料理家あゆのダイエットごはん

【お腹に優しい新‼腸活レシピ】 料理研究家あゆのレシピブログです。 『食べて美肌と健康』をコンセプトに ゆる低フォドマップなごはんとおやつのレシピを発信しています。 (小麦・乳・大豆不使用他) 便秘、下痢、ガス溜まり、胃痛etc… お腹の不調で悩む方へ、少しでもお力になれたら幸いです。 初心者でも簡単なレシピなので、ぜひ挑戦してみてくださいね♪

米粉おやつ

【ヘルシースイーツ】作業10分!小麦・牛乳・大豆不使用のロールクレープを作りました

今日は節分。

ということで、ロールケーキ風な簡単おやつを作って節分気分を( ´ ▽ ` )

小麦粉、牛乳、大豆製品不使用‼︎
低フォドマップでとてもヘルシーです。

IMG_5126

もちもちのクレープ生地で、たっぷりのクリームを巻き込みました。

プレーン生地×チョコクリーム
ココア生地×カスタード


クレープ生地は卵焼き器で簡単に。

IMG_4927

中のクリームも電子レンジでとっても簡単♪

IMG_4940

作業10分もあればできあがります(о´∀`о)

IMG_4929
IMG_5128

もちもちの皮と、なめらかなクリームが最高でした。
甘さ控えめであっさりo(・∀・)o゙



縁起の良い1年になりますように…


IBS料理研究家あゆ



LINE@では、

低FODMAPに関する情報発信、

個人個人に合わせた食事アドバイスetcおこなっております。


お気軽にご登録ください。



LINE@



☆○☆○☆○☆○☆○


*過去のレシピ検索はこちら


レシピをお気に入り登録できるので便利です

フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます。



*レシピ開発/レシピ本/コラム執筆/TV

お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com



SNS


instagram

https://www.instagram.com/ayu2cooking/


Twitter

https://twitter.com/ayu2cooking_



youtube "あゆ's Cooking"では、

"身体に優しいごはんとおやつ"をご紹介しております。

https://www.youtube.com/channel/UCNqDzFmlvcX0BxwYS97HYGA


おうちにあるもので簡単に短時間で作れるので、気軽に挑戦してみて下さいね!

コメントやチャンネル登録もお気軽に♪


☆○☆○☆○☆○☆○☆ ○


こちらのサイトでは、


"食べて美肌と健康"をコンセプトに、

簡単&ヘルシーなごはんとおやつレシピを発信しています。



お腹に優しい"ゆる低FODMAP"をメインに


・小麦粉不使用(グルテンフリー)

・乳製品不使用(デイリーフリー)

・大豆製品不使用(ソイフリー)


などに特化した内容になっています。



"FODMAPって何?"と思われた方はこちらをご覧下さい

https://note.com/ayu2cooking/n/ndfd623c83cd1



・簡単かつ時短で美味しいレシピが知りたい

・アレルギー対応レシピが知りたい

・ヘルシーに興味がある

・健康的な食事が知りたい

・お腹の不調(便秘・下痢・膨満感・吐き気・腹痛etc)で悩んでいる


そんな方にぜひ見て頂けたらと思います。

☆○☆○☆○☆○☆○

【ヘルシースイーツ】小麦粉・乳製品不使用!フライパンで簡単♪もちもちやみつきクレープ

もちもち。ほんのり甘くてやみつきなクレープです。


誰でも簡単!

スプーンひとつで混ぜて焼くだけ!


フライパンで焼けるのでとってもお手軽に作れます。


生地は小麦粉・乳製品不使用でヘルシーに仕上げました。

アレルギーの方も、IBS持ちの方も安心してお召し上がり頂けますよ(*^^*)


休日の朝ごはんやいつものおやつ、ちょっとしたパーティーやおもてなしに


お好みのトッピングでお召し上がり下さい。


IMG_8749


レシピはこちら↓


https://beauty-plan.net/recipe-glutenfree-dairyfree-crepe/


☆○☆○☆○☆○☆○


*ランキングに参加しています。

ワンクリックで応援頂けると励みになります


*レシピ開発/レシピ本/コラム執筆/TV

お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com


☆○☆○☆○☆○☆○☆ ○


こんにちは!訪問ありがとうございます。


IBS料理研究家あゆです。


"食べて美肌と健康"をコンセプトに、

簡単&ヘルシーなごはんとおやつレシピを発信しています。


主にお腹の弱い方向けの"ゆる低FODMAP"をメインに


・小麦粉不使用(グルテンフリー)

・乳製品不使用(デイリーフリー)

・大豆製品不使用(ソイフリー)


などに特化した内容になっています。



"FODMAPって何?"と思われた方はこちらをご覧下さい

https://tabe-yase.com


・簡単かつ時短で美味しいレシピが知りたい

・アレルギー対応レシピが知りたい

・ヘルシーに興味がある

・健康的な食事が知りたい

・お腹の不調(便秘・下痢・膨満感・吐き気・腹痛etc)で悩んでいる


そんな方にぜひ見て頂けたらと思います。


料理に関する質問や食事アドバイスはこちらにて受け付けております


☆○☆○☆○☆○☆○☆○


今日は、米粉で作るヘルシーなおやつレシピをご紹介します。


米粉で作るもちもちのやみつきクレープです。



米粉で作ると、もちもちしすぎてしまうことがあるのですが、今回は程よいもちもち感とふわふわ感。

優しい口当たりに仕上げました。


ほんのりと甘みがあって、生地だけでも美味しく召し上がれます。


小麦粉、乳製品も使わないので、アレルギーの方も安心。


IBS症状をお持ちの方も、お腹に不調を感じず召し上がれるかと思います。



IBS症状とは以下のものを指します。


・便秘

・下痢

・便秘と下痢を繰り返す

・胃痛

・吐き気

・ガス溜まり

・腹部膨満感



生地もボウルひとつ、スプーンひとつで混ぜるだけで簡単ですし、フライパンで焼けるので気軽に作れますよ!


クリームなどトッピングしてスイーツとしてお召し上がり頂けるのはもちろん、

生地も甘すぎないので、スクランブルエッグやツナやサーモンなど、お食事用としてもご利用頂けます。



今回は、バターとお砂糖を振りかけてシュガーバタークレープにしてみました。


IMG_8753





先日友人と行ったジェラートピケカフェで頂いたシュガーバタークレープにハマってしまって、おうちで再現してみました( ´)


IMG_6956



ジェラートピケカフェ


https://pique-cafe.com



バターが焼き立て熱々の生地にじゅわ〜っと染み込んで、お砂糖のジャリジャリ感とバターの塩気と旨みも相まり最高に美味しいクレープでした。


よかったらシュガーバタークレープも試してみて下さいね!



〜米粉のもちもちやみつきクレープ〜


IMG_8749




難易度★★☆☆☆

所要時間10


今回使用した材料

●米粉

ほんのりとした甘みがあり、お菓子作りにおすすめです。

ダマになりづらく、料理やパン作りまで幅広く使用できます。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

幸田商店 米の粉 (米粉) 500g
価格:620円(税込、送料別) (2021/8/25時点)




材料(6枚分)


米粉…100g

豆乳…200ml

たまご…1

砂糖…25g

…10g


作り方

〜下準備〜

たまごは20分ほど常温に出しておく。


①ボウルに材料を順に加え、ダマにならないよう都度よく混ぜ合わせる。

FullSizeRender

FullSizeRender


②フライパンを強火でよく温め、中火にして生地をおたまですくい流し込む。

FullSizeRender


③フライパンを傾けながら生地を丸く伸ばし、しばらく放置する。

FullSizeRender




④生地の周りが剥がれてきたら、ヘラで生地を剥がしひっくり返す。

FullSizeRender


20秒程焼いたら取り出す。


⑥おたまで生地をすくい流し込み同様に焼く。


⑦残りの生地も繰り返し焼く。


【コツ・ポイント】


*豆乳の代わりにオーツミルクやアーモンドミルク、ライスミルクなどお好みのもので代用可能です。

ご自身の身体に合うものをご使用下さい。


*米粉と豆乳を混ぜる際、ダマにならないようしっかり混ぜるのがポイントです。

(多少の小さなダマは大丈夫です)


*ひっつく原因になるため、フライパンはしっかり温めて下さい。


*鉄製やエシカルフライパンなど、ご使用のフライパンにより油を敷いた方が良いものもあります。


*フライパンに流した生地はおたまで伸ばしても伸びないので、フライパンを傾けながら伸ばすようにして下さい。



LINE@では、料理に関する質問、個人個人に合わせた食事アドバイスやダイエット法も教えております。

お気軽にご相談下さい。



ヘルシーを簡単に美味しく♪


IBS料理研究家あゆ



こちらもおすすめです



【小麦・乳不使用】ヘルシーカスタードクリーム

https://www.instagram.com/p/CTJ6wgqlUZR/?utm_medium=copy_link


FullSizeRender




☆○☆○☆○☆○☆○


*過去のレシピ検索はこちら


レシピブログに参加中♪


レシピをお気に入り登録できるので便利です

フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます。


youtube "あゆ's Cooking"では、

"身体に優しいごはんとおやつ"をご紹介しております。

https://www.youtube.com/channel/UCNqDzFmlvcX0BxwYS97HYGA


おうちにあるもので簡単に短時間で作れるので、気軽に挑戦してみて下さいね!

コメントやチャンネル登録もお気軽に♪


☆○☆○☆○☆○☆○


*レシピ掲載サイト


cookpad

https://cookpad.com/kitchen/10858761#share_url


楽天レシピ

https://recipe.rakuten.co.jp/mypage/1600008065/


SNS


instagram

https://www.instagram.com/ayu2cooking/


Twitter

https://twitter.com/ayu2cooking_


コメント、フォローもお気軽に♪


☆○☆○☆○☆○☆○

【ゆる低フォドマップ】今日の朝ごはんとグルテンフリーおやつ

お腹に優しいヘルシーな朝ごはん。


IMG_8591


今日も相変わらずゆる低フォドマップなメニューです。


*ツナとたまごの塩粥

*ほうれん草のポタージュ


今日はおやつの試作をしたかったので、材料を買いに朝からスーパーへ。


食材もなかったので、朝ごはん用の食材も一緒に。


そこで見つけたほうれん草のポタージュ。


できあいのものはIBS持ちのわたしにとって

あまり合わないものが多くて基本買わないようにしているのですが。


最近寒くてスープを飲みたい季節ですし、

なんだか目に留まってしまったので購入。


朝早速頂きました。


ポタージュだと乳製品が使われていて、お腹下すかなと思ってたのですが、意外と大丈夫でした。


お粥は市販の白がゆを耐熱容器に入れて、

そこへツナ缶とたまごを豆乳。


よく混ぜて600wでラップなし2分。


そこに塩をひとつまみ加え混ぜて完成です。


ツナ缶はマグロではなくてかつおで作られたものが旨味があっておすすめです。


簡単なので良かったらお試し下さい♪( ´▽)



夏に腹膜炎急性胃腸炎で入院してからというもの、すぐお腹が炎症を起こしてしまい


胃痛だったり吐き気に襲われる日々。


元々IBS症状は持ってたので慣れっこと言えば慣れっこなのですが、

最近もあまり調子が良くなくて

なるべく低フォドマップ食やお腹を冷やさないものを食べるようにしています。


お粥も過多水分が原因で人によってはくだすみたいですが、わたしは大丈夫なので毎朝食べてます。


お味噌を加えてみたり、生姜を加えてみたり。

アレンジも色々できて、意外と楽しいんです♪



朝ごはんを食べて身体もぽかぽかになったところでおやつづくり。


今日は4品試作しました。


FullSizeRender


IMG_8669
FullSizeRender
IMG_8713

*人参と生姜のスフレケーキ

*黒米食パン

*さつまいもパン

*バターいももち


どれも小麦粉不使用のグルテンフリー。

おやつもなるべく低フォドマップで作るようにしています。


さつまいもは高フォドマップですが(°▽°)



作ってみたはいいものの、


スフレケーキはしぼんでしまったし、食パンも水気が多くてべっちょり


いももちも少し柔らかすぎたりと、今日はちょっとうまくいかない日でした;∀;)



でもまあ、こんなことはよくあることで。

もう気にしてません笑


味はどれも美味しかったので、少し分量を調節してまた挑戦したいと思います♪


試作もけっこう体力勝負。


今日も疲れ果てました笑


追求するとほんとキリがないので今日はこの辺で終わりにしておきます。



今週もまたあっという間に1週間が終わって、また明日から新しい1週間がスタート。


毎日毎日早くて日付を見てはびっくり(*_*)


やりたいこともたくさんですが、時間に追いつけずあたふた


とてもマイペースな性格なもので、

もっとチャキチャキ行動せねば。



来週も健康第一に頑張って参りましょう!

いつも一読ありがとうございます。



IBS料理研究家あゆ



LINE@では、料理に関する質問、個人個人に合わせた食事アドバイスやダイエット法も教えております。

お気軽にご相談下さい。



ヘルシーを簡単に美味しく♪



☆○☆○☆○☆○☆○


*ランキングに参加しています。

ワンクリックで応援頂けると励みになります


*レシピ開発/レシピ本/コラム執筆/TV

お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com


☆○☆○☆○☆○☆○☆ ○


こちらのブログでは


"食べて美肌と健康"をコンセプトに、

簡単&ヘルシーなごはんとおやつレシピを発信しています。


主にお腹の弱い方向けの"ゆる低FODMAP"をメインに


・小麦粉不使用(グルテンフリー)

・乳製品不使用(デイリーフリー)

・大豆製品不使用(ソイフリー)


などに特化した内容になっています。



"FODMAPって何?"と思われた方はこちらをご覧下さい

https://tabe-yase.com


・簡単かつ時短で美味しいレシピが知りたい

・アレルギー対応レシピが知りたい

・ヘルシーに興味がある

・健康的な食事が知りたい

・お腹の不調(便秘・下痢・膨満感・吐き気・腹痛etc)で悩んでいる


そんな方にぜひ見て頂けたらと思います。


料理に関する質問や食事アドバイスはこちらにて受け付けております


☆○☆○☆○☆○☆○☆○


*過去のレシピ検索はこちら


レシピをお気に入り登録できるので便利です

フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます。


youtube "あゆ's Cooking"では、

"身体に優しいごはんとおやつ"をご紹介しております。

https://www.youtube.com/channel/UCNqDzFmlvcX0BxwYS97HYGA


おうちにあるもので簡単に短時間で作れるので、気軽に挑戦してみて下さいね!

コメントやチャンネル登録もお気軽に♪


☆○☆○☆○☆○☆○


*レシピ掲載サイト


cookpad

https://cookpad.com/kitchen/10858761#share_url


楽天レシピ

https://recipe.rakuten.co.jp/mypage/1600008065/


SNS


instagram

https://www.instagram.com/ayu2cooking/


Twitter

https://twitter.com/ayu2cooking_


コメント、フォローもお気軽に♪


☆○☆○☆○☆○☆○

【ヘルシーおやつ】小麦粉・乳製品・大豆不使用!懐かしの味♪米粉のたまごクッキー

サクッと、ほろっと。

優しい口溶け。


たまごの優しい甘さのクッキーです。

どこか懐かしいお味で心も癒されます。


生地は小麦粉、乳製品不使用でヘルシーに仕上げました。


お好みの型で抜いてお楽しみ下さい。


IMG_7305


レシピはこちら


https://beauty-plan.net/rice-flour-egg-cookies/


☆○☆○☆○☆○☆○


*ランキングに参加しています。

ワンクリックで応援頂けると励みになります


*レシピ開発/レシピ本/コラム執筆/TV

お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com


☆○☆○☆○☆○☆○☆ ○


こんにちは!
訪問ありがとうございます。
IBS料理研究家あゆです。


"食べて美肌と健康"をコンセプトに、

簡単&ヘルシーなごはんとおやつレシピを発信しています。


主にお腹の弱い方向けの"ゆる低FODMAP"をメインに


・小麦粉不使用(グルテンフリー)

・乳製品不使用(デイリーフリー)

・大豆製品不使用(ソイフリー)


などに特化した内容になっています。


"FODMAPって何?"と思われた方はこちらをご覧下さい

https://tabe-yase.com



・簡単かつ時短で美味しいレシピが知りたい

・アレルギー対応レシピが知りたい

・ヘルシーに興味がある

・健康的な食事が知りたい

・お腹の不調(便秘・下痢・膨満感・吐き気・腹痛etc)で悩んでいる


そんな方にぜひ見て頂けたらと思います。


料理に関する質問や食事アドバイスはこちらにて受け付けております


☆○☆○☆○☆○☆○☆○


本日は、米粉を使った簡単なおやつレシピをご紹介します。


みんな大好きクッキー。


IMG_6613


米粉で作るクッキーは、堅すぎず優しい口当たりで

噛めば噛む程に甘みが広がり美味しいんです♪


今回はたまごと合わせて、たまごクッキーにしてみました。


たまごの優しい甘みも加わり、小さなお子さまから大人まで楽しめる味わいに仕上げました。


小麦粉、乳製品、大豆不使用で身体にも優しくヘルシーです。


ココアパウダーや抹茶パウダーを混ぜて色みや味変を楽しんでも◎


お好みの型で抜いて自分好みのクッキーに仕上げて下さいね!


〜米粉の優しいたまごクッキー〜


IMG_6614


難易度★★☆☆☆

所要時間25


1枚当たり約35kcal

(30枚で計算)


糖質約5g

脂質約1.5g

たんぱく質約0.3g


【今回使用した材料】


米粉

ほんのりと優しい甘さがあり、お菓子作りにおすすめ。

溶けやすくダマになりづらく、パンや料理など幅広く使える。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

幸田商店 米の粉 (米粉) 500g
価格:620円(税込、送料別) (2021/8/25時点)



米油

クセがなく味の邪魔をしないため、お菓子作りにおすすめ。

加熱しても酸化しづらく生活習慣病予防にも。

ビタミンEが豊富で美肌や血行促進に◎



材料(3040個分)


米粉…140g

たまご…1(50g)

砂糖…40g

米油…30g→お使いの油でok


作り方

〜下準備〜

*たまごは常温に戻しておく。

*オーブンを160℃に予熱しておく。


をボウルに入れ、フォークでたまごをしっかり溶きながら、分離がなくなるまでよく混ぜる。

FullSizeRender



②米粉を加え、スプーンで切るように混ぜる。

FullSizeRender



③ポロポロになったら手で捏ねひとまとめにする。

FullSizeRender



④クッキングシートの上に生地を乗せ、上から更にクッキングシートを被せて麺棒で厚さ5mm1cmに伸ばす。

FullSizeRender



⑤お好みの型で抜き、クッキングシートを敷いた天板に並べる。

FullSizeRender



160℃のオーブンで10分、

150℃に下げて10分焼く。

IMG_7256



⑦冷却台に乗せて冷ます。

IMG_7258



【このレシピのコツ・ポイント】

*ご使用の米粉により量が前後する場合があります。

まずは110gから加え、様子を見ながら粉を足して下さい。


*工程①では卵はしっかりと溶きほぐし、しっかりと分離がなくなるまで混ぜて下さい。


*油はお好みのもので大丈夫ですが、米油の方がライトな仕上がりになりおすすめです。



LINE@では、料理に関する質問、個人個人に合わせた食事アドバイスやダイエット法も教えております。

お気軽にご相談下さい。



こちらはハロウィン仕様で作ってみました。

IMG_7303


プレーン、抹茶、ブラックココアの3色クッキーに。


生地を3つに分け、抹茶パウダー・ブラックココアパウダーをそれぞれ2gずつ加えてみました。


みなさんも色んなアレンジをお楽しみ下さい(о´`о)


ヘルシーを簡単に美味しく♪


IBS料理研究家あゆ



〜ハロウィンにおすすめレシピ〜


【小麦・乳不使用】発酵不要&フライパンで簡単!もちもちかぼちゃナン


IMG_7319


レシピはこちら↓

https://www.instagram.com/p/CUrxJ_vF_5G/?utm_medium=copy_link



【小麦・乳不使用】米粉と豆乳のまろやかパンプキンカレー

IMG_7320


レシピはこちら↓

https://www.instagram.com/p/CUw7BmZln8a/?utm_medium=copy_link



【小麦・乳製品不使用】油不使用!米粉とかぼちゃの焼きドーナツ


IMG_6608


レシピはこちら↓

http://ayu2cooking.livedoor.blog/archives/27705408.html



【小麦・乳・卵不使用】揚げずにヘルシー!かぼちゃのもちもちポ


IMG_6130


レシピはこちら↓

http://ayu2cooking.livedoor.blog/archives/27734124.html



【小麦乳・卵不使用】HMと豆腐だけで簡単!ふわふわ生チョコ入り白パン


IMG_6125


レシピはこちら↓

http://ayu2cooking.livedoor.blog/archives/27762826.html



☆○☆○☆○☆○☆○


*過去のレシピ検索はこちら


レシピをお気に入り登録できるので便利です

フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます。


youtube "あゆ's Cooking"では、

"身体に優しいごはんとおやつ"をご紹介しております。


https://www.youtube.com/channel/UCNqDzFmlvcX0BxwYS97HYGA


おうちにあるもので簡単に短時間で作れるので、気軽に挑戦してみて下さいね!

コメントやチャンネル登録もお気軽に♪


☆○☆○☆○☆○☆○


*レシピ掲載サイト


cookpad

https://cookpad.com/kitchen/10858761#share_url


楽天レシピ

https://recipe.rakuten.co.jp/mypage/1600008065/


SNS


instagram

https://instagram.com/ayu2cooking?r=nametag


Twitter

https://twitter.com/ayu2cooking_


コメント、フォローもお気軽に♪


☆○☆○☆○☆○☆○

【グルテンフリー】米粉と豆腐で!ふわもち肉まん

ふわふわ、もちもち。

食感とジューシーなお肉にやみつきに!

小麦粉を使わないとてもヘルシーな肉まんです。


レシピはこちら

https://beauty-plan.net/glutenfree-pork-bun/


IMG_1789


☆○☆○☆○☆○☆○


*レシピ開発/インフルエンサー/書籍/TV

お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com


*過去のレシピ検索はこちらから


☆○☆○☆○☆○☆○


こんにちは!
本日もご覧下さりありがとうございます。
IBS料理研究家あゆです。


こちらのレシピブログでは、

IBSダイエット(FODMAP)をメインとした
お腹に優しいごはんとおやつのレシピを掲載しております。


FODMAP食については

https://tabe-yase.com



本日も、簡単&ヘルシーなレシピをご紹介していきます。



今日ご紹介するのは、



肉まん



ホクホク、ふわふわ、もちもち。


中から肉汁がじゅわ〜(*'▽'*)



出来立て熱々の肉まんは最高ですよね!



ですが、小麦粉で作られた生地はグルテンがたっぷり



食べたいけどお腹には刺激が強すぎる

(便秘や下痢、ガス溜まりの原因に)



ということで今回は、


米粉で作ってみました( ´)



小麦粉で作るより難しく、

材料の配合に苦戦しましたが、


とってもふわふわでもちもち〜な肉まんレシピが出来あがりました!



米粉のみで作るパターンと、

木綿豆腐を混ぜて作るパターンの2パターン作ってみました。



豆腐で作る方が少しもちっと感が増すかなーという感じでした。



よかったら食べ比べしてみて下さいね!



蒸し器がなくてもフライパンで簡単に作れますよ(о´`о)


https://beauty-plan.net/glutenfree-pork-bun/



ヘルシーを簡単に美味しく♪



美容料理研究家あゆ



こちらもおすすめです

揚げない!HMでハンバーグ入りチーズドッグ

https://www.instagram.com/p/By6xj7_heT3/?utm_medium=copy_link

FullSizeRender


豆腐で作る!もちもち胡麻団子

https://www.instagram.com/p/Byy1BcyBb4S/?utm_medium=copy_link

FullSizeRender


☆○☆○☆○☆○☆○


*過去のレシピ検索はこちら


レシピをお気に入り登録できるので便利です

フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます


youtube "あゆ's Cooking"では、

"身体に優しいごはんとおやつ"をご紹介しております。


おうちにあるもので簡単に短時間で作れるので、気軽に挑戦してみて下さいね!

コメントやチャンネル登録もお気軽に♪

https://www.youtube.com/channel/UCNqDzFmlvcX0BxwYS97HYGA


☆○☆○☆○☆○☆○


〜豆腐と米粉のふわもち豚まん〜

IMG_1789


〜今回使用した材料〜
◆米粉◆
ほんのりと甘みがあり、
お菓子作りやパン作りにおすすめ。
溶けやすくダマになりづらいため、
料理にも幅広く使える。


◆米油◆
加熱しても酸化しづらいため
身体に良い油として人気。
ビタミンEが豊富で、
美肌、冷え性改善にも◎
クセがなく、お菓子作りなどにも。

〜タネ〜

ひき肉…200g

玉ねぎ…1/4

生姜…2

鶏がらスープの素小さじ1

醤油小さじ2

砂糖小さじ1/21

米粉小さじ1


作り方

①玉ねぎ、生姜は微塵切りにする。


②ボウルに①とひき肉、を入れよく混ぜる。


③最後に米粉を加え混ぜる。


〜生地(米粉のみ)

FullSizeRender


材料(3個分)

*米粉…150g

*砂糖…15g

*塩…1g

*ベーキングパウダー…6g

米油…15g(お使いの油で代用可能)

…100ml


作り方

①ボウルに*を合わせよく混ぜる。

FullSizeRender



②油も加え混ぜ合わせる。


③水を23回に分け加え、都度よく混ぜひとまとめにする。

FullSizeRender



 蓋をして10分休める。


⑤生地を3つに分け、クッキングシートの上に丸く広げ、タネを乗せそれぞれ包む。

FullSizeRender


FullSizeRender
FullSizeRender

⑥フライパンよりひとまわり小さいお皿にクッキングシートを敷き、その上に肉まんを並べる。

FullSizeRender


⑦フライパンに水を入れ、⑥を乗せる。

*肉まんが水にかからないように注意


⑧蓋をして弱火で20分蒸し焼きにする。

中まで火が通ったら完成。

*途中水がなくなってきたら足してください。


〜生地(豆腐入り)

IMG_1793


材料(2個分)

*米粉…120g

*砂糖…10g

*塩ひとつまみ

*ベーキングパウダー…4g

米油…10g(お使いの油で代用可能)

木綿豆腐…150g


作り方

米粉生地と同様。

木綿豆腐と油は一緒に加えて下さい。


☆○☆○☆○☆○☆○


*レシピ掲載サイト


cookpad

https://cookpad.com/kitchen/10858761#share_url


楽天レシピ

https://recipe.rakuten.co.jp/mypage/


SNS


instagram

https://instagram.com/ayu2cooking/


Twitter

https://twitter.com/ayu2cooking_


コメント、フォローもお気軽に♪


☆○☆○☆○☆○☆○


プロフィール

料理研究家あゆ

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
楽天市場
お問い合わせ