料理家あゆのダイエットごはん

【お腹に優しい新‼腸活レシピ】 料理研究家あゆのレシピブログです。 『食べて美肌と健康』をコンセプトに ゆる低フォドマップなごはんとおやつのレシピを発信しています。 (小麦・乳・大豆不使用他) 便秘、下痢、ガス溜まり、胃痛etc… お腹の不調で悩む方へ、少しでもお力になれたら幸いです。 初心者でも簡単なレシピなので、ぜひ挑戦してみてくださいね♪

米粉パン発酵なし

発酵不要&アレルギー・サイリウムなしでも『極上の米粉パン』が作れたレシピ3選


発酵いらず
スプーンで混ぜるだけでできる簡単レシピ


小麦・卵・乳・大豆製品もつかわない
イースト・サイリウムもいらない
お腹にやさしいパンレシピ


なのに
ふっくらふわふわ極上の仕上がり


そんな最高の米粉パンレシピ3つ
期間限定で特別にお届けします


IMG_8609



~米粉パンレシピへの思い~



米粉パンは固い
パサつく
思うようにつくれない



米粉と付き合って10年以上


わたしが初めて米粉パンに挑戦した時の感想



10年も前なんて
米粉パンレシピもないから
自分で考えてつくるのが当たり前でした


配合もよくわからない



小麦粉パンのようにやってみると
生地がどろどろで成形できるどころじゃない


やっと形になって焼いてみたら



全然膨らまない
表面はヒビだらけのバリバリ
食べてみると固すぎて
まるでおせんべいみたい



そんな日々の繰り返しで
試行錯誤しながら

ヨーグルトや豆腐を使ったりして
ようやくパンと言えるような
米粉パンがつくれるようになりました

IMG_8482



それがもう5年くらい前の話



それからもっと上を目指したくて
米粉パンの研究に励みました


*もっと小麦パンのような仕上がりにすること
*安心してたのしめるパンにすること
*作りやすい簡単レシピにすること



これが今も変わらない
わたしが米粉パンレシピをつくるモットー



見た目も味も極上に
また食べたいと思ってもらえるもの

アレルギー物質などは使わず
やさしい材料だけでみんなが食べれるもの

思い立ったらパッと作れる、朝でも作れる
何度も作りたいと思ってもらえるもの



~米粉パンレシピの危険性~



今では豊富に米粉パンレシピが存在します



ただ


材料も作り方も複雑


サイリウムを使わなければいけない
という難点があります



サイリウムとは
グルテンの代わりに使われるもの

IMG_8758


小麦粉は水を加えることでグルテンが発生し
粘りや弾力が生まれ
捏ねたりいろんな形に成形できます


グルテンのおかげで
仕上がりもふんわりやわらかくなります



しかし
米粉は水を加えてもグルテンが生まれません
生地がまとまらずシャバシャバのまま

だから好きな形に成形することは難しく
仕上がりも膨らまず固くなることがほとんど



それを解決するために
米粉パンではサイリウムを使うのです

サイリウムを加えることで
グルテンの役割をしてくれるので
いろんな形の米粉パンをたのしめたり
ふんわりしたパンを作ることができるんです



ただ



サイリウムには問題点があって



手に入りにくい
高い
米粉パン以外に使い道がない etc



そして1番重要なのは



カラダによくないと言われていること



*お腹が張る
*ガスが溜まる
*腹痛が起きる
*下痢になる
*吐き気を起こす

など不調を来す場合があります



実際使われたことのある方も
不調を訴える方が多いです↓

IMG_8417

IMG_8418




またサイリウムは「フィチン酸」を含み
鉄分の吸収を妨げてしまうため
貧血気味の方や妊婦さんは特に注意です



米粉って健康面に気を遣って
選ぶ人がほとんどだと思うんです

なのにサイリウムを使うことによって
発生してしまっている

矛盾…




~よくある米粉パンレシピとの違い~



わたしが米粉パンレシピを作り続け
発信している理由は


本当にやさしいパンをつくりたいから



全ての人が安心して食べられるもの


そんなパンを
求めてる人に手に取ってほしいからです



*アレルギーで食べれない

*お腹やカラダに合わない

*市販のものは添加物が気になる

*自分に合うレシピが見つからない

*パンを諦めてしまっている



そういった方に
少しでも希望を持ってもらえたら
と思っています

IMG_8759


だからわたしの米粉パンレシピは


アレルギーフリー
イースト・サイリウムなし



米粉と水でつくる
シンプルなレシピにしています



もちろん


ヨーグルトや豆腐など
乳製品や大豆製品に頼らず
サイリウムも使わず

ふわふわのパンをつくるなんて
この上なく難しいこと

(その理由はもうおわかりでしょう)



1つのレシピをつくるのに
計り知れない回数の試作&失敗をしています



だけど


出来上がった時の感動と
それを手にとって喜んでくれる方がいると
計り知れなくうれしいのです



これから紹介する
『米粉パンレシピ3選』もそうです



レシピが出来上がってもう1年


たくさんの方が手にとり作ってくれ
気に入ってくれた自慢のレシピ



どれも
アレルギー・イースト・サイリウムなし
そして発酵なしでできる簡単レシピです♩



お腹にやさしいだけでなく
作りやすさ・美味しさを
こだわり抜いてつくった


極上の米粉パンレシピ



ぜひこの機会に
手にしてもらえたらと思います❁


低フォドマップ料理研究家あゆ



FullSizeRender


詳細はコチラから↓


https://beauty-plan.net/recipes-of-non-fermented-rice-flour-bread-without-allergy-and-psyllium/



何か分からないことがあれば

いつでもLINE@にてご質問ください

LINE@


*LINE@では、お腹の不調に関する質問や

お悩み相談も承っております
お気軽にメッセージくださいね



*過去のレシピ検索はこちら↓


レシピをお気に入り登録できるので便利です☆
フォローして頂くと随時新着レシピがみれます



*お腹の不調改善法はこちら↓


*低FODMAP1週間献立表はこちら↓


*FODMAP一覧表はこちら↓


*レシピ提供/レシピ本/商品開発 / コラム執筆etc
お仕事の依頼はGmailにお願い致します。


ayu2cooking@gmail.com



*SNS


HP(低FODMAPさんのごはんとおやつ)

https://beauty-plan.net


note

https://note.com/ayu2cooking


instagram

https://www.instagram.com/ayu2cooking/


Twitter

https://twitter.com/ayu2cooking_

発酵なし、アレルギーなしでこのおいしさ!市販に負けない『米粉ちょこスティックパン』の作り方


100%アレルギーフリーで
サイリウムもドライイーストも使わず
お腹にやさしいスティックパンを作りました


しかも発酵なしでできる簡単レシピです♩



今回は
バレンタインも近いのでチョコ味に


ほわっと広がるチョコの香り♡
ふわふわでモチっとしたくせになる食感


市販では味わえない
できたて熱々をぜひお召し上がりください



IMG_1179





お正月が終わり、1月も終盤


スーパーや百貨店に
たくさんのチョコが並び始めています



‟バレンタインの季節”



バレンタインといえば
チョコレートスイーツが定番だけど


スイーツレシピはたくさん出してきたので
パンでも楽しめたらと
チョコパンをつくってみようと思いました


(どうかな?)



丸パンだったり、食パンだったり
シンプルなのもいいけど


せっかくならちょっと変わったのがいいな


そう思って
わたしの好きな
スティックパンにしました


市販パンでも上位にランクインするくらい
人気を誇るので
これをみてくれてる方も好きなのでは??


食べやすい形と、
素朴だけどちゃんとおいしさがある
あのクセになる感じが最高なんですよね!



だけど市販のスティックパンは
小麦粉に牛乳、バター、マーガリン…


原材料が気になるところ(´・ω・)



だからこのレシピではそれらは使わず
おいしさはそのままに
お腹にやさしい材料でつくることにしました



小麦粉の代わりに使うのは
もちろん‟米粉”


米粉って難しいイメージがあるけど
慣れたら実はとても簡単なんです♩



バターや牛乳、豆乳
またはサイリウムが使えるのであれば

の話ですが・・・



というのも彼らは
‟乳化”という役割をしてくれるから


米粉単体でつくるとなると
小麦粉と違いグルテンがない分
固くなったりボロボロになったり、


イマイチふんわりとしたパンが
できづらくなります

(経験ある方もいるのでは?)



そこで、

乳製品や大豆製品
サイリウムを使うことで


ハンバーグでいうと‟たまご”のような
つなぎの役割をしてくれるので
ちゃんとふんわりとした食感に
仕上がりやすくなるのです


(乳製品や大豆製品は
風味を加えてくれる食材でもあるので
味もおいしくできます)



しかし問題なのは



乳製品、豆乳、サイリウムは
お腹に不調を与えやすいということ


便秘や下痢、ガス溜まりといった症状を
引き起こしやすいといわれています



なのでこのレシピではどれも使わず
米粉と水でつくります


レシピをつくるには
先述した理由からとても難しかったです
(*_*)



ボロボロになったり
固くなったり
味もおいしくなく粉っぽかったり…


材料を変え、配合を変え、
思い描くパンになるまで


何度も何度もつくりました


食感にこだわり
つくりやすさにもこだわり

・・・



そして!



できあがったのがコチラです↓


FullSizeRender


発酵不要でできるかんたんスティックパン


ふわふわモチっとした
このレシピでしか再現できない特別な食感に


IMG_1166





焼き立ては外が少しザクっとしていて
中はふわっふわ♡


時間が経つともちもち感がたのしめる
2度おいしい
最高のスティックパンになりました❁



*発酵不要


*100%アレルギーフリー
小麦・乳・卵・大豆なし


*ドライイースト・サイリウムなし
お腹に不調を与えやすい材料は一切不使用!!


*パサつかずふわふわ
米粉でつくったとは思えない仕上がり



この『米粉スティックパン』のレシピは



*食べたいときにサクッとつくって楽しめる

発酵不要だからスグできる!
焼き立てからおいしい(#^^#)



*市販じゃ味わえない焼き立てが食べれる

米粉のパンは冷やしてからじゃないと
おいしく感じづらいのですが
このレシピは特別なため
焼き立てもちゃんとおいしいんです♩



*お腹に不調が起きづらい

お腹にやさしい材料だけでできるから
不調が起きやす方も安心♡



*誰でもたのしめる

完全アレルギーフリーだから
アレルギー持ちさんも食べれます



*カラダにうれしい

健康問題として挙げられている
小麦や乳製品、大豆製品
つかわないことでカラダにもやさしく



*バレンタインにもぴったり

パンにリボンを結びつけてお皿にのせれば
おしゃれな食卓に🎀



*プレーン生地と合わせて
マーブルにしてもかわいい♡


IMG_1187



なんとこのスティックパンは


作業たった5分


スプーンで混ぜるだけで
とっても簡単につくれます
(材料も米粉があれば家にあるものでOK)



手で棒状にしたら焼くだけ♩


発酵しないので難しい工程がなく
パンづくり不安な方も挑戦しやすいですよ!



アレルギー・イースト・サイリウムなし


どこを探しても見つからない
秘密の『米粉スティックパン』です



ぜひこのページが消えてしまう前に
手に入れてくださいね!




なお、こちらのレシピ




申し訳ないのですが
極秘レシピのため



限定5名さまの提供で
締め切らせていただきます



終了してしまう前に
以下よりお早めに手にしてくださいね↓


https://note.com/ayu2cooking/n/na3cb54245be7


※レシピ内でわからないことは
いつでもLINE@にて質問可能です


LINE@




ふわふわモチっ♡


この食感とチョコの香りがたまらない!!


市販じゃ味わえない
できたて熱々のスティックパン

たのしんでみませんか?



低フォドマップ料理研究家あゆ



IMG_1169


レシピのご購入はコチラから↓
※コチラのレシピは特別なため
有料にての提供とさせていただきます


※レシピ内でわからないことは
いつでもLINE@にて質問可能です

LINE@



*LINE@では、お腹の不調に関する質問や

お悩み相談も承っております
お気軽にメッセージください



*過去のレシピ検索はこちら↓


レシピをお気に入り登録できます
フォローすると新着レシピがcheckできます



*お腹の不調改善法はこちら↓


*低FODMAP1週間献立表はこちら↓


*FODMAP一覧表はこちら↓


*レシピ提供/レシピ本/商品開発 / コラム執筆etc

お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com


*SNS


HP(低FODMAPさんのごはんとおやつ)

https://beauty-plan.net


note

https://note.com/ayu2cooking


instagram

https://www.instagram.com/ayu2cooking/


Twitter

https://twitter.com/ayu2cooking_


【低FODMAP】たった20分で超カンタン♪フライパンでできた『米粉かぼちゃパン』の作り方


小麦・乳・大豆・砂糖・油なし


お腹にやさしいパン♡


イーストも使わないから
ガス溜まりもしづらいです( ˘ω˘ )



発酵不要、混ぜるだけ♪


生地づくりから焼けるまで
たった20分でできる


お腹にやさしいとってもカンタンな、
パンレシピをご紹介します(*´▽`*)


IMG_5325



もうすぐハロウィンだから


かぼちゃを使ったレシピを作りたい


そんな風に思い立って
何気なく思い付きで作ってみたら


偶然できたこの ‟かぼちゃパン”



意外にもイケてたから
レシピにしました(*´ω`*)



FullSizeRender




ふわふわ、もちっ♪
としていて


ほんのりかぼちゃ風味のやさしいお味


お食事にもぴったりな

素朴な味わい



100%お腹にやさしい材料だけ


だから
食べても不調が起きづらい!



かぼちゃ、卵
栄養もたっぷりな
カラダにもうれしいパンです♡



材料たった5つ
ボウルに全て入れたらスプーンで混ぜるだけ!


フライパンに乗せて焼くだけで
すぐできちゃう( *´艸`)



シンプルな材料で
笑っちゃうくらいカンタンw


よかったら作ってみてね♪



低フォドマップ料理研究家あゆ


FullSizeRender



レシピはコチラから↓




LINE@では、お腹の不調に関する質問やお悩み相談も承っております。
お気軽にメッセージくださいね
(*´ω`*)

LINE@



*過去のレシピ検索はこちら



レシピをお気に入り登録できるので便利です
フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます。



*お腹の不調改善法はこちら


*低FODMAP1週間献立表はこちら


FODMAP一覧表はこちら


*レシピ提供/レシピ本/商品開発 / コラム執筆etc

お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com


SNS

HP(FODMAPさんのごはんとおやつ)


note


instagram


Twitter


【秘密にしたい♡】フライパンでできた!アレルギー&砂糖なしの『米粉さつまいもパン』


さつまいものおいしい季節
(スーパーの焼きいもが魅力に感じるw)


今回は、そんな旬なさつまいもを使って
パンをつくってみたよ♪


パン生地にたっぷり練りこんだら
さつまいも色した
甘~いパンができました(*'ω'*)


さつまいも好き、甘いもの好きさんは
ぜひ、つくってみてほしいな…( ˘ω˘ )


IMG_2761


小麦・乳・卵・大豆・砂糖なし!


お腹にやさしい材料だけでできる
この低フォドマップなさつまいもパン


※さつまいもは70gまで低フォドマップ


さつまいもの効果で
腸も整えてくれるよ♪


(これ食べるとマジで便の調子がいい…♡)
※あくまで個人の感想です



作り方はとってもカンタンで、
フライパンで焼くだけ!


オーブンを使わないから手軽だし
家にオーブンがないよ!って方にも◎


発酵も不要だから
生地づくりから焼けるまで
たった20分でできるの(*´з`)



IMG_2759




お芋ってなんだか
パサつくイメージがあるかも知れないけど


ちゃんとふわふわに仕上がるよ!


米粉ならではの
モチっとした食感もあって
たまらない( *´艸`)


時間が経つとしっとりして
甘みも増すし
もっとおいしくなるの!!


IMG_2760


たった20分!
フライパンで焼くだけ!!


カンタンに

最高においしいパンができるよ☆



お口に広がる
さつまいもの甘〜い味を


ぜひ、楽しんでみてね♪



低FODMAP料理研究家あゆ


FullSizeRender




レシピはコチラから↓



LINE@では、お腹の不調に関する質問やお悩み相談も承っております。
お気軽にメッセージくださいね(*´ω`*)


LINE@



*過去のレシピ検索はこちら


レシピをお気に入り登録できるので便利です
フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます。




*パーソナル食事サポート


*低FODMAP1週間献立表はこちら


FODMAP一覧表はこちら

https://beauty-plan.net/category/fodmap-table/



*レシピ提供/レシピ本/商品開発 / コラム執筆etc
お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com


SNS

HP(FODMAPさんのごはんとおやつ)


note


instagram


Twitter



【脅威のレシピ】豆腐と米粉でできた!史上最高『ふわふわ、もちもちパン』の作り方


究極ふわもち食感

豆腐と米粉のまん丸パン


IMG_2409


ふわふわ感を生み出す豆腐

もちもち感を創り出す米粉


2つを掛け合わせたことで生まれた

極上ふわふわ、もちもちのパンです



小麦・乳・卵・砂糖も不使用だから

とってもヘルシー♩


お味はほんのりきな粉風味

噛めば噛むほどに甘みが広がって

止まらない美味しさなのです(*´`*)



いつもの米粉パンのレシピに

余ってた豆腐を興味本位で加えてみたら

誕生したこの子



味見したらビックリ‼︎


ふわふわを超えて

この上なくふわん、ふわん

柔らか〜いパンと巡り会いました(*´-`)


そして時間が経つほど

モッチモチになっていくんです♩


FullSizeRender




とっても衝撃的だったので

今回レシピにしてみました



作り方はとってもカンタンで

スプーンで混ぜる丸める焼く


発酵も不要でフライパンで20分でできますよ♩


IMG_2031



このレシピでしか出会えない

禁断のふわもち食感です♡


ぜひご堪能ください(*´∇`*)



低FODMAP料理研究家あゆ



レシピはコチラ↓



こちらのサイトでは、
便秘や下痢、ガス溜まり、吐き気などのお腹の不調改善法とレシピを発信しています。

レシピは低FODMAPをメインとした、お腹の健康を考えた内容になっています。



*過去のレシピ検索はこちら



レシピをお気に入り登録できるので便利です
フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます。



LINE@では、お腹の不調に関する質問やお悩み相談も承っております。
お気軽にメッセージくださいね(*´ω`*)


LINE@



*パーソナル食事サポート


*低FODMAP1週間献立表はこちら


FODMAP一覧表はこちら

https://beauty-plan.net/category/fodmap-table/



*レシピ提供/レシピ本/商品開発 / コラム執筆etc
お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com


SNS

HP(FODMAPさんのごはんとおやつ)


note


instagram


Twitter


プロフィール

料理研究家あゆ

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
楽天市場
お問い合わせ