もちもちベーグルにたっぷりの野菜。


IMG_9345


こちらのベーグルも、小麦粉が使われてないグルテンフリーです。



他にも豆乳チーズケーキに、ココナッツタルトなど。

小麦粉、動物性食品を使用しないスイーツがたくさん!



お米の栄養素が9割つまった米ぬかは、

美肌健康にとても注目をあびています。


米ぬかとは、玄米の表面のことで、

これを削ると白米になります。


栄養たっぷりな米ぬかを使った料理やスイーツが、ここ『おこめぶらん』でいただけます。


https://06ricebranoil.com/product_bagel/



今日は米ぬかの栄養素と効能、

おこめぶらんの食レポをお届けします。


詳しくはこちら


https://beauty-plan.net/glutenfree-vegan-cafe/


☆○☆○☆○☆○☆○


*ランキングに参加しています。

ワンクリックで応援頂けると励みになります


*レシピ開発/レシピ本/コラム執筆/TV

お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com


☆○☆○☆○☆○☆○☆ ○


こんにちは!訪問ありがとうございます。

IBS料理研究家あゆです。


"食べて美肌と健康"をコンセプトに、

簡単&ヘルシーなごはんとおやつレシピを発信しています。


お腹に優しい"ゆる低FODMAP"をメインに


・小麦粉不使用(グルテンフリー)

・乳製品不使用(デイリーフリー)

・大豆製品不使用(ソイフリー)


などに特化した内容になっています。



"FODMAPって何?"と思われた方はこちらをご覧下さい

https://tabe-yase.com



・簡単かつ時短で美味しいレシピが知りたい

・アレルギー対応レシピが知りたい

・ヘルシーに興味がある

・健康的な食事が知りたい

・お腹の不調(便秘・下痢・膨満感・吐き気・腹痛etc)で悩んでいる


そんな方にぜひ見て頂けたらと思います。


料理に関する質問や食事アドバイスはこちらにて受け付けております


☆○☆○☆○☆○☆○☆○


〜米ぬかの栄養素と効能〜


米ぬかとは、冒頭でも説明したように、

玄米の表面のことです。


米ぬかには、抗酸化作用のある栄養素やデトックスを促す成分が含まれています。


そのため、美肌効果便秘解消などにおすすめと言われています。


ちなみに、玄米は低フォドマップに分類されるため、

お腹の不調(下痢や胃痛、ガス溜まりなど)を抱えるかたが口にしても問題ないと言われています。


白米はこの米ぬかを削りとったものであるため、ほとんど栄養素が含まれません。


いっぽうで玄米は、米ぬかがそのまま食べれるため美肌や健康に良いと言えます。


白米ではなく、玄米を選ぶひとが増えているのもその理由です。


とはいうものの、

玄米は食感が硬めなので、苦手な方が多いのが事実。


米ぬかはそういった難点を省いてくれ、

玄米が苦手という方も手軽に試せる優秀な存在です。



米ぬかには以下のような効果があります。


・ガン予防

・生活習慣病予防

・カルシウムの吸収をよくする

・美肌効果

・コレステロール値の低下

・悪玉コレステロール値の減少

・デトックス効果(便秘解消)



他にも、自律神経失調症や更年期障害にも効果があると言われています。


そんな偉大な米ぬかを使ったランチを、おこめぶらんで頂きました。

食べたあとも翌日も、すっきり快便でした♪



〜おこめぶらんの食レポ〜


IMG_9343


今回はベーグルサンドに小鉢が2種類。

あったかい米ぬか茶が添えられていました。


おまけで米ぬかクッキーも付けてくださいました。

ころんとキューブ型がかわいい。


IMG_9346



ランチはこちらのセットと、玄米粥のセットがあります。

今回はお粥セットが売り切れていたため、

ベーグルサンドをいただきました。



ベーグルはグルテンフリー。

米ぬかを生地に混ぜ合わせてるのだそう。


そのためか、とってもふわふわでお米の甘みも感じられる優しいベーグルでした。


IMG_9349


中には米ぬかで和えたポテトサラダと、パプリカ、アボカドがたっぷり。

けっこうボリューミーです笑


ですが、とってもまろやかであっさりとしていて、

ぺろりと頂けました。


IMG_9348


きのことなすの米ぬか和えも野菜の旨みが引き立ち、噛めば噛むほどに甘みが出て美味しかったです。

野菜もとろとろ柔らかくて、優しい口あたりでした。


りんごと人参のサラダは、米ぬかオイルを使ったドレッシングで和えられていて、

さっぱりとした味わい。


IMG_9347



お茶も玄米茶のように香ばしく、身体もぽかぽか温まりました。


サービスで出してくださった米ぬかクッキーも、

サクッ、ほろっとした優しい食感で、

米ぬかの香りがほわっと広がり、香ばしいお味でした。



他にも米ぬかドリンクや、米ぬかスイーツもたくさんあって、

またいつかカフェとしても利用したいと思います。



店内には米ぬか商品もたくさん並んでおり、

気になったものをいくつか購入しました。


IMG_9350

IMG_9352



飲める米ぬか(Instagramフォローでもらえる試供品)

米ぬかオイル(宮城県ひとめぼれ)

ゆめぴりかの玄米(北海道)

米ぬかバー



オイルもお米の種類で分けられていて、

お米によってとろみや甘みが異なりおもしろかったですよ(*´-`)


オリーブオイルのように多種多様で、とても趣深かったです。


料理好きさんは楽しいと思います♪



今回買ったものは食べ物ばかりですが、

美容グッズもたくさんありました。



美容液や赤ちゃんも使える石けんなど。


ハンドクリームだったりリップだったり。


コスメ好きさん、美容好きさんも楽しめますよ♪



健康志向さん

インナービューティーに興味がある

美容好き

コスメ好き

ミーハーな方



そんな方はぜひ、おこめぶらんに立ち寄ってみてくださいね!


https://06ricebranoil.com/product_bagel/




LINE@では、料理に関する質問、個人個人に合わせた食事アドバイスやダイエット法も教えております。

お気軽にご相談下さい。



ヘルシーを簡単に美味しく♪


IBS料理研究家あゆ



おうちで簡単!

米粉パンもぜひお試しください。



☆○☆○☆○☆○☆○


*過去のレシピ検索はこちら


レシピをお気に入り登録できるので便利です

フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます。


youtube "あゆ's Cooking"では、

"身体に優しいごはんとおやつ"をご紹介しております。

https://www.youtube.com/channel/UCNqDzFmlvcX0BxwYS97HYGA


おうちにあるもので簡単に短時間で作れるので、気軽に挑戦してみて下さいね!

コメントやチャンネル登録もお気軽に♪


☆○☆○☆○☆○☆○


*レシピ掲載サイト


cookpad

https://cookpad.com/kitchen/10858761#share_url


楽天レシピ

https://recipe.rakuten.co.jp/mypage/1600008065/


SNS


instagram

https://www.instagram.com/ayu2cooking/


Twitter

https://twitter.com/ayu2cooking_


コメント、フォローもお気軽に♪


☆○☆○☆○☆○☆○