*☆○*☆○*☆○*☆


材料(4人分)

玄米…1合分

塩…小さじ1/3


きゅうり…1本

スライスチーズ…1枚

サーモン…2枚


ターメリック…小さじ1/4

ブラックペッパー

黒すりごま…小さじ1/2

焼き海苔…2枚


作り方

~サーモン~

①玄米と塩を混ぜ合わせる。

1/2合分を使用。


②きゅうりをピーラーで剥く。

スライスチーズを細切りにする。


③ラップの上に②を籠目状に編んでいく。


④手前1/3にご飯を乗せ、その上にサーモン、更にご飯を乗せる。


⑤ラップを使ってきつく巻いていく。


⑥冷蔵庫で冷やす。


~ターメリック~

①残り1/2合分の玄米を1/2等分にし、

一方はターメリック、ブラックペッパーを合わせる。

もう一方は黒すりごまを合わせる。


②ラップの上に焼き海苔を2枚並べ、

その上に手前1/3にターメリックライス、その上にごまご飯を重ねる。


③ラップを使って巻いていく。


④冷蔵庫で冷やす。


☆○*☆○*☆○*☆○*☆○*☆


*youtube "料理家あゆのダイエットごはん"では、

①白砂糖不使用

②グルテンフリー

③糖質制限

のダイエットや美容におすすめな料理を配信。

 

おうちにあるもので簡単に短時間で作れるので、気軽に挑戦してみて下さいね!

コメントやチャンネル登録もお気軽に♪

https://www.youtube.com/channel/UCNqDzFmlvcX0BxwYS97HYGA


*料理教室やイベント情報配信!

料理やダイエットに関する質問はLINE@(無料)にてお応えしております。

お気軽にご登録下さい☆

https://line.me/R/ti/p/%40bqq7627v


*レシピ検索はこちら↓


レシピをお気に入り登録できるので便利です☆

フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます✨


*レシピ掲載サイト

youtube

https://www.youtube.com/channel/UCNqDzFmlvcX0BxwYS97HYGA


cookpad

https://cookpad.com/kitchen/10858761#share_url


楽天レシピ

https://recipe.rakuten.co.jp/mypage/


*instagram

https://instagram.com/ayu2cooking/


*Twitter

https://twitter.com/ayu2cooking_


*コメント、フォローもお気軽に♪


☆○*☆○*☆○*☆○*☆○*☆






プロフィール

料理研究家あゆ

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
楽天市場
お問い合わせ