料理家あゆのダイエットごはん

【お腹に優しい新‼腸活レシピ】 料理研究家あゆのレシピブログです。 『食べて美肌と健康』をコンセプトに ゆる低フォドマップなごはんとおやつのレシピを発信しています。 (小麦・乳・大豆不使用他) 便秘、下痢、ガス溜まり、胃痛etc… お腹の不調で悩む方へ、少しでもお力になれたら幸いです。 初心者でも簡単なレシピなので、ぜひ挑戦してみてくださいね♪

豆乳ミルク餅

【ヘルシースイーツ】ひんやりもちもち♪チョコレート不使用のチョコミルク餅【アレルギーフリー】

ひんやり、もっちもち♪

チョコのお味濃厚!

アレルギーフリーなヘルシースイーツです。


レシピはこちら

https://youtu.be/O5XgHa5CZ1o


IMG_5301


☆○☆○☆○☆○☆○


*レシピ開発/インフルエンサー/書籍/TV

お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com


*過去のレシピ検索はこちらから


☆○☆○☆○☆○☆○


こんにちは!
本日もご覧下さりありがとうございます。
美容料理研究家あゆです。


こちらのブログでは、
身体とお肌に優しいごはんとおやつのレシピを掲載しております。


本日も、簡単&ヘルシーなレシピをご紹介していきます。



今日のメニューは、チョコミルク餅



もちもち。



冷んやり冷やして頂くほんのり甘〜いお餅です。



今回はお子さまから大人まで楽しめる

チョコレート味にしてみました。



と言ってもチョコレートは不使用



お餅自体もアレルギーフリーでとてもヘルシーなスイーツです(о´`о)



濃厚なチョコのお味と、ミルキィな味わい。


もちもちした食感のトリプルパンチで

やみつきになること間違いなしです!



材料4つ!

たった3分で作れるので、ぜひお試し下さい!!



これからくる暑い季節にぴったりなおやつレシピです。


ヘルシーを簡単に美味しく♪



美容料理研究家あゆ


こちらもおすすめです




☆○☆○☆○☆○☆○


*過去のレシピ検索はこちら


レシピをお気に入り登録できるので便利です

フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます


youtube "あゆ's Cooking"では、

"身体に優しいごはんとおやつ"をご紹介しております。


おうちにあるもので簡単に短時間で作れるので、気軽に挑戦してみて下さいね!

コメントやチャンネル登録もお気軽に♪

https://www.youtube.com/channel/UCNqDzFmlvcX0BxwYS97HYGA


☆○☆○☆○☆○☆○


〜チョコミルク餅〜

IMG_5301


材料(2人分)

片栗粉…50g

砂糖…20g

ココアパウダー小さじ1

豆乳…300ml


作り方

①鍋に豆乳以外の材料を全て入れ、

スプーンでよく混ぜる。

FullSizeRender



②豆乳を23回に分け加え、都度よく混ぜ溶かす。

FullSizeRender


③中火にかけ固まるまで混ぜ続ける。

FullSizeRender


④タッパーに流し込み、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし固める。

FullSizeRender


⑤お好みの大きさにカットしてお召し上がり下さい。

FullSizeRender


☆○☆○☆○☆○☆○


*レシピ掲載サイト


cookpad

https://cookpad.com/kitchen/10858761#share_url


楽天レシピ

https://recipe.rakuten.co.jp/mypage/


SNS


instagram

https://instagram.com/ayu2cooking/


Twitter

https://twitter.com/ayu2cooking_


コメント、フォローもお気軽に♪


☆○☆○☆○☆○☆○

【ヘルシースイーツ】材料3つ&お鍋で簡単☆もちもち豆乳ミルク餅

ほんのりと甘いもちもちのお餅。

豆乳を使った身体に優しいスイーツです。

材料3つ。
お鍋ひとつで手軽につくれる簡単おやつです。


IMG_5726

こんにちは!
本日もご覧下さりありがとうございます。

美容研究家あゆです。

こちらのブログでは、
身体に優しいごはんとおやつのレシピを掲載しております。


本日も、簡単&ヘルシーなレシピをご紹介していきます。


今日のメニューは、これからの季節にぴったりな、
ひんやり冷やして食べるもちもちミルク餅


ほんのりとした甘さの優しいスイーツです。

米粉ではなく片栗粉で作る簡単お餅。

お鍋で火にかけながら混ぜるだけであっという間に作れます。


液体からどんどん固まっていく様子が、
作っていて楽しいですよ♪


透明になりもったりとしてきたら、
あとは型に流し込んで冷やすだけ!


材料も3つだけなので、とても簡単です。


通常は牛乳を使って作るのですが、
今回は豆乳を代わりに使用しヘルシーに。


乳アレルギーの方でも安心してお召し上がり頂けます。


大豆アレルギーの方は、
ライスミルクやアーモンドミルクなどでも作れますので代用下さい。


甘さは控えめなので、
お好みで調節下さいね!


今回はSeriaで購入した可愛らしい型に入れて固めてみました。

FullSizeRender

本当はドーナツを作るものらしいですが、
型代わりにもおすすめです。


もちろん、タッパーに流し込んで、
お好みの大きさにカットして頂いても大丈夫です。


ジャムやあんこを添えたり、きな粉やシロップをかけたり…
お好みでトッピングしてお召し上がり下さい。


美容研究家あゆ


☆○*☆○*☆○*☆○*☆○*☆

作り方をわかりやすく動画にしましたので、
ご覧下さい。


材料(4人分)

片栗粉…60g

砂糖大さじ23

豆乳…300ml


作り方


①片栗粉と砂糖を鍋に入れ混ぜ合わせる。


FullSizeRender



②豆乳を少しずつ加え、都度よく混ぜよく溶かす。


FullSizeRender



③中火にかけ、透明になりもったりしてくるまで混ぜ続ける。


FullSizeRender



④火を止め、型に流し込む。

*スプーンを水で濡らして作業すると扱いやすいです。


FullSizeRender



⑤粗熱が取れたら、冷蔵庫で1時間ほど冷やし固める。


⑥お好みでトッピングしてお召し上がり下さい。


IMG_5726


こちらもおすすめです↓

【ダイエットお菓子】低脂質&グルテンフリー☆材料4つ!片栗粉で作る簡単きな粉クッキー

IMG_3314

【ヘルシースイーツ】混ぜるだけ!豆腐わらび餅
IMG_5727

【簡単スイーツ】材料2つで作る☆もちもちカルピスわらび餅&もちもち豆腐パン
http://ayu2cooking.livedoor.blog/archives/18798561.html
IMG_5728

ぜひ一緒に作ってみて下さいね♪

☆○☆○☆○☆○☆○


*読者登録・コメントもお気軽に♪


*レシピ開発/書籍/TV/イベント

お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com


☆○*☆○*☆○*☆○*☆○*☆


〜栄養のお話〜


豆乳は大豆から作られているだけあって、大豆の栄養素を豊富に含みます。


たんぱく質やビタミンB群、更にビタミンE…


たんぱく質は、身体の筋肉をつくるだけでなく、

肌や皮膚、髪などを綺麗に保つのに役立つと言われています。



ダイエットに欠かせないビタミンB群は、

代謝を促進してくれますよ!



ビタミンEは、血流を良くし

冷えなどの改善に良いと言われています。


その他、貧血予防におすすめな鉄分が含まれていたり、

腸内環境を整えると言われるオリゴ糖などが含まれます。



豆乳には、成分無調整の無調整豆乳の他に、

お砂糖などで飲みやすくした調整豆乳、

バナナやコーヒーなど味が付いた豆乳飲料の3種類があります。



1番良いのは、やはり、

純な大豆の栄養素を摂れる無調整豆乳です。



今回ご紹介したミルク餅も無調整豆乳を使用しております。


その方が栄養も摂れ、より身体に優しいおやつに仕上がりますよ♪



もちろん、調整豆乳や豆乳飲料を使ってつくることもできますが、


その際は、お砂糖の量を調節下さい。



豆乳は、牛乳の代わりとして、

シチューなどの料理や、パン作りなどにも使えますので、余ったら代用してみて下さい。


無調整のものでも意外とクセがなく、

あっさりとした味わいに仕上がりますよ。



おすすめです。


プロフィール

料理研究家あゆ

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
楽天市場
お問い合わせ