料理家あゆのダイエットごはん

【お腹に優しい新‼腸活レシピ】 料理研究家あゆのレシピブログです。 『食べて美肌と健康』をコンセプトに ゆる低フォドマップなごはんとおやつのレシピを発信しています。 (小麦・乳・大豆不使用他) 便秘、下痢、ガス溜まり、胃痛etc… お腹の不調で悩む方へ、少しでもお力になれたら幸いです。 初心者でも簡単なレシピなので、ぜひ挑戦してみてくださいね♪

鶏胸肉レシピ

本場韓国の味を再現‼︎柔らかジューシー!ピリ辛ヤムニョムチキン

じゅわ〜っとジューシー‼︎

甘辛くてやみつきな味わい。

本場の味に近づけた、本格的なヤムニョムチキンです。


FullSizeRender


☆○☆○☆○☆○☆○


*レシピ開発/インフルエンサー/書籍/TV

お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com


*過去のレシピ検索はこちらから


☆○☆○☆○☆○☆○


こんにちは!
本日もご覧下さりありがとうございます。
美容料理研究家あゆです。


こちらのブログでは、

IBSダイエット(FODMAP)をメインとした
お腹とお肌に優しいごはんとおやつのレシピを掲載しております。


本日も、簡単&ヘルシーなレシピをご紹介していきます。



今日ご紹介するのは、



ヤムニョムチキン



日本でも大人気な韓国料理のひとつですよね(*´ω`*)



あの、柔らかくてジューシーなチキンと、


ほんのりピリ辛で、


甘みもあるあの味わいがたまらなくやみつきになるんですよね〜♪♪♪



お店によっては


ポテトやトッポギも入ってたりして、

それもまた美味しいんですよ(*´-`)



Mr.チキンっていう、


Uber Eatsでもお馴染みなヤムニョムチキン専門店があるんですけど、


一時期そこにハマっていて

よく配達してもらってました笑



相方さんと真夜中に飲みながら食べる。


そんな晩酌楽しんでました。

懐かしい



さすがに太るので今はやってないですけどねw



でもやっぱり、たまに食べたくなって、

おうちで作ったりします。


Mr.チキンのお店の味を思い出しながら



昨日作ったところなので、


今回はおうちで作っているヤムニョムチキンをご紹介したいな、と思います。



お店の味、本場の味にできるだけ近づけるように意識して作ったので、


けっこう本格的な味をお楽しみ頂けるのではないかと思います。



少しでもヘルシーにしたくて

我が家では鶏胸肉を使用していますが、


もも肉でもお好みのものを使って下さい。



辛いものが食べたくなる夏に。



意外と簡単なので

よかったら参考にしてみて下さいね‼︎



ヘルシーを簡単に美味しく♪



美容料理研究家あゆ



こちらもおすすめです



☆○☆○☆○☆○☆○


*過去のレシピ検索はこちら


レシピをお気に入り登録できるので便利です

フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます


youtube "あゆ's Cooking"では、

"身体に優しいごはんとおやつ"をご紹介しております。


おうちにあるもので簡単に短時間で作れるので、気軽に挑戦してみて下さいね!

コメントやチャンネル登録もお気軽に♪

https://www.youtube.com/channel/UCNqDzFmlvcX0BxwYS97HYGA


☆○☆○☆○☆○☆○


〜ヤムニョムチキン〜

FullSizeRender


材料(2人分)

コチュジャン大さじ2

カットトマト缶大さじ1.5

なければケチャップで代用可

砂糖大さじ2

醤油大さじ1

すりおろしにんにく小さじ1


鶏胸肉…150g

*砂糖大さじ1/2

*塩ひとつまみ

米粉大さじ1.5


揚げ油大さじ1


作り方

を合わせておく。

鶏胸肉は一口大に切り、

*に絡めフォークで所々刺して10分放置する。

お肉が柔らかく仕上がります。

また、フォークで刺すことで味が染み込みやすくなります。

IMG_0512


IMG_0513

②鶏肉の水気をキッチンペーパーで拭き取り、全体に米粉を塗す。

*しっかり拭き取らないと油がはねるので危険です。

FullSizeRender



③フライパンに油を熱し、

プツプツ細かい泡が立ってきたら中火にし鶏肉を並べる。

IMG_0595


④両面こんがりするまで揚げ焼きにする。

さつまいもやトッポギも入れる場合は

米粉に絡めここで一緒に揚げて下さい。


⑤キッチンペーパーの上に乗せ油をしっかり切る。


⑥フライパンの油を拭き取り、

を入れ弱火にかける。


⑦グツグツしてきたら⑤を戻し、全体に絡める。

IMG_0596



☆○☆○☆○☆○☆○


*レシピ掲載サイト


cookpad

https://cookpad.com/kitchen/10858761#share_url


楽天レシピ

https://recipe.rakuten.co.jp/mypage/


SNS


instagram

https://instagram.com/ayu2cooking/


Twitter

https://twitter.com/ayu2cooking_


コメント、フォローもお気軽に♪


☆○☆○☆○☆○☆○


【ダイエットレシピ】味付け2つ&ワンパンで簡単!濃厚トマトチキンリゾット

チキンリゾットおすすめレシピとして、

フーディストノートにてご紹介頂きました。


https://foodistnote.recipe-blog.jp/article/1197/


IMG_7572


☆○☆○☆○☆○☆○


*レシピ開発/インフルエンサー/書籍/TV

お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com


*過去のレシピ検索はこちらから


☆○☆○☆○☆○☆○


こんにちは!
本日もご覧下さりありがとうございます。
美容料理研究家あゆです。


こちらのブログでは、
身体とお肌に優しいごはんとおやつのレシピを掲載しております。



今朝はお知らせです!



この度フーディストノートにて、

レシピをご紹介頂きました。



今回ご紹介頂いたのは、


こちらの"トマトチキンリゾット"


http://ayu2cooking.livedoor.blog/archives/19800012.html



味付け2つで作れる簡単レシピ。



柔らかチキンに、野菜やきのこがた〜っぷり!


トマトの濃厚な味わいと、

豆乳でまろやかさをプラスしました。



こちらのレシピは、


以前キッチンで働いてた時に作っていたメニューを簡単に自宅で再現したもの。


当時の味をそのままに。


レストラン級の味わいが自宅で簡単に作れます( ´)



フライパンひとつで作れるので、

ぜひ一度試してみて下さいね!



美容料理研究家あゆ


↓こちらもおすすめです↓



☆○☆○☆○☆○☆○


*過去のレシピ検索はこちら


レシピをお気に入り登録できるので便利です

フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます


youtube "あゆ's Cooking"では、

"身体に優しいごはんとおやつ"をご紹介しております。


おうちにあるもので簡単に短時間で作れるので、気軽に挑戦してみて下さいね!

コメントやチャンネル登録もお気軽に♪

https://www.youtube.com/channel/UCNqDzFmlvcX0BxwYS97HYGA


☆○☆○☆○☆○☆○


*レシピ掲載サイト


cookpad

https://cookpad.com/kitchen/10858761#share_url


楽天レシピ

https://recipe.rakuten.co.jp/mypage/


SNS


instagram

https://instagram.com/ayu2cooking/


Twitter

https://twitter.com/ayu2cooking_


コメント、フォローもお気軽に♪


☆○☆○☆○☆○☆○

【ヘルシーレシピ】味付け2つで簡単!チキンと茄子の和風トマトパスタ

トマトのお味濃厚!

あるものを加えることで、コクとまろやかさのある優しい味わいに仕上げました。

頬張れば笑顔になる、そんなお味です♪

ゴロゴロ、チキンとナスと一緒に召し上がれ( ´)


レシピはこちら

https://youtu.be/dedWSM89GII


IMG_3455


☆○☆○☆○☆○☆○


*レシピ開発/インフルエンサー/書籍/TV

お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com


*過去のレシピ検索はこちらから


☆○☆○☆○☆○☆○


こんにちは!
本日もご覧下さりありがとうございます。
美容料理研究家あゆです。


こちらのブログでは、
身体とお肌に優しいごはんとおやつのレシピを掲載しております。


本日も、簡単&ヘルシーなレシピをご紹介していきます。



今日のメニューは、とまとパスタ



トマト缶を使って、濃厚なソースを作り絡めました。



ソースは味付け2つで簡単に美味しく仕上がります(*^^*)



今回はあるものを加えて、

少し和風テイストに仕上げてみました。



コクのあるまろやかな優しい味わいに。



ほんのりと甘みもあり、どこか癒されます


お子さまから大人まで楽しめる


そんなお味です。



具材はとまとと相性抜群のチキンと茄子。



これからくる夏にもぴったりな食材に。



ゴロゴロ大きめにカットし、

食べ応えのある、満腹感の得られるパスタに仕上げました。



具材を多くすることで、

麺の量が少なくても満足できるようになるので、


ダイエット中パスタや麺類が食べたくなった時は、

具材を多くすると良いですよヽ(*´)



また、たんぱく質を一緒に摂ることで、

食べてもしっかり代謝してくれます。

普段の食事には必ずたんぱく質を取り入れるようにしましょう。



ちなみに茄子

むくみ防止や眼精疲労、視力の回復などの効果もあると言われています。



これから茄子の美味しくなる季節。

積極的に食べたいですね。


ただ、身体を冷やすので、

冷え性の方はほどほどに…。



お好みのパスタに絡めてお召し上がり下さい( ´)




ちなみに今回わたしは、


こちらのグルテンフリーパスタを使用しました。


IMG_3363


もちもち。

クセもなく、小麦粉由来のパスタのように美味しく頂きました。



米粉で麺を作るとどうしてもぶちぶち切れてしまいがちですが、

茹でている時も食べる時も全くそいったことがなく、

よくできているパスタでした(上から目線w)



こちらのパスタは

AEON系列のスーパーで購入。



グルテンフリーパスタと言えば、

とうもろこしが原材料として作られることが多いのですが、

こちらは玄米粉と米粉で作られています。


IMG_3364



お腹の弱い方(FODMAP)の方にとてもおすすめです。


とうもろこしはお腹が弱い方にはあまり良くないので、

こういったお米由来のパスタを選ぶと良いですよ(o^^o)



オンラインで購入できるところを探したのですが見当たらず



こちら同じ生産者が作っておられるスパゲティーなので味も食感も変わりないかと思います。




原材料を見ても全く同じなので、

もしかしたらパッケージが変わっただけなのかも



よかったらチェックしてみて下さいね!




ヘルシーを簡単に美味しく♪



美容料理研究家あゆ


こちらもおすすめです



☆○☆○☆○☆○☆○


*過去のレシピ検索はこちら


レシピをお気に入り登録できるので便利です

フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます


youtube "あゆ's Cooking"では、

"身体に優しいごはんとおやつ"をご紹介しております。


おうちにあるもので簡単に短時間で作れるので、気軽に挑戦してみて下さいね!

コメントやチャンネル登録もお気軽に♪

https://www.youtube.com/channel/UCNqDzFmlvcX0BxwYS97HYGA


☆○☆○☆○☆○☆○


〜和風トマトパスタ〜

IMG_4906


〜本日使用した調味料〜

◆米油◆

加熱しても酸化しない、お肌や身体に優しい油


◆無添加糀味噌◆


◆本みりん(糖類ゼロのもの)◆

糖類が全く使用されておらず、お米のみの甘みで作られたヘルシーなみりん。

IMG_5005


https://ec.aeon-hokkaido.jp/rakutaku/item/detail.aspx?tcd=6701&dv=1&gr=8&ct=61&no=4902121771035


材料(1人分)

リングイネ…90gを茹でたもの

なす…1

鶏胸肉…200g

米油小さじ2(ご使用の油でok)


カットトマト缶…200g

味噌小さじ1

みりん小さじ2


作り方

①なすは大きめの乱切りにする。

鶏胸肉は一口大に切る。


②フライパンにナス、油を入れ強火で焼く。


③フライパンが温まってきたら鶏胸肉も並べ、両面こんがり色が付くまで焼く。

FullSizeRender


④火を弱め、トマト缶を入れ混ぜ、も加えよく混ぜ合わせる。


⑤しっかり水気を切ったパスタを加え、よく絡め合わせる。

FullSizeRender


☆○☆○☆○☆○☆○


*レシピ掲載サイト


cookpad

https://cookpad.com/kitchen/10858761#share_url


楽天レシピ

https://recipe.rakuten.co.jp/mypage/


SNS


instagram

https://instagram.com/ayu2cooking/


Twitter

https://twitter.com/ayu2cooking_


コメント、フォローもお気軽に♪


☆○☆○☆○☆○☆○

糖質制限&プロテインごはん☆クセになる自家製味噌ダレチキンのサラダボウル

ふっくら、やわらか、ジューシー

甘辛い味付けがやみつきに!

鶏胸肉で作る、低カロリー&低脂質なやみつきチキンサラダです。


レシピはこちら

https://youtu.be/4ydoSt6sN6E


IMG_1623


☆○☆○☆○☆○☆○


*レシピ開発/インフルエンサー/書籍/TV

お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com


*過去のレシピ検索はこちらから


☆○☆○☆○☆○☆○


こんにちは!
本日もご覧下さりありがとうございます。
美容料理研究家あゆです。


こちらのブログでは、
身体に優しいごはんとおやつのレシピを掲載しております。


本日も、簡単&ヘルシーなレシピをご紹介していきます。



今日のメニューは、味噌ダレチキン



自家製の、濃厚な味噌ダレに絡めて焼き上げた、

こんがり、柔らかなジューシーチキンです。



味付けはたったの3つ。



味噌のパンチの効いた、ついついやみつきになる味わいです。



ジップロックやポリ袋に味噌ダレの材料を入れたら、そこに鶏肉を入れて揉み込むだけ!



漬け時間も不要ですし、

あっという間に作れます。



鶏胸肉を使用するのですが、

パサつきも一切なく、

ふっくらと、柔らか、ジューシーなチキンに仕上がります。



そうするためにはいくつかポイントがあって、


動画で詳しく説明してるので、

チェックしてみて下さいね!



鶏胸肉を焼く上で基本となるので、

これをマスターすれば、

いつ、どんな時も、パサつき知らずなチキンが出来上がります。



色んな鶏肉料理で活用できるポイントなので、この機会にしっかり抑えて下さいね♪



①焼く前にある工夫をする

②焼き時間、火加減を気をつける


たったこの2点だけです!



鶏胸肉を使うことによって、

低脂質、低カロリーな料理に仕上がります。



また、同じ鶏肉でも、

もも肉などには含まれていない、

"イミダペプチド"という成分が鶏胸肉には含まれています。


この成分は、

疲労回復に役立つ成分として今注目されています。



ちょっと疲れたな、という時は鶏胸肉をぜひ食べて下さい。



疲れた身体や心を癒し、やる気がみるみる沸いてきますよ!



勝負どきには鶏胸肉。

ダイエットにも鶏胸肉。

筋肉づくりにも鶏胸肉。



鶏胸肉を使ったレシピもたくさんご紹介してるので、味噌ダレチキンと合わせてチェックしてみて下さいね!


https://youtube.com/playlist?list=PLucBQp5yOpxU4afCTRaq6x8r7Q2QIZtl3



わたしも最近仕事やプライベートでうまくいかず、ストレスや精神的疲労や肉体的疲れが溜まってたのですが、


これ食べて味噌と鶏胸肉のパワーで元気になりました!



悩んでたことが不思議とどうでもよくなりますよ♪♪♪



仕事帰りという真夜中に

もう限界を感じてアルコール飲みながら作りました笑



おつまみにもなりますし、

ヘルシーだから罪悪感もないですし。



限界を感じたら、この動画を観ながら一緒に作ってみて下さい。



少しでも元気を与えられたらなと思います。



鶏胸肉で美味しく、

心も身体も健康を手に入れましょう!



ヘルシーを簡単に美味しく♪



美容料理研究家あゆ



☆○☆○☆○☆○☆○


*過去のレシピ検索はこちら


レシピをお気に入り登録できるので便利です

フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます


youtube "あゆ's Cooking"では、

"身体に優しいごはんとおやつ"をご紹介しております。


おうちにあるもので簡単に短時間で作れるので、気軽に挑戦してみて下さいね!

コメントやチャンネル登録もお気軽に♪

https://www.youtube.com/channel/UCNqDzFmlvcX0BxwYS97HYGA


☆○☆○☆○☆○☆○☆○


〜味噌ダレチキン〜

IMG_1623


材料(2人分)

鶏胸肉…300g

味噌大さじ2

砂糖小さじ2

レモン汁小さじ1


作り方

①鶏胸肉は一口大に切り、フォークでグサグサ穴を開ける。


をジップロックやポリ袋に入れ、①も加えよく揉み込む。


③クッキングシートを敷いたフライパンに並べ、中火弱で7分焼く。


④弱火にし、ひっくり返し、余った漬けダレを回しかけ、蓋をして5分煮込む。


☆○☆○☆○☆○☆○☆○


今回は、サラダの上に乗せて、

ボリューム満点なダイエットごはんにしました。


食物繊維、ビタミン、プロテインも摂れて一石二鳥です。



最近食べ過ぎ、

糖質を抑えたい、

疲労が溜まってる



そんな時はサラダボウルにしてお召し上がり下さい( ´)


たまごをトッピングすれば、

より栄養満点なヘルシーな逸品に仕上がりますよ!


☆○☆○☆○☆○☆○☆○


*レシピ掲載サイト


cookpad

https://cookpad.com/kitchen/10858761#share_url


楽天レシピ

https://recipe.rakuten.co.jp/mypage/


SNS


instagram

https://instagram.com/ayu2cooking/


Twitter

https://twitter.com/ayu2cooking_


コメント、フォローもお気軽に♪


☆○☆○☆○☆○☆○

【糖質制限】ピリッとスパイシー☆漬け込み不要!ヨーグルト不使用の簡単タンドリーチキン

ピリッとスパイシー。

中からはとろ〜りチーズ。

まるでタンドリーチキンのような、やみつきになる味わいです。

漬け込み不要。材料4&時短で作る簡単チキンです。


レシピはこちら

https://youtu.be/F3vuEMwPx5s


IMG_9746


☆○☆○☆○☆○☆○


*レシピ開発/インフルエンサー/書籍/TV

お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com


*過去のレシピ検索はこちらから


☆○☆○☆○☆○☆○


こんにちは!
本日もご覧下さりありがとうございます。
美容料理研究家あゆです。


こちらのブログでは、
身体に優しいごはんとおやつのレシピを掲載しております。


本日も、簡単&ヘルシーなレシピをご紹介していきます。



今日のメニューは、タンドリー風チキン



味はまさしく"タンドリーチキン"


のようなチキンです。



タンドリーチキンと言えば、


ヨーグルトとケチャップを合わせたソースに漬け込んで焼くのですが、


今回はヨーグルトもケチャップも不要!



たった味付け4つで、

しかも漬け込みなしで簡単にタンドリー風なチキンを作ります。


乳製品不使用なのでアレルギーの方も安心です。



ジップロックに材料を入れたらあとはシャカシャカ振るだけ。



洗い物が出たり、手が汚れる心配もなし。



フライパンで焼けますし、

オーブンやグリルがないご家庭でもお試し頂けます。



仕上がりは、こんがりカリッと。

中はふっくら柔らかく。



ナイフを使わずとも、フォークでスッと切れちゃうくらいの柔らかさです。



漬け込まないのにしっかり味が染み込んでいて、ついついやみつきになる味わい。



少しピリッとくる、スパイシーな味にこれまた虜になってしまいます。



中にはチーズもたっぷりと入れ、

切るとたっぷりのとろけ〜るチーズが



スパイシーな味がチーズを絡めることによってまろやかな味わいへと変化します。



2度美味しいチキンです。



季節的にはまだ早いですが、

クリスマスチキンだったり、

これから辛い物が食べたくなる夏の季節に。


パーティーやおつまみとしても。



よかったら参考にして下さい。




糖質はほぼゼロなので、ダイエット中にもおすすめですよ。



皮なし鶏胸肉で作るので脂質も抑えられますし、

また鶏胸肉の良質なたんぱく質やビタミンB郡が摂れ、代謝UPにも繋がります



疲労回復や美肌にも役立ちますので、


"少し疲れたな"という時は、

ピリッとくるスパイシーなお味と一緒に、元気づけてあげて下さいね。



美容料理研究家あゆ


こちらもおすすめです



☆○☆○☆○☆○☆○


*過去のレシピ検索はこちら


レシピをお気に入り登録できるので便利です

フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます


youtube "あゆ's Cooking"では、

"身体に優しいごはんとおやつ"をご紹介しております。


おうちにあるもので簡単に短時間で作れるので、気軽に挑戦してみて下さいね!

コメントやチャンネル登録もお気軽に♪

https://www.youtube.com/channel/UCNqDzFmlvcX0BxwYS97HYGA


☆○☆○☆○☆○☆○☆○


〜タンドリー風チキン〜

IMG_9746


材料(2人分)

鶏胸肉…300g

小さじ1/3

ブラックペッパー小さじ1/3

カレー粉大さじ1

レモン汁小さじ1

オリーブオイル大さじ1


作り方

①ジップロックにを入れる。


②鶏胸肉は観音開きにして平たくし、

フォークでグサグサ刺す。

*こうすることで柔らかなチキンに仕上がります。


③鶏肉を①に入れチャックをしっかり閉じ、

全体が色づくまでよく振り混ぜる。


④フライパンにオリーブオイルを熱し、チキンを乗せる。チーズも乗せ、半分に折り畳む。


⑤蓋をして中火で7分、弱火にしてひっくり返し7分焼く。


☆○☆○☆○☆○☆○☆○


*レシピ掲載サイト


cookpad

https://cookpad.com/kitchen/10858761#share_url


楽天レシピ

https://recipe.rakuten.co.jp/mypage/


SNS


instagram

https://instagram.com/ayu2cooking/


Twitter

https://twitter.com/ayu2cooking_


コメント、フォローもお気軽に♪


☆○☆○☆○☆○☆○

プロフィール

料理研究家あゆ

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
楽天市場
お問い合わせ