
仕事で使った食パンが余っていたので、今日は定番のパンメニューにしました(о´∀`о)


フレンチトーストにたまごサンド。
定番なメニューですね♪
フレンチトーストは、砂糖ではなくメープルシロップを使用しました。
甘くて、風味も加わって美味( ˘ω˘ )
また、たまごの割合を多くすることで、たまごのお味も濃厚で、やさしい甘さに仕上がります。
とろとろ〜♪
お口の中でとろけます∩^ω^∩
⑤更に1分加熱しよく混ぜる。
⑥ざるや茶漉しで漉し、冷ます。
定番メニューなので、低FODMAPではありませんが…
たまごサンドは、マヨネーズに砂糖が定番ですが、
今回は味噌を加えて、コクのある、まろやかなたまごサンドに仕上げてみました( ´ ▽ ` )
やさしい味わいで、やみつきになりますよ♪
味噌の発酵パワーでデトックスも期待できますよ!
①たまごをゆで卵にする。
鍋にたまごが浸かるくらいの水を入れ強火にかける
→プツプツ泡が出てきたら、酢を大さじ1程度回し入れ、常温に戻したたまごを入れる
→8分茹でる
*お湯が沸騰し始めたら火を中火弱にする
(たまごが軽く踊る程度)
→お湯を捨て、たまごを冷水で冷やし、殻をむく
②深めのお皿に①を入れ、フォークで細かく崩す。
③○を合わせ混ぜる。
④食パン1枚に広げる。
⑤もう1枚にマヨネーズを広げ、④の上に重ねる。
*バターでも美味しいです。
⑥お好みの大きさにカットする。
今日は市販の食パンを使用しているのでグルテンが含まれますが、
米粉食パンを使えばグルテンフリーでお召し上がりいただけます(*´∇`*)
※低FODMAPな食パンレシピは現在開発中です
わたしはグルテンを摂取すると、
*眠たくなる
*体調が悪くなる
*便秘
*下痢
*ガス溜まり
こういった症状が出ます。
一昨日クレープやカヌレなど、グルテンなものを久々に摂取したので、
昨日は体調も悪く1日寝込んでました…(´・ω・`)
グルテンは怖い…
グルテンフリーにすると、
*肌荒れが治った
*アレルギー反応が落ち着いた
*花粉症の症状が和らいだ
そんなお声をLINE@でよく聞きます(*´-`)
今の世の中では、なかなかグルテンフリーに取り組みづらい環境ですが、
身体の調子をよくしたい
家族ともに健康でありたい
子どものアトピー反応を和らげたい…
そんな方はグルテンフリー生活に挑戦してみると良いかも知れません(`・ω・´)
身体の調子が良くなれば、
仕事も家事も捗りますし、
身体も軽くなりますし、
いつも以上に作業効率も上がって、好きなことに打ち込む時間も増えますよ!
身体が資本!
身体が元気になるだけで、気持ちも快適!
普段の生活もより楽しくなりますよ♪
*LINE@では、
食事アドバイスなどおこなっておりますので、
お気軽にご相談ください(о´∀`о)
今日も素敵な1日を♪( ´▽`)
☆○*☆○*☆○*☆○*☆○*☆
*過去のレシピ検索はこちら↓
レシピをお気に入り登録できるので便利です☆
フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます。
*レシピ開発/レシピ本/コラム執筆/TV等
お仕事の依頼はGmailにお願い致します。
ayu2cooking@gmail.com
*SNS
https://www.instagram.com/ayu2cooking/
https://twitter.com/ayu2cooking_
*youtube "あゆ's Cooking"では、
"身体に優しいごはんとおやつ"をご紹介しております。
https://www.youtube.com/channel/UCNqDzFmlvcX0BxwYS97HYGA
おうちにあるもので簡単に短時間で作れるので、気軽に挑戦してみて下さいね!
コメントやチャンネル登録もお気軽に♪
☆○*☆○*☆○*☆○*☆○*☆ ○*
こちらのサイトでは、
"食事で健康と幸せ"をコンセプトに、
簡単&ヘルシーなごはんとおやつレシピを発信しています。
お腹に優しい"ゆる低FODMAP食"をメインに
・小麦粉不使用(グルテンフリー)
・乳製品不使用(デイリーフリー)
・大豆製品不使用(ソイフリー)
などに特化した内容になっています。
"低FODMAPって何?"と思われた方はこちらをご覧下さい↓
https://note.com/ayu2cooking/n/nfc7557fbdeff
・簡単かつ時短で美味しいレシピが知りたい
・アレルギー対応レシピが知りたい
・ヘルシーに興味がある
・健康的な食事が知りたい
・お腹の不調(便秘・下痢・膨満感・吐き気・腹痛etc)で悩んでいる
そんな方にぜひ見て頂けたらと思います。
☆○*☆○*☆○*☆○*☆○*☆