たんぱく質に野菜に食物繊維がしっかり摂れるバランスプレートです。
簡単なレシピも掲載するのでよかったら参考にしてみてくださいね(о´∀`о)
☆○*☆○*☆○*☆○*☆○*☆ ○*
訪問ありがとうございます(о´∀`о)
IBS料理研究家あゆです。
こちらのサイトでは、
お腹の不調改善法
簡単&ヘルシーレシピを発信しています。
レシピは低FODMAPをメインとした、
・小麦粉不使用(グルテンフリー)
・乳製品不使用(デイリーフリー)
・大豆製品不使用(ソイフリー)
などに特化した内容になっています。
"低FODMAPって何?"と思われた方はこちらをご覧下さい↓
https://note.com/ayu2cooking/n/na37c08336031
・IBS症状を克服したい
・お腹の不調(便秘・下痢・膨満感・吐き気・腹痛etc)で悩んでいる
・簡単かつ時短で美味しいレシピが知りたい
・アレルギー対応レシピが知りたい
・ヘルシーに興味がある
・健康的な食事が知りたい
そんな方にぜひ見て頂けたらと思います。
☆○*☆○*☆○*☆○*☆○*☆
今日のメニューはこんな感じ。
*梅塩ごはん(ぶぶあられがけ)*わかめスープ
*鯖の味噌煮
*ほうれん草のナムル
*人参のスパイス和え
*出汁巻きたまご
京都にいる友人からぶぶあられが届いたので
熱々のごはんにかけて早速いただきました♪
ぶぶあられだけだと少し塩気が足りないので
おうちにあった梅塩をごはんに混ぜてほんのり梅風味に♪
梅干しは高FODMAPだけど少量なら大丈夫。
カリカリ、ぶぶあられの食感ってクセになりますよね(*´꒳`*)
こちらはわかめスープ。
乾燥わかめを水で戻し、その間にケトルでお湯を沸かします。
水気を絞ったわかめを器に入れお湯を注ぐ。
そこにコンソメ粉末を少々とお醤油をたらり。
いりごまをパラパラかけたら完成です。
コンソメも高FODMAPですが、少々なら問題ないです。
高FODMAPなものでも、量を調節すれば大丈夫ですよ!
鯖の味噌煮は市販品のもの。
缶詰めや調理されたものは原材料を見て買うようにしています。
高FODMAPな調味料が含まれているものは極力避けるように。
そのためにもFODMAPリストをしっかり覚えておきたいです。
https://beauty-plan.net/category/fodmap-table/
ほうれん草のナムルは冷凍ほうれん草を使って簡単に。
電子レンジで温めたら、そこにコンソメ粉末少々、米油少々とお塩を少し。
ほんとは出汁粉末やごま油で味を付けたかったのですが、引越し立てなのでまだ調味料が揃っておらず…
あるもので代用しました(^^;)
人参のスパイス和えは、人参をすりおろしてカレー粉とお砂糖少々で味付けしたもの。
人参とカレーってすごく相性良いんです!
とっても美味しいですよ∩^ω^∩
出汁巻きたまごは、少し大人のお味。
酒のおつまみにも合いそうな味付けです。
たまご2つに料理酒、味醂、醤油を小さじ1ずつ加えて作りました。
あらかじめ調味料を加熱しておくとアルコール分も飛んでクセのない味になります。
もちろん、お砂糖とお醤油、小さじ1ずつでシンプルな味付けでも。
玉子焼きがこの上なく大好きで、その日の気分で味付け変えてます。
同じ料理でも味付けを少し変えるだけで楽しめますよね( ˘ω˘ )
今日はInstagramの案件撮影で撮影三昧の1日でした。
お仕事いただけることは有り難いですね(o^^o)
今日もぐっすり眠れそうです。
明日は何作ろうかな♪
最後まで読んでくださりありがとうございます。
*LINE@では、
お腹の不調に関する質問やお悩み相談を承っております。
何か困ったことがあればお気軽にメッセージくださいね(*´ω`*)
*パーソナル食事指導
*IBS改善1週間献立表はこちら↓
*IBSに良い食材•調味料一覧表はこちら↓
☆○*☆○*☆○*☆○*☆○*☆
*過去のレシピ検索はこちら↓
レシピをお気に入り登録できるので便利です☆
フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます。
*レシピ開発/レシピ本/コラム執筆/TV等
お仕事の依頼はGmailにお願い致します。
ayu2cooking@gmail.com
*SNS
HP(低FODMAPさんのごはんとおやつ)
note
https://www.instagram.com/ayu2cooking/
https://twitter.com/ayu2cooking_
☆○*☆○*☆○*☆○*☆○*☆